朝の人身事故。
原因は携帯電話を操作中に誤って、ホームに転落したことが原因だったようだ。
まったく。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
有得ない!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
こういうのを本当の馬鹿というのだと思う。
こいつのために10万以上が影響を受けた。
私を含めて。
こういう身勝手な行いをする奴が多すぎで、人身事故が起きる。
気持ち的にはこんな奴は電車にひかれて死んでも当然といつも思うが、
今回の奴は引かれて死んだらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
でも生きていてもJRからとても払えない損害賠償を請求されていて、奈落の底だっただろうし、
当然の報いだと思う。
JRは損害賠償を求めることは出来ても、影響受けたこっちは、張本人が生きていても、
何の損害賠償請求も出来ないのだから。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
ただの丸損。。。
とにかく、この鶴見付近の京浜東北線は人身事故が頻繁に起きて居るような気がする。
あと、線路内の立ち入りと。
これによって安全確認による電車遅延が毎週のようにある。
直接はJR側に非がない場合がほとんどだが、再発防止という意味で、もう少し、
ホームに駅員を増やすとか、何か対策をしてほしい。
あとは線路内立ち入りも。
監視の強化を強く要望したい。
車内放送などで、(誠意が本当にあるとも思えない)申し訳ありませんのスピーチは聞き飽きた。
(言わなければいけないから、形式的にアナウンスしているだけ)
あと、鶴見駅で人身事故が起きているのに、直接鶴見駅を通過するわけでもない
横須賀線が10分もまたされなければいけないのも納得がいかない。
人身事故が起きた時点で、京浜東北線だけしか影響がないと分かりそうなもの。
実際、私の乗っていた電車内に常用説明のアナウンスで、鶴見駅での人身事故と、
電車が止まって3,4分の時点で、説明があった。
でも結局11分停車。
たぶん、マニュアル的なチェックが必要で、一旦停止すると10分程度はチェックに
時間を要するのだろう。
でも、もっと状況判断をすれば、5分程度の確認でも済むはずだし、もっと連携が完璧に
出来るのであれば、停車する必要もないくらい出来るはず。
たまに発生するなら、ついてないでも済まされるが、毎週のように発生するとなると、
これも改善の余地があるでしょう。
JRはJRで迷惑しているのだろうが、一番迷惑しているのは利用客である私たち。
お客様本位に発った対応を考えてほしい。
そして、愚かな行為で人身事故を起こすようなことはしないように!!
注意しましょう。
原因は携帯電話を操作中に誤って、ホームに転落したことが原因だったようだ。
まったく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
有得ない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
こういうのを本当の馬鹿というのだと思う。
こいつのために10万以上が影響を受けた。
私を含めて。
こういう身勝手な行いをする奴が多すぎで、人身事故が起きる。
気持ち的にはこんな奴は電車にひかれて死んでも当然といつも思うが、
今回の奴は引かれて死んだらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
でも生きていてもJRからとても払えない損害賠償を請求されていて、奈落の底だっただろうし、
当然の報いだと思う。
JRは損害賠償を求めることは出来ても、影響受けたこっちは、張本人が生きていても、
何の損害賠償請求も出来ないのだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
ただの丸損。。。
とにかく、この鶴見付近の京浜東北線は人身事故が頻繁に起きて居るような気がする。
あと、線路内の立ち入りと。
これによって安全確認による電車遅延が毎週のようにある。
直接はJR側に非がない場合がほとんどだが、再発防止という意味で、もう少し、
ホームに駅員を増やすとか、何か対策をしてほしい。
あとは線路内立ち入りも。
監視の強化を強く要望したい。
車内放送などで、(誠意が本当にあるとも思えない)申し訳ありませんのスピーチは聞き飽きた。
(言わなければいけないから、形式的にアナウンスしているだけ)
あと、鶴見駅で人身事故が起きているのに、直接鶴見駅を通過するわけでもない
横須賀線が10分もまたされなければいけないのも納得がいかない。
人身事故が起きた時点で、京浜東北線だけしか影響がないと分かりそうなもの。
実際、私の乗っていた電車内に常用説明のアナウンスで、鶴見駅での人身事故と、
電車が止まって3,4分の時点で、説明があった。
でも結局11分停車。
たぶん、マニュアル的なチェックが必要で、一旦停止すると10分程度はチェックに
時間を要するのだろう。
でも、もっと状況判断をすれば、5分程度の確認でも済むはずだし、もっと連携が完璧に
出来るのであれば、停車する必要もないくらい出来るはず。
たまに発生するなら、ついてないでも済まされるが、毎週のように発生するとなると、
これも改善の余地があるでしょう。
JRはJRで迷惑しているのだろうが、一番迷惑しているのは利用客である私たち。
お客様本位に発った対応を考えてほしい。
そして、愚かな行為で人身事故を起こすようなことはしないように!!
注意しましょう。