STAP細胞の論文不正問題で、早稲田大が小保方晴子・元理化学研究所研究員の博士号を取り消す方針を固めたことが30日、わかった。同大の複数の関係者が取材に対し、29日の学内の会議で結論を出したことを認めた。総長ら幹部が正式決定し、近く発表する。小保方氏は2011年に早大に博士論文を提出し、博士号を授与された。しかし、昨年、博士論文に文章や画像の盗用などの不正が見つかったため、早大は昨年10月、「不正な方法で学位の授与を受けた」として「博士号取り消しに該当」と発表した。
中国共産党の中央委員会第5回全体会議は29日、4日間の日程を終え、2016~20年の「第13次5カ年計画」草案を固めた。成長力の低下につながる働き手の減少を食い止めるため「一人っ子政策」を撤廃し、すべての夫婦に第2子の出産を認める方針を示した。成長の緩やかな鈍化を容認する一方、経済の安定を最優先課題に据え、年6%台後半から7%程度の「中高速成長を保つ」と明記した。
「第44回東京モーターショー2015」は30日から一般公開が始まる。車両の展示だけでなく来場者が最新技術を体験できる場も用意し、自動運転のデモ走行に同乗したり1人乗りの小型車を運転したりできる。楽しみながら新たな車の魅力を知ってもらう狙いだ。デモ走行では富士重工業の運転支援システム「アイサイト」を備えた車両と、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」で自動運転技術を搭載した車両をそろえた。係員が運転する車に同乗し、先導車を追従して走ったりアクセルの踏み間違いを回避したりする機能を体感できる。
民主党の岡田代表は28日、共産党との選挙協力を巡って細野政調会長から批判されたことについて、「この前の国会は民主党と共産党が軸になって、(野党が)少ない中、頑張ることができた。ある程度執行部に任せてもらいたい」と不快感を示した。埼玉県所沢市で記者団に語った。細野氏に関しては、「政策をつかさどる責任がある人なので、誤解もあるといけないので、よく聞いてみたい」と述べ、発言の趣旨を確認する考えを示した。
韓国外交省報道官は27日の定例記者会見で、南シナ海に中国が造った人工島の12カイリ以内の海域で米軍が駆逐艦を航行させたことについて「事実関係を把握中だ」と述べ、米軍の行動を支持するかどうかについて明言を避けた。ソウルでは11月1日に日中韓首脳会談が予定され、中国の李克強首相の訪韓を10月31日に控えており、韓国政府は中国を刺激しないよう配慮したとみられる。同報道官は、「南シナ海は主要海上交通として韓国の利害関係に大きな(影響がある)地域」としながら、「航行と上空飛行の自由を保障することが、この地域の平和と安定にとって重要」だとする原則論に終始した。
英ギネス・ワールド・レコーズ社は26日、「揚州チャーハン(炒飯)」で名高い中国・江蘇省揚州市で、「世界最大のチャーハン」の記録認定をめざした約4トンのチャーハンについて、記録を認定しないと発表した。チャーハンの世界記録はこれまでトルコが保持。揚州市の料理人たちはこの記録塗り替えに挑んだが、チャーハンの一部がゴミ収集車に積まれる写真が報道され、約150キロ分が「残飯」として養豚場に送られたことが判明した。ギネスは、記録認定には作られた料理を参加者らがすべて食べなくてはならず、食べ物を無駄にしてはいけないとの規定にも違反していると説明した。
米国防当局者は26日、本紙に対し、米海軍のイージス駆逐艦が南シナ海・スプラトリー(南沙)諸島で日本時間の27日午前、中国が岩礁を埋め立てて造成した人工島の12カイリ(約22キロ・メートル)内の海域を航行し、巡視活動を行ったことを明らかにした。中国が「領海」と主張する人工島の周辺海域で公海上と同様に行動することで、中国の主張を否定した形だ。中国政府は反発をみせており、南シナ海情勢は軍事的にも緊迫化する可能性が出てきた。
トヨタ自動車は26日、2015年1~9月の世界販売台数(ダイハツ工業、日野自動車含む)が、前年同期比1・5%減の約750万台だったと発表した。独フォルクスワーゲンの約743万台を約7万台上回り、世界首位だった。15年1~6月は、VWがトヨタより約2万台多かった。VWは9月中旬に発覚した排ガス不正問題の影響で、今後、販売が減少するとみられる。首位を争っていたVWの自滅により、15年通年でもトヨタが4年連続トップになる可能性が高い。
25日午前、在日トルコ大使館前で、トルコ人同士がもみ合いになり、少なくとも3人のトルコ人がけがをして病院に運ばれた。警視庁が機動隊を出し騒ぎは収まった。原宿署によると、この日は、トルコの総選挙の在外投票が大使館で行われ、午前7時ごろ、集まった数百人のトルコ人同士の間で小競り合いが起きた。乱闘が激しくなったことから機動隊が出動したという。現場では、午後1時ごろまで200~300人が大使館前の路上に残ってにらみ合いを続けた。
気象庁は25日、冬の到来を告げる「木枯らし1号」が24日夜に東京都心で吹いたと発表した。昨年より3日早い。同庁によると、日本列島は同日、西高東低の冬型の気圧配置が強まり、都心で午後11時54分に最大瞬間風速13・3メートルの北北西の風を観測した。
中国の習近平国家主席は23日、4日間に及ぶ英国の公式訪問の日程を無事終えて帰国した。習氏は訪英中、上下両院や公式晩餐会、金融センター・シティなどで演説を行った。だが、演説を称賛する報道は、英国では見当たらない。反対に、演説中に出席者が居眠りをしているかのような屈辱的な写真が掲載され、「ぶざまな瞬間だ」「強さをひけらかした」など、辛口の論評が目立った。「外交用に行われるディナーに列席するのは、退屈なのかも…」 ロンドンのフリーペーパー、メトロ(電子版)は22日、こんな見出しをつけ、習氏が前夜、金融街シティで行った演説の際、主催者が居眠りしているような問題の写真を掲載した。
英国訪問中の習近平国家主席は22日、キャメロン英首相とともに、英国の伝統的なパブを訪れ、ビールで乾杯した。2人はキャメロン首相の別荘近くにあるパブを訪問。英国の庶民的な料理であるフィッシュ・アンド・チップスも楽しんだ。ノーネクタイ姿でリラックスした様子で、地元の人たちとも言葉を交わしたという。
英国公式訪問中の習近平中国国家主席とキャメロン英首相は21日の首脳会談で、中国が自主開発した原子炉技術を英国内の原子力発電所で導入する計画に合意した。 実現すれば先進国では英国が初めてとなる。 導入が合意されたのは、中国の原発事業会社「中国広核集団(CGN)」などが中心となって開発した新型原子炉「華竜1号」の技術。英東部ブラッドウェル原発に採用されるという。
国連総会で軍縮を扱う第1委員会が20日開かれ、日本が使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを保管していることについて、中国が日本の核武装の可能性を指摘し、反論する日本と応酬になった。この日の会合は核軍縮がテーマで、まず中国の傅聡軍縮大使が「日本は大量のプルトニウムを所有しており、大量の核兵器を作るのに十分な量だ。核不拡散体制への大きなリスクだ」などと指摘。「日本の中には核開発を主張する声もある」と批判した。これに対し、日本の佐野利男軍縮大使は答弁権を行使し、「日本が保管するすべての核物質は国際原子力機関(IAEA)の監視下にあり、IAEAは平和目的だと断定している」と反論。情報開示による十分な透明性の確保など、「日本の努力は国際社会から広く認められている」と強調した。
11月22日投開票の大阪府知事選と同市長選の「大阪ダブル選挙」は自民党と、橋下徹大阪市長が率いる地域政党「大阪維新の会」がそれぞれ候補を擁立し、激突する構図だ。5月の大阪都構想を巡る住民投票に続き、自民と維新が対立。共産党は「反維新」の立場から自民系候補を支援し、異例の「自共」共闘の選挙戦となる。