本日は、楽善区で
年末すっきり!ふれあいコンテナ回収が行われました
多くの方々が集まられ、ふれあいを楽しまれたようでした
家庭菜園野菜のおすそ分け市
家庭内の余剰品おすそ分け市なども
同時に開催されました
先日の防災訓練時に聞こえの悪かった
防災無線のテストを兼ねて
開催中に、楽善区内への放送をされましたが、
あまり、聞こえなかったので行政に相談へ行くとのことでした
区長さんや地域福祉推進員さんなどは、
班や組を越えての交流が出来たことを
大変、喜んでいらっしゃいました
回数を重ねるごとに、顔ぶれが変わり
交流が深まっているようです
今回も、若草児童学園の児童の参加もあり会場は多い賑わいでした
次回、1月の座談会では、
「やねだん」のDVD観賞会を行うとのことです
社協広報「ふれあいネットワーク通信 第114号」最新号をアップしました。
担当者たちは、毎月、苦労をして作成していますので、
是非、ご一読ください。
今夜は、職員全体研修会として
「災害と社協」~その時社協職員としてどう動くか?~ と題して、
県ボランティアセンターの職員さんを講師に迎え、御講演を頂きます
ご多忙の中、本会職員の為にご来町頂くことに感謝いたします
ひと言で、社協職員といっても職種が様々ですのが、
社会福祉協議会で仕事をしている以上
最低限、知って頂きたいことも多くあります
しかし、災害時に人は、様々な
つながりの中で生活をしていることを痛感します
家族の一員であり
地域の一員であり
職場の一員であります
昼間であれば学校に子どもがいます
このように、災害時には、
一瞬で一度のことが降りかかって来ます
そんな中で、どう動くかを考えて頂くことが
今回の目的です
しっかり、学習をしたいと思います
研修結果は、後日、報告します
本日、ホームページのカウンターが
7500 を超えました。
ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。
これを励みに、これからも
優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。
みなさま、毎日1回は、
「ホームページ」から
このブログをのぞきに来て下さい
・・・( ☆お気に入り への登録をお忘れなく)
ブログをお気に入りに登録している方は
帰りに、左上のプロフィールをクリックして
コンタクトのウェブサイトをクリックしてからお帰り下さい“”
H22/5/18に開設し、(残念ながら100の期日は不明?ですが・・・)
7/5に200 8/3に300 8/25に400 9/10に500 9/25に600
10/13に700 10/27に800
11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200
12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600
H23
1/5に1700 1/12に1800 1/18に1900 1/24に2000 1/31に2100
2/4に2200 2/10に2300 2/17に2400 2/23に2500
3/2に2600 3/8に2700 3/14に2800 3/17に2900 3/23に3000 3/28に3100
4/4に3200 4/13に3300 4/21に3400 4/28に3500
5/10に3600 5/17に3700 5/22に3800 5/26に3900
6/2に4000 6/8に4100 6/13に4200 6/20に4300 6/24に4400
7/4に4500 7/11に4600 7/16に4700 7/22に4800 7/29に4900
8/4に5000 8/9に5100 8/17に5200 8/22に5300 8/29に5400
9/1に5500 9/8に5600 9/14に5700 9/20に5800 9/26に5900 9/30に6000
10/5に6100 10/11に6200 10/15に6300 10/20に6400 10/25に6500 10/29に6600
11/3に6700 11/8に6800 11/11に6900 11/17に7000 11/23に7100 11/28に7200
12/2に7300 12/8に7400 12/15に7500
(今回は、7日間でした。)
本日、生活福祉資金相談員等会議に参加しました
個人ワークもあり、大変勉強になりました
他の市町村社協の職員さんとの
情報交換もできました
ボラセンで明日の研修の打合せも出来ました
個人ワークでは、引っかけ問題もあり
まんまと引っ掛かってしまいました
でも、そんな気づきの場面も必要です
県社協のみなさま
ありがとうございました
本日は、心配ごと相談所の開設日です
場所は老人福祉センターの相談室で
開設時間は、午後1時から午後4時までです
日頃抱えている心配ごとについて
解決へ向けてのアドバイスをさせて頂きます
皆さん、ご利用ください
本日、県の共同募金会の職員さんが来所されました
来所の目的は、次年度配分に申請した
デイサービスの送迎車についての聞き取り調査です
詳しく、送迎車の買い替えなので、
現物を見て状況を詳しく聞いて行かれました
来年度に配分が決定することを願っています