今回の衆院選は各党が現金給付や減税を競うように訴え、財務省の事務次官が月刊誌に「バラマキ合戦」と寄稿する異例の事態となりました。
小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」の噴火でできた大量の軽石が漂着している問題で、磯崎仁彦官房副長官は29日午前の記者会見で、28日時点で鹿児島県で19港、沖縄県で11港で軽石の漂着を確認したことを明らかにした。漁船への被害なども出ているという。
政府は28日にも開く新型コロナウイルス感染症対策分科会で、大規模イベントの人数制限について1万人の上限を解除する案を諮る。開始時期は11月1日からとする。収容定員の50%以内に抑える基準は当面維持する。
磯崎仁彦官房副長官は27日午前の記者会見で、新型コロナウイルスの対策として、政府が介護施設などに配るために調達した布マスク約1億4千万枚のうち、約8300万枚が倉庫に保管され、保管費用が約6億円に上ったことを認めた。
秋篠宮家の長女眞子さまと小室圭さんが26日、婚姻届を提出した。眞子さまは皇籍を離脱し、「小室眞子さん」になった。ゆかりの人たちからは祝福の声が上がった。
岸田内閣発足後初の国政選挙となった参院静岡、山口両選挙区の補欠選挙が24日、投開票された。静岡補選は、立憲民主、国民民主両党が推薦した無所属が、山口補選は、自民党前参院議員が当選を果たした。
トルコのエルドアン大統領は23日、米独仏など10カ国の駐トルコ大使について、国外追放を指示したと明らかにした。トルコで勾留されている著名な人権活動家を巡り、10大使が釈放を求める共同声明を発表したのに反発した。米欧との関係悪化は免れない。
JR渋谷駅の改良工事に伴う山手線内回りの池袋―大崎間の運休と他区間の減便が23日、始まった。24日の終電まで。午前中は目立った混乱はなかったが、一部の振り替え輸送で混雑もみられた。
フェイスブックやツイッターのアカウントを停止されているトランプ前米大統領は20日、新たなSNS「トゥルースソーシャル」を立ち上げると表明した。一般の利用開始を予定しているという。持論をまくし立てる「聞かぬ力」はどこまで吸引力を保てるか。
新型コロナウイルスの感染者数が急速に減少していることを受け、神奈川、埼玉、千葉の3県は20日、飲食店に要請してきた営業時間の短縮や酒類提供の制限を25日に全面解除することを決めた。東京都も21日に対策本部会議を開いて決定する。
この30年間、日本は賃金が変わっていないと聞いた。しかも、海外と比べると、さらにぎょっとする。いつの間にか、先進国でも平均以下となり、差が大きかったお隣の韓国にも追い越された。どの国も上がっているのに、置き去りの日本の状況は異常とも言える。
防衛省は18日、中国とロシアの駆逐艦など計10隻が津軽海峡を通過したと発表した。領海への侵入はなかった。中露の艦艇が同時に同海峡を航行するのが確認されたのは初めて。
秋篠宮家の長女眞子さまと結婚する小室圭さんが18日、秋篠宮ご夫妻に結婚のあいさつをするため、東京・元赤坂の赤坂御用地を訪れた。約3時間半滞在し、眞子さまに約3年ぶりに再会。
北海道上空に11月中旬並みの寒気が入り込み、稚内市で17日未明、初雪が観測された。札幌管区気象台によると、今季、全国で初めての観測だという。稚内市での初雪は、平年より2日、昨年より17日早かった。旭川市でも同日、初雪が観測された。
バイデン政権は15日、入国する外国人に新型コロナウイルスワクチンの接種完了を来月8日から義務づける方針を示した。これに伴い、欧州や中国などからの入国禁止措置は解除される。一方、入国禁止の対象外だった日本にとっては、新たに接種義務が課され、規制が強化される形となる。