9月1日は、防災の日
そんなわけで毎年保育園では引き取り訓練を行います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
今回は1日が土曜日だったので
3日月曜日に
午後3時30分に震度6の地震が起きました
という設定で
各親たちが一斉に職場から保育園に向かう
お迎えに行き、クラスの入り口で先生に名前を告げ名簿と照らし合わせた後
子どもと荷物を引き渡される
いつもと違う様子にちびたちもちょっと緊張した顔をして固まってきちんと座っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
訓練だからいいのですが、実際にこういう事態が起きたら
遠方に勤めている方々は、大変だろうなぁと思います。
私は5分でちびのところへ行けますが、交通網が遮断されたりも充分ありえるわけで
こういう訓練もまじめにやらなきゃなぁと改めて思ったりしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そんなわけで毎年保育園では引き取り訓練を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
今回は1日が土曜日だったので
3日月曜日に
午後3時30分に震度6の地震が起きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
各親たちが一斉に職場から保育園に向かう
お迎えに行き、クラスの入り口で先生に名前を告げ名簿と照らし合わせた後
子どもと荷物を引き渡される
いつもと違う様子にちびたちもちょっと緊張した顔をして固まってきちんと座っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
訓練だからいいのですが、実際にこういう事態が起きたら
遠方に勤めている方々は、大変だろうなぁと思います。
私は5分でちびのところへ行けますが、交通網が遮断されたりも充分ありえるわけで
こういう訓練もまじめにやらなきゃなぁと改めて思ったりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます