本日、ホームページのカウンターが
6700 を超えました。
ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。
これを励みに、これからも
優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。
みなさま、毎日1回は、
「ホームページ」から
このブログをのぞきに来て下さい
・・・( ☆お気に入り への登録をお忘れなく)
ブログをお気に入りに登録している方は
帰りに、左上のプロフィールをクリックして
コンタクトのウェブサイトをクリックしてからお帰り下さい“”
H22/5/18に開設し、(残念ながら100の期日は不明?ですが・・・)
7/5に200 8/3に300 8/25に400 9/10に500 9/25に600
10/13に700 10/27に800
11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200
12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600
H23
1/5に1700 1/12に1800 1/18に1900 1/24に2000 1/31に2100
2/4に2200 2/10に2300 2/17に2400 2/23に2500
3/2に2600 3/8に2700 3/14に2800 3/17に2900 3/23に3000 3/28に3100
4/4に3200 4/13に3300 4/21に3400 4/28に3500
5/10に3600 5/17に3700 5/22に3800 5/26に3900
6/2に4000 6/8に4100 6/13に4200 6/20に4300 6/24に4400
7/4に4500 7/11に4600 7/16に4700 7/22に4800 7/29に4900
8/4に5000 8/9に5100 8/17に5200 8/22に5300 8/29に5400
9/1に5500 9/8に5600 9/14に5700 9/20に5800 9/26に5900 9/30に6000
10/5に6100 10/11に6200 10/15に6300 10/20に6400 10/25に6500 10/29に6600
11/3に6700
(今回は、5日間でした。)
本日、隣町の地区から隣町の社協を通じて
災害用の大鍋を2基借りに来られました
なんでも…
今度の日曜日に、
あの有名な鼻ぐり井手公園でお祭があり、
お昼に豚汁を振舞われるとのこと
鼻ぐり井手とは加藤清正公が考案されたもので
井手の中にあり、井手の中で
土砂の堆積を防ぐシステム と聞いています
本町でも、先月の福祉まつりの時に
隣町の社協から大鍋を借用しました
隣町の社協とは、
もちつ もたれつ の関係です
そんな関係を地域でも築いて行きたいです
先週の社会福祉協議会全国会議で発表された
伊賀市社協のブログ鬼瓦日記帳を拝見していたら
なんと
昨日から熊本入りをしていらっしゃって
水俣市社協へ立ち寄られ
本日、人吉方面で講演をされているとのこと
人吉市のホームページ等を見ましたが
何処にも情報がありませんでした
せっかくの機会だったのですが…
今度、水俣市社協の職員さんに
お話を聞いてみたいと思います
昨日は、
先週、参加させて頂いた
社会福祉協議会全国会議の
復命書を作成しました
出来あがってみると
A4用紙が5枚になりました
学んだこと
伝えたいこと
残しておきたいこと
たくさんありました
昨夜の職員会議では
地域福祉推進の基本へ帰るために
社協職員行動原則を報告しました
今日は、
各部署や休憩室などにパウチをして掲示してあります
今夜は、月に1回の職員会議の日でした
正規職員12名の会議です
各部署との情報交換や
他の職員のニーズに気づき
利用者さんのニーズに気づき
各部署の課題に気づき
自分の課題に気づき
この会議で語り合うことが重要です
社協は地域福祉を推進する団体です
その社協の職員として
何が出来るか
何が必要か
何が求められているのか
自問自答の毎日です