ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

ホームヘルパ-ミーティング

2013-10-21 19:21:23 | 地域福祉

今夜は、毎月定例の

ホームヘルパーミーティングの日でした

利用者様の入退院やサービス内容の変更

サービス内容の見直しなど

現場からの声を聴くことができます

やっぱり在宅で人を支えて行くことは

画一的に行かない事を痛感する瞬間です

しかし、制度は画一的に進められます

その狭間で悩むのが従事者です・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回福祉まつり終了\(^o^)/

2013-10-20 17:31:55 | 地域福祉

本日、第15回福祉まつりが終了しました

Img_2115

来場者は主催者発表4400人のご来場を頂きました

年々来場者が増えています

Img_2068

駐車場が少ないので多くの方にご迷惑をかけたようです

Img_2080 Img_2087

多くのボランティアの方々にもご協力いただきました

丁度良い天候にも恵まれました

ご来場ただいた方々どうもありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回福祉まつり 1

2013-10-20 06:34:20 | 地域福祉

態度決定

本日開催の福祉まつりは予定通り実施します

皆様、よろしくお願いします(^O^)/

Dsc_0063

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉まつり準備

2013-10-19 18:15:28 | 地域福祉

本日は、明日開催されます

第15回福祉まつりの準備が行われました

Dsc_0069

Dsc_0070

中高大生のボランティアや協力団体等の皆様が集まり

約40張りのテントが40分ほどで完成しました

人の力、協力の素晴らしさを痛感しました

そんな人たちの集まる福祉まつり

絶対、天気も協力してくれるでしょう・・・

明日は、みなさまのご来場をお待ちしております

Photo Photo_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけぼの会 講話

2013-10-18 14:19:43 | 地域福祉

本日は、あけぼの会から講話の依頼を受けて行ってきました

あけぼの会とは、町内企業や商店等の関係者が横の連携を深める会で

毎月1回、町内のホテルでお昼にランチミーティングが行われています

Dsc_0064 

今回は、事務局(企業誘致課)へ会員さんから「社協」と名前は聞くけど

その、活動実態が中々見えないとのご意見を頂いたそうです

こんな、素晴らしい機会を与えて頂いた事務局さんへ感謝です

与えられた時間は、25分間 レジメはA4枚 

話すのは1枚だけにしました 

食事の後で眠くなるのでは?との思いと

笑顔で話しを聞いていただくための工夫として

最初に、後だしジャンケンを行い、リフレッシュ 

その後に、お話しをさせて頂きました

会場内には、町長、議長、教育長(恩師)、会社社長や管理職等

そうそうたるメンバーでしたので 久しぶりに緊張しました

配布したレジメは社内回覧やコピーをして

社員の方々へ配布していただければいいな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPのカウンタが 20,000 に! \(゜ロ\)(/ロ゜)/

2013-10-18 14:01:48 | ニュース

Dsc_0065 

本日、ホームページのカウンターが

20,00 を超えました 

ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。

これを励みに、これからも

優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。

みなさま、毎日1回は、

「ホームページ」から

このブログをのぞきに来て下さい

・・・( ☆お気に入り への登録をお忘れなく)

             

ブログをお気に入りに登録している方は

帰りに、左上のプロフィールをクリックして

コンタクトのウェブサイトをクリックしてからお帰り下さい“

               

フェイスブックやツイッターもやっておりますのでご覧ください

               

H25の経過

4/1に16500 4/8に16600 4/14に16700 4/19に16800 4/26に16900

5/1に17000 5/9に17100 5/15に17200 5/21に17300 5/27に17400 5/31に17500

6/6に17600 6/12に17700 6/18に17800 6/21に17900 6/27に18000

7/3に18100 7/8に18200 7/12に18300 7/19に18400 7/25に18500

8/1に18600 8/6に18700 8/12に18800 8/17に18900 8/22に19000 8/28に19100

9/3に19200 9/9に19300 9/13に19400 9/20に19500 9/26に19600

10/2に19700 10/8に19800 10/14に19900 10/18に20000

(今回は、4日間でした。)

               

H24の経過

4/2に9600 4/9に9700 4/13に9800 4/19に9900 4/24に10000

5/1に10100 5/8に10200 5/13に10300 5/17に10400 5/22に10500 5/28に10600

6/2に10700 6/7に10800 6/12に10900 6/18に11000 6/22に11100 6/27に11200

7/2に11300 7/6に11400 7/12に11500 7/16に11600 7/19に11700 7/24に11800 7/30に11900

8/2に12000 8/8に12100 8/13に12200 8/17に12300 8/21に12400 8/24に12500 8/30に12600

9/4に12700 9/10に12800 9/13に12900 9/19に13000 9/25に13100 9/28に13200

10/3に13300 10/8に13400 10/12に13500 10/18に13600 10/22に13700 10/26に13800 10/31に13900

11/7に14000 11/12に14100 11/16に14200 11/22に14300 11/29に14400

12/5に14500 12/11に14600 12/16に14700 12/20に14800 12/26に14900

1/6に15000 1/10に15100 1/17に15200 1/22に15300 1/28に15400 1/31に15500

2/6に15600 2/12に15700 2/15に15800 2/20に15900 2/28に16000

3/6に16100 3/12に16200 3/19に16300 3/25に16400

H23の経過

1/5に1700 1/12に1800 1/18に1900 1/24に2000 1/31に2100

2/4に2200 2/10に2300 2/17に2400 2/23に2500

3/2に2600 3/8に2700 3/14に2800 3/17に2900 3/23に3000 3/28に3100

4/4に3200 4/13に3300 4/21に3400 4/28に3500

5/10に3600 5/17に3700 5/22に3800 5/26に3900

6/2に4000 6/8に4100 6/13に4200 6/20に4300 6/24に4400

7/4に4500 7/11に4600 7/16に4700 7/22に4800 7/29に4900

8/4に5000 8/9に5100 8/17に5200 8/22に5300 8/29に5400

9/1に5500 9/8に5600 9/14に5700 9/20に5800 9/26に5900 9/30に6000

10/5に6100 10/11に6200 10/15に6300 10/20に6400 10/25に6500 10/29に6600

11/3に6700 11/8に6800 11/11に6900 11/17に7000 11/23に7100 11/28に7200

12/2に7300 12/8に7400 12/15に7500 12/21に7600 12/28に7700

1/5に7800 1/12に7900 1/17に8000 1/23に8100 1/27に8200

2/3に8300 2/7に8400 2/12に8500 2/15に8600 

2/21に8700 2/24に8800 うるう年の2/29に8900

3/5に9000 3/9に9100 3/13に9200 3/19に9300 3/22に9400 3/28に9500

H22の経過

H22/5/18に開設

(残念ながら100の期日は不明?)

7/5に200  8/3に300  8/25に400  9/10に500  9/25に600

10/13に700 10/27に800

11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200

12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真木区座談会

2013-10-17 21:50:18 | 地域福祉

今夜は、真木区で座談会がありました

Dsc_0061

県のモデル事業の説明や

防災訓練やスポレクの話し

自衛消防団認証式など

盛りだくさんの内容でした

10/27は、多くの行事が

重なり合って行われます

これも、ひとつの方法ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自立支援協議会サービス部会

2013-10-16 20:51:47 | 地域福祉

今日は、菊池圏域自立支援協議会サービス部会へ参加しました

本日は、障がい者居宅介護事業所がメインで集まりました

Dsc_0061

現場や利用者ニーズを取り込む仕組み

サービス部会は、大変良い取り組みだと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログのカウンタが 30,000 に!\(^o^)/

2013-10-16 20:47:28 | ニュース
やりました!
開設以来 1268日
このブログに訪れた方のトータルが、本日で、
 30,000人 を超えました。
36日間で1,000人! (前回は、38日でした。)
これからも、本会の情報 や 優しさ や 気づき を掲載してまいりますので、
みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。
できれば、ホームページのリンクからお越しください
(お気に入りに登録もよろしく
そこから、ブログをご覧ただくと両方カウントされますので
益々、やりがいが出ます。
直接ブログからお入りの方は、
帰りに左上のプロフィールの中の
コンタクトのウェブサイトを見て帰ってください
みなさま、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新号をアップ!(^O^)/ 【社協広報136号】

2013-10-16 20:34:38 | ニュース

社協広報「ふれあいネットワーク通信 第136号」最新号をアップしました。

毎月、担当者たちは、苦労をして作成していますので、

是非、ご一読ください。

閲覧方法は?
左枠の プロフィール をクリック ⇒ コンタクト(ウェブサイト)をクリック
すると、本会のホームページへリンクします。
(ここで“お気に入りに登録”をお願いします。)
慌てずに
アニメーションを見終わったら ⇒ 左側の 事業内容 をクリック
⇒ 2その他の事業内容 をクリック
すると、広報啓発活動のところに
「ふれあいネットワーク通信」の発行【毎月15日】 の場所があります。
そこの下をクリックすると、
「MSNのスカイドライブ」へ リンクしています。
社協広報000号(0000) のところに
カーソルをあてて クリックすると
ファイルのダウンロードが現れますので、
開く 又は 保存 を選んで、PDFでご覧下さい。
本日、町民世帯へ全戸配布です。
住民世帯には届かない可能性があります。
脳トレが不要な方や捜すのが、めんどくさい方は、
下記をご参照ください
↓  ↓  ↓  ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護川小学校

2013-10-14 14:50:39 | 優しさ

土曜日と日曜日に

学校、地域、行政、社協、ボラ連が協力して

護川小学校で防災キャンプが行われました

段ボールハウスやハイゼックス袋を活用した炊飯

ロープワークなど 様々な体験ができたことと思います

社会資源が結び付くと多くのことが可能となります。

Dsc07199 

これは、当日持参された、防災用品一式です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけぼの区

2013-10-14 14:44:04 | 地域福祉

日曜日に、あけぼの区で

毎月、定例のふれあいサロンが行われました

Dsc07280

10/27に行われる町総合防災訓練についての話しや

訪問販売についての話し等が行われました

参加者の方々は毎回楽しみにされているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津東区

2013-10-14 14:40:00 | 地域福祉

日曜日に、大津東区で

ほっとタイム東区が行われました

独自で、命のバトンを配布されました

Dsc07285

Dsc07288

地区住民による大正琴の演奏や

体操なども行われ

ほっと こころ休まるイベントでした

地域活動は、少しづつ、少しずつ・・・ です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPのカウンタが 19900 に! (^O^)/

2013-10-14 08:51:42 | ニュース

本日、ホームページのカウンターが

1990 を超えました 

ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。

これを励みに、これからも

優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。

みなさま、毎日1回は、

「ホームページ」から

このブログをのぞきに来て下さい

・・・( ☆お気に入り への登録をお忘れなく)

             

ブログをお気に入りに登録している方は

帰りに、左上のプロフィールをクリックして

コンタクトのウェブサイトをクリックしてからお帰り下さい“

               

フェイスブックやツイッターもやっておりますのでご覧ください

               

H25の経過

4/1に16500 4/8に16600 4/14に16700 4/19に16800 4/26に16900

5/1に17000 5/9に17100 5/15に17200 5/21に17300 5/27に17400 5/31に17500

6/6に17600 6/12に17700 6/18に17800 6/21に17900 6/27に18000

7/3に18100 7/8に18200 7/12に18300 7/19に18400 7/25に18500

8/1に18600 8/6に18700 8/12に18800 8/17に18900 8/22に19000 8/28に19100

9/3に19200 9/9に19300 9/13に19400 9/20に19500 9/26に19600

10/2に19700 10/8に19800 10/14に19900

(今回は、6日間でした。)

               

H24の経過

4/2に9600 4/9に9700 4/13に9800 4/19に9900 4/24に10000

5/1に10100 5/8に10200 5/13に10300 5/17に10400 5/22に10500 5/28に10600

6/2に10700 6/7に10800 6/12に10900 6/18に11000 6/22に11100 6/27に11200

7/2に11300 7/6に11400 7/12に11500 7/16に11600 7/19に11700 7/24に11800 7/30に11900

8/2に12000 8/8に12100 8/13に12200 8/17に12300 8/21に12400 8/24に12500 8/30に12600

9/4に12700 9/10に12800 9/13に12900 9/19に13000 9/25に13100 9/28に13200

10/3に13300 10/8に13400 10/12に13500 10/18に13600 10/22に13700 10/26に13800 10/31に13900

11/7に14000 11/12に14100 11/16に14200 11/22に14300 11/29に14400

12/5に14500 12/11に14600 12/16に14700 12/20に14800 12/26に14900

1/6に15000 1/10に15100 1/17に15200 1/22に15300 1/28に15400 1/31に15500

2/6に15600 2/12に15700 2/15に15800 2/20に15900 2/28に16000

3/6に16100 3/12に16200 3/19に16300 3/25に16400

H23の経過

1/5に1700 1/12に1800 1/18に1900 1/24に2000 1/31に2100

2/4に2200 2/10に2300 2/17に2400 2/23に2500

3/2に2600 3/8に2700 3/14に2800 3/17に2900 3/23に3000 3/28に3100

4/4に3200 4/13に3300 4/21に3400 4/28に3500

5/10に3600 5/17に3700 5/22に3800 5/26に3900

6/2に4000 6/8に4100 6/13に4200 6/20に4300 6/24に4400

7/4に4500 7/11に4600 7/16に4700 7/22に4800 7/29に4900

8/4に5000 8/9に5100 8/17に5200 8/22に5300 8/29に5400

9/1に5500 9/8に5600 9/14に5700 9/20に5800 9/26に5900 9/30に6000

10/5に6100 10/11に6200 10/15に6300 10/20に6400 10/25に6500 10/29に6600

11/3に6700 11/8に6800 11/11に6900 11/17に7000 11/23に7100 11/28に7200

12/2に7300 12/8に7400 12/15に7500 12/21に7600 12/28に7700

1/5に7800 1/12に7900 1/17に8000 1/23に8100 1/27に8200

2/3に8300 2/7に8400 2/12に8500 2/15に8600 

2/21に8700 2/24に8800 うるう年の2/29に8900

3/5に9000 3/9に9100 3/13に9200 3/19に9300 3/22に9400 3/28に9500

H22の経過

H22/5/18に開設

(残念ながら100の期日は不明?)

7/5に200  8/3に300  8/25に400  9/10に500  9/25に600

10/13に700 10/27に800

11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200

12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉まつり協力のお願い m(__)m

2013-10-12 13:14:17 | 地域福祉

第15回 福祉まつりまで あと1週間となりました

当日の駐車場として

大津町役場裏の駐車場は

10/19~20は、駐車禁止になります

皆様のご協力をお願いします

Dsc_0094

台風26号が心配なところですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする