![散策!小樽(4) 小樽の「基本散策コースその1」を手宮方面で作ってみる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/11/3b56c6bca4cda6d7df75009603dfe23f.jpg)
散策!小樽(4) 小樽の「基本散策コースその1」を手宮方面で作ってみる
<小樽市散策プラン・手宮方面>マスクの着用は自主判断となり、随分、外出が楽になりました。それならどんどん電車に乗って遠出してみようと思い、北海道人気の観光地、小樽(おたる)に行くこ...
![地名で街歩き(10)札幌市手稲区の「鉄北」をまわる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/33/504eb135c12f532d60058e8d3b118827.jpg)
地名で街歩き(10)札幌市手稲区の「鉄北」をまわる
「鉄東」とか「鉄南」など、他県でもちょっとは見られますが、「鉄〇」系の地名は、ダントツで北海道に多くみられます。前回は、JR 札幌駅北側の「鉄北」について調べ、絶滅の危機に瀕した地...
![地名で街歩き(9)札幌駅北側エリアで「鉄北」を探す](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/44/f9be851b7efcc0ca7845c9f3b4082456.jpg)
地名で街歩き(9)札幌駅北側エリアで「鉄北」を探す
「鉄南」などは、他の都府県でもちょっとは見られますが、「鉄〇」系の地名は北海道で多く見られ、ダントツであります。(「鉄北」、「鉄南」、「鉄東」、「鉄西」など)当ブログでは以前、札幌...
![地名で街歩き(8) 「美香保公園」の由緒を知って、胸が熱くなる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/13/97cf5ba1a62d7a257ed861f28aba55fe.jpg)
地名で街歩き(8) 「美香保公園」の由緒を知って、胸が熱くなる
札幌の中心街は大通公園と創成川を中心に整備された住居表示があり、「北〇条東〇丁目」とか...
![地名で街歩き(7) 創成と創世](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/66/008f98baf0c2c7f00334415144ebcd7f.jpg)
地名で街歩き(7) 創成と創世
2018年10月に、創成(そうせい)川のそばにできた、こちらの建物がグランドオープンした時、それはそれはうれしくて、しょっちゅう足を運びました。「さっぽろ創世スクエア」であります。...
![散策!北海道(15) 日本最北の古墳を見たりしながら、北海道の歴史に触れる<江別市>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/8a/17ae5de06e1976594fce5040c9bebfde.jpg)
散策!北海道(15) 日本最北の古墳を見たりしながら、北海道の歴史に触れる<江別市>
<江別見晴台郵便局散策プラン>散策コースを作るのが趣味の私。今回は下図のようなものを作ってみました。【散策マップ】・この散策のスタート地点はバス停「工栄町北」(北海道中央バス「90...
![散策!北海道(14)かわいいレンガ造りのバス停と美しい建築物を見ながら歩く<江別市>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/06/a2284e8c37417443b3a23109639f05d9.jpg)
散策!北海道(14)かわいいレンガ造りのバス停と美しい建築物を見ながら歩く<江別市>
<江別市散策おススメコース>散策コースを作るのが趣味の私。今回は下図のようなものを作ってみました。(江別市に行くのなら、まずはこちらではないかと...
![散策!北海道(13)江別市の目玉観光スポット「セラミックアートセンター」と「ËBRI」に行く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/9c/3f164ab5dca44d293bafa74235158b3d.jpg)
散策!北海道(13)江別市の目玉観光スポット「セラミックアートセンター」と「ËBRI」に行く
※「江別市風景印スタンプラリー2022」(11月30日で終了)で、北海道江別市内を回った時の記録です。<野幌若葉郵便局散策プラン>散策コースを作るのが趣味の私、今回は下図のようなも...
![散策!北海道(12) 「四季のみち」を歩き、江別市の歴史に触れる<江別市>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/c0/992fcf99dc1042f8fb80a2f591cfb08f.jpg)
散策!北海道(12) 「四季のみち」を歩き、江別市の歴史に触れる<江別市>
※「江別市風景印スタンプラリー2022」で北海道江別市内をウォーキングしました。(11月30日で終了しました。)<江別若草郵便局・江別西郵便局散策プラン>散策コースを作るのが趣味の...
![散策!東京 : 新中野から中野坂上までグルっと遠回りをして歩いてみる<中野区>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/04/27573c797845543ef7d256bc34c47d25.jpg)
散策!東京 : 新中野から中野坂上までグルっと遠回りをして歩いてみる<中野区>
※ 夫の単身赴任先の東京に短期間ながら滞在していた時の様子を書いてまいりましたが、いよいよ最終回。これで東京編は一旦、終わりとなります。次回からは北海道江別編となります。<中野区青...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(413)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(216)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(45)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(96)
- 風景写真「路地・路地裏」(11)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(244)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(149)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(58)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(375)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(343)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(176)