つぶやき

長年、腎臓病を患い、とうとう腎不全の宣告をうけました。

動脈硬化

2019-05-22 09:42:08 | おでかけ
定期的に血液検査をしていただいています。

その検査項目に 動脈硬化指数 と言うのが

あります。

最も最近の数字は、 1.3 

指数とは、調べてみると

動脈硬化指数 1.5未満   きれいで健康な状態

       1.5以上   コレステロールができ始めてる

       2.0以上  コレステロールの塊が血管全体に
              こびりつき、動脈硬化の可能性大
       2.5以上   コレステロールの塊がいつ破裂しても
              おかしくない状態。血栓ができている
              可能性あり。

去年の秋ごろは、 2.7あり、高い!!

透析をしていると、心筋梗塞や脳梗塞になりやすいそうです。

危ない危ない!

その後 アトルバスタチン を

出していただき、徐々に改善してきています。

薬の威力は、すごいわ。


TV見てましたら、動脈硬化には きゅうりといわしと

一緒に食べるのがいいとか。

いわしは、缶詰でも良いようです。

きゅうりをそのまま食べるとカリウムがあるけれど

少し食べてみましょう。


夕食





小松菜のチャンプル風
鶏肉とジャガイモの甘に
ひじきと大豆の煮もの
ブロッコリー
ミニトマト