広島県竹原。「えっ!なんでここにこんな町並みが?」というくらいに素晴らしい江戸時代の家々が続く地域にある照蓮寺での演奏。
「町並み竹灯り~たけはら憧憬の路~」というイベントの一環として「竹灯りジャズコンサート」というタイトルのコンサートである。
竹原の地域活性化を目的とするNPOネットワーク竹原の方々がテキパキと準備をして下さる。本堂は150人近いお客様で満員である。CDもよく売れて、皆さんにとても喜んで頂けた。
この町は江戸時代に「塩造り」で富を得た大きなお屋敷が当時の姿のまま残され、開放されている。古い民家の数々が今も住宅として使用されているし、それぞれ個性の違う地酒の老舗が3軒もある。
その町並みが「安芸の小京都」として人気があるのも納得できる、実に見事な町作りである。
照蓮寺の入り口にて
本堂にて
庭も素敵でした
親鸞聖人の像がある
これが竹原の町並み
歴史民族資料館
町並み保存地区の路地
初代郵便局跡。このポストは現役です
松阪邸の室内に灯された竹灯り
松阪邸の庭。まだ明るいので灯りは灯されていません
これが松阪邸
竹灯りが灯された、照蓮寺への階段
満杯の客席
旧笠井邸の2階天井の梁。この1階がNPOネットワーク竹原の事務局になっています
「町並み竹灯り~たけはら憧憬の路~」というイベントの一環として「竹灯りジャズコンサート」というタイトルのコンサートである。
竹原の地域活性化を目的とするNPOネットワーク竹原の方々がテキパキと準備をして下さる。本堂は150人近いお客様で満員である。CDもよく売れて、皆さんにとても喜んで頂けた。
この町は江戸時代に「塩造り」で富を得た大きなお屋敷が当時の姿のまま残され、開放されている。古い民家の数々が今も住宅として使用されているし、それぞれ個性の違う地酒の老舗が3軒もある。
その町並みが「安芸の小京都」として人気があるのも納得できる、実に見事な町作りである。
照蓮寺の入り口にて
本堂にて
庭も素敵でした
親鸞聖人の像がある
これが竹原の町並み
歴史民族資料館
町並み保存地区の路地
初代郵便局跡。このポストは現役です
松阪邸の室内に灯された竹灯り
松阪邸の庭。まだ明るいので灯りは灯されていません
これが松阪邸
竹灯りが灯された、照蓮寺への階段
満杯の客席
旧笠井邸の2階天井の梁。この1階がNPOネットワーク竹原の事務局になっています