Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

週末不在のお知らせ

2015-03-11 18:25:20 | 競馬
今週は土曜から関西圏へ行きます。

その関係で。

my注目馬はいつも通り、木金の内にアップします。
土曜重賞は出発前の金曜深夜までにアップ予定です。
日曜重賞は出先から気が向いたらアップします。
ただし、いつもの買い目は省略になると思われます。
今日の一鞍は土日ともは回避します。

以上、ご承知置きください。


ちなみに日曜は阪神競馬場に行く予定となっています。

四国旅行(松山岡山編)

2015-03-10 01:22:22 | 
四国旅行(松山岡山編)


15.02.09
高知から松山へ移動。
路面電車で道後温泉へ。
坊っちゃん列車は出発するところ。
所定の位置にはあらず。
駅前のからくり時計を見つつ、伊佐爾波神社へ参拝。
子規記念博物館を見学。
道後温泉本館を見つつホテルへ。
朝夕バイキング。
翌15.02.10
路面電車で大街道へ。
松山城、坂の上の雲ミュージアムへ。
松山駅に戻って、カレーショップでカツカレーを。
店の接客がイマイチだったが、カレー自体はまぁまぁな出来。
松山から岡山へ。
新幹線の待ち時間を利用して岡山城へ。
そして帰宅。

開幕オーダー

2015-03-09 12:41:55 | スポーツ全般
ジャイアンツ。

阿部の戦線離脱。
長野、アンダーソンは手術明けで2軍調整中。
さらに掘り出し物だった長距離砲の堂上が骨折離脱。

オープン戦では貧打ぶりが目に余る悲しい状態。

今年も貧打線に泣くような気がしないでもないが...

とりあえず、長野、アンダーソンは開幕に間に合うような話もあるが、
無理してほしくないという意味で開幕時は二軍。
阿部はさすがに復帰してくるとみて、開幕戦のオーダーを。

一応、今年は確約されたレギュラーは無し。
実力至上主義というチーム方針を踏まえれば、こんな感じではないか?

右 松本☆
二〇井端
遊〇坂本
一〇阿部☆
中〇大田
左〇亀井☆
三 中井
捕 小林
投 菅野

〇は打順は別にしてスタメンはほぼ確定。
☆は左打ち。

三塁は村田の不振ぶりからとてもスタメンは厳しい。
村田はスタメンどころか最悪、二軍調整もあり得るだろう。
ということで、成長してきた中井で。

外野は太田は期待込みもあるがスタメン。
亀井も安定した力があるのでこの二人は当確。
もう一人は好調の松本だろう。
セペダがこれから結果を出せばセペダも有り得るが...

捕手は小林、相川、横一線だが、一応、今のところ小林だろう。
ただ、この先のオープン戦の結果でまだわからない。

投手もまだ何とも言えないが、現段階では菅野だと思う。

で、この打線では素材は良いものある選手たちだが、迫力不足は否めない。。。

開幕戦に間に合わなくても、長野、アンダーソンの昇格は早くなってもらわないと厳しいだろう。
そして、村田の不振、中井の出来如何では、岡本の一軍デビューも早い可能性は出てきたようにも思う。
もちろん、岡本が二軍でしっかり結果を出さないといけないが...

ということで。
6月ごろにこんな打線になっていたら良いなぁ!!

遊 坂本
二 井端
左 アンダーソン☆
右 長野
一 阿部☆
中 大田
三 岡本
捕 小林
投 (投手)


4番は長野に打ってほしい。
怪我の功名。
打撃に関しては相当に良くなっているらしく、だったら長野だろう。
それを許さないくらい阿部が好調であることを願うが...

引き分けスタート!!

2015-03-09 12:16:50 | サッカー
セレッソをホームに迎えての開幕戦。

見に行く予定も天気が悪そうで見送り。

かなり危ないシーンも多かったようですが、結果的に言えば、
優勝候補筆頭ともいうべきセレッソ相手に引き分けならば悪くないでしょう。

この引き分け=勝ち点1を貴重なものにするためにも次節は大事。

相手はJ2初昇格の金沢。
勝てる相手なはずだから、きっちり勝ち点3を取りたい!!

とは、もちろん油断は禁物。
敵地での1戦。
J2で初のホームだから、金沢もモチベーションは高いはず。

しかし、この辺の伏兵クラスの相手に勝っていかないと昇格争いは厳しい!!
とにかく結果を出してほしい!!

そして、去年のことはないように、序盤戦で波に乗っていきたい!!

重賞Analyze弥生賞

2015-03-08 10:36:20 | 重賞Analyze
弥生賞
◎03:シャイニングレイ
○04:サトノクラウン
▲08:トーセンバジル
△09:クラリティスカイ
△01:ベルラップ
△02:タガノエスプレッソ
×11:コメート
×06:グァンチャーレ

この枠ならばシャイニングレイ!!
本番に向けて、変に溜めるレースをして下げない限りは勝ち負け必至!!

馬連流し(5)
03-04,08,09,01,02
3連複F(11)
03-04,08-04,08,09,01,02,11,06
3連単F(18)
03→04,08→04,08,09,01,02,11,06
03→09,01,02→04,08


【03/08 16:05更新】
結果
弥生賞
 4- 5- 2- 6- 8 ×

サトノクラインが快勝。
このレースぶりならば皐月賞も有力。
まだ底を見せていない内容で億もありそう。
あとは持ち時計の問題で、高速決着に対応できるか?
中山は雰囲気的に今年は馬場が重そうなので、皐月賞もそれほどスピードは必要ないかもしれないが...
2着のブライトエンブレムは4コーナーで相当外を回されながら2着に来るからレース内容は
サトノクラウンと互角かそれ以上。
ただ、今回は重い馬場にしては前崩れの流れになり、前が止まった感じもあったので、
レースぶりの下手さは致命的になりかねない。
これで皐月賞は確実に上位人気になること必至だし、危険な人気馬になる可能性はある。

3着以下は馬場、展開的に参考外の意味もあるが、ほぼ皐月賞戦線からは脱役だろう。
1番人気のシャイニングレイは折り合いを欠いたようだが、それにしても負けすぎ。
それと結果的にこれまでの相手が弱かったという事もある。
馬対を見る限り素質は高そうで、皐月賞の巻き返しの可能性は否定しないが、
この惨敗後では重い印はつけにくい。