1月6日(金曜日) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いいお天気です。
数日続いた冷え込みも、少し、ほんとに少し、やわらいだ気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
明日から補習校も始まるわ。
土曜日ものんびり出来なくなるわね。
米国で食材を調達するのは、日本人にとっては結構大変。
日本食スーパーに行けば、ある程度の物は手に入ります。
今は、オンラインでも購入する事が出来るので、お金さえ出せば何でも手に入る。
ただ、一庶民としてはそれは無理だからね。
チャイニーズのお店に行ったり、セールに行ったり、米国の食材で何とか工夫して作らねばなりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
そんな中でも、やっぱり、手を抜きたいよねぇ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
失敗を繰り返しながら冷凍食品を試してみたり、チャイニーズの手抜きグッズを使ってみたり。
最近もこんな物に挑戦してみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9a/237baa9c4c6aae28f9f20b15c88101a2.jpg)
くらげ~~
くらげの酢の物ってとこですね。
お味もほら!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/2017bfd0ad945d1b37c0e94ba2803172.jpg)
こういうものを食べるのは、我が家では、旦那&みきっちだけ。
特に、‘中の汁を捨てて’、との記載はなかったので、そのままだし、付属のタレを入れて食べました。
汁はやはり捨てた方がよかったようなのですが、味的には、まあまあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
リピ有りだそうです。
お値段・・・$2しなかったような・・・・
次、同じくチャイニーズのお店で見つけました。
お鍋のタレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/ca2f0d22138c10cfd377e7cfc40d8a08.jpg)
中にはタレが4袋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/c6cc3d3470aefc56c09fa00f0be0589c.jpg)
オイスターの味が結構強いかな。
味が濃いのか薄いのかよくわからなくて、適当に薄めて作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f5/0490178cc2b0d750b870eff58dc8923f.jpg)
やっぱり、チャイニーズの独特の味が口に残りまして・・・・
これはリピ・・・無し・・・かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ただ、今回は‘海鮮味’にしたのですが、辛いバージョンもあるので、旦那は今度はそれを試したい
と思っているようですが・・・びみょーだわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ちなみにお値段 $1,99だったと思います。
半分以上は失敗に終わる米国の冷凍食品。
見た目はとっても心惹かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/35c6c5290c1fefe9251e0f5b9d65b3dd.jpg)
ミニミニキッシュ
具はまあまあ美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
下のカップがね・・・・
米国の小麦粉の味なのか?これまた独特の後味がありまして・・・
最終的に・・・残ってしまったわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
んんん・・・これも、リピないね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ま、相変わらず、挑戦しては撃沈する、と言うことの繰り返しです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/e4718f565146729dbcdc002f3fc3575e.jpg)
*コロコロステーキ
*サラダ
*粉ふき芋
*失敗したミニミニキッシュ
年末からトラブルが続き、年明け早々車のディーラーに通う日々。
1日おきに・・・行ってるわ。
今日もこれから出向きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
今度は旦那のお車よ。
予約の時間は12時。
11時には出発しなくちゃだけど、ちょうどお昼が絡むのよ。
行き帰りの道中は、何もない田舎道。
お腹がすくよねぇ~~。
どうしようか???
っと、こんな所がとっても気になるアタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いいお天気です。
数日続いた冷え込みも、少し、ほんとに少し、やわらいだ気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
明日から補習校も始まるわ。
土曜日ものんびり出来なくなるわね。
米国で食材を調達するのは、日本人にとっては結構大変。
日本食スーパーに行けば、ある程度の物は手に入ります。
今は、オンラインでも購入する事が出来るので、お金さえ出せば何でも手に入る。
ただ、一庶民としてはそれは無理だからね。
チャイニーズのお店に行ったり、セールに行ったり、米国の食材で何とか工夫して作らねばなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
そんな中でも、やっぱり、手を抜きたいよねぇ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
失敗を繰り返しながら冷凍食品を試してみたり、チャイニーズの手抜きグッズを使ってみたり。
最近もこんな物に挑戦してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9a/237baa9c4c6aae28f9f20b15c88101a2.jpg)
くらげ~~
くらげの酢の物ってとこですね。
お味もほら!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/2017bfd0ad945d1b37c0e94ba2803172.jpg)
こういうものを食べるのは、我が家では、旦那&みきっちだけ。
特に、‘中の汁を捨てて’、との記載はなかったので、そのままだし、付属のタレを入れて食べました。
汁はやはり捨てた方がよかったようなのですが、味的には、まあまあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
リピ有りだそうです。
お値段・・・$2しなかったような・・・・
次、同じくチャイニーズのお店で見つけました。
お鍋のタレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/ca2f0d22138c10cfd377e7cfc40d8a08.jpg)
中にはタレが4袋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/c6cc3d3470aefc56c09fa00f0be0589c.jpg)
オイスターの味が結構強いかな。
味が濃いのか薄いのかよくわからなくて、適当に薄めて作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f5/0490178cc2b0d750b870eff58dc8923f.jpg)
やっぱり、チャイニーズの独特の味が口に残りまして・・・・
これはリピ・・・無し・・・かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ただ、今回は‘海鮮味’にしたのですが、辛いバージョンもあるので、旦那は今度はそれを試したい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ちなみにお値段 $1,99だったと思います。
半分以上は失敗に終わる米国の冷凍食品。
見た目はとっても心惹かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/35c6c5290c1fefe9251e0f5b9d65b3dd.jpg)
ミニミニキッシュ
具はまあまあ美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
下のカップがね・・・・
米国の小麦粉の味なのか?これまた独特の後味がありまして・・・
最終的に・・・残ってしまったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
んんん・・・これも、リピないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ま、相変わらず、挑戦しては撃沈する、と言うことの繰り返しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/e4718f565146729dbcdc002f3fc3575e.jpg)
*コロコロステーキ
*サラダ
*粉ふき芋
*失敗したミニミニキッシュ
年末からトラブルが続き、年明け早々車のディーラーに通う日々。
1日おきに・・・行ってるわ。
今日もこれから出向きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
今度は旦那のお車よ。
予約の時間は12時。
11時には出発しなくちゃだけど、ちょうどお昼が絡むのよ。
行き帰りの道中は、何もない田舎道。
お腹がすくよねぇ~~。
どうしようか???
っと、こんな所がとっても気になるアタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_fuji.gif)