10月3日(水曜日)
時々 
いきなり、パッカーンと晴れたり
、いきなり、どよぉ~んと曇ったり
、風が強い分、雲の流れも速く、めまぐるしく天気が変わります。
外干しした洗濯物も、日中のお日様だけでは、カラッと乾かなくなってきました
我が家には、りんごの木
が2本あります。
ほぼ、毎年交互に実をたわわに実らせてくれます。
今年は、裏にある大きいほうのりんごの木が豊作です。

台所の窓から見ていると、真っ赤なりんごがたくさんあって、遠目には本当に美味しそう
しかし・・・・
実際は、食べてはあまり美味しくない
よって、手もかけず、そのまま放置。
鳥や虫の餌となっているのが、現実です
ただ、餌になってくれているのなら、それでかまわないのですが、腐ったりんごが落ちたりして、芝生にもどうかと思うし、臭いもねぇ~~~
と言うことで、先週末、少々りんごの木のお手入れをいたしました。
掃除だけどね
予想通り、食べられるりんごはほとんどないのですが、それでも選りすぐって何個かまともなりんごをGet

でも、包丁を入れるとき、ちょっとドキドキです。
ほら、見た目大丈夫でも・・・虫が居る時も・・・あるでしょ
食べてみると、やっぱり、超・すっぱい

おまけに、イガイガ(アク?)が口に残る。
やっぱり・・・ダメだよ
それでも、そのまま捨てるのは忍びなく、だめもとで アップルパイに変身

すっぱいのはすっぱいけど・・・・これならOK
何とか食べられます。
結局、家にりんごはいっぱいなっているのに、スーパーで買っている我が家です
少し前、‘塩鮭’ を作ってK也にダメだしされました
お友達も‘塩鮭’に挑戦したそうで、彼女は逆にしょっぱくなってしまったとのこと。
いろいろ話を聞き、再度挑戦してみました
サーモンはやっぱりお高いので、今回はこのお魚でチャレンジです

Steelhead trout
降海型の、要するに ニジマスです
サーモンよりはかなりリーズナブル。
ただ・・・・
日本で渓流釣りをしていた我が家としては、どうも、ニジマスは・・・と言う思いがあり(独特のにおいがあるからね)、今までは買うことはありませんでした。
お友達はこの、スチールヘッドで作ったそうで、クックパッドで見てみても、このお魚で紹介されていました。
臭みがちょっと心配ではありましたが、焼いてみると、思ったほど臭みもなく、普通に塩鮭。
失敗したサーモンよりいいかも

安くて美味しいなら・・・Steelhead も・・・いいわね
<昨日の夕食>

*チキンのオーブン焼き
*サラダ
*トムヤムクンスープ
イメージは、チキンカツですが、ちょっと減る脂~に、オーブンで焼きました。
なんとなく食べたくなって、トムヤムクン。
パクチーを買い忘れて・・・・
といっても、パクチーを使うのは旦那さんのみ。
買いに行くのも面倒で、プランターにかろうじて残っていた、バジルを代用。
やっぱり・・・合わなかったそうです
そりゃそうだろ、洋 の食材をベトナム料理に使ったんだからね
バジルを使ったいきさつを話したら、だんなさんに一言こう言われました。
『愛情が・・・なくなったよな』
いえいえ・・・そんななことは・・・なくってよ

愛情は・・・いっぱいに決まってるじゃない

さてと、K也のお迎えまでの数時間、のんびりしましょうかね


いきなり、パッカーンと晴れたり


外干しした洗濯物も、日中のお日様だけでは、カラッと乾かなくなってきました

我が家には、りんごの木

ほぼ、毎年交互に実をたわわに実らせてくれます。
今年は、裏にある大きいほうのりんごの木が豊作です。

台所の窓から見ていると、真っ赤なりんごがたくさんあって、遠目には本当に美味しそう

しかし・・・・
実際は、食べてはあまり美味しくない

よって、手もかけず、そのまま放置。
鳥や虫の餌となっているのが、現実です

ただ、餌になってくれているのなら、それでかまわないのですが、腐ったりんごが落ちたりして、芝生にもどうかと思うし、臭いもねぇ~~~

と言うことで、先週末、少々りんごの木のお手入れをいたしました。
掃除だけどね

予想通り、食べられるりんごはほとんどないのですが、それでも選りすぐって何個かまともなりんごをGet


でも、包丁を入れるとき、ちょっとドキドキです。
ほら、見た目大丈夫でも・・・虫が居る時も・・・あるでしょ

食べてみると、やっぱり、超・すっぱい


おまけに、イガイガ(アク?)が口に残る。
やっぱり・・・ダメだよ

それでも、そのまま捨てるのは忍びなく、だめもとで アップルパイに変身


すっぱいのはすっぱいけど・・・・これならOK

何とか食べられます。
結局、家にりんごはいっぱいなっているのに、スーパーで買っている我が家です

少し前、‘塩鮭’ を作ってK也にダメだしされました

お友達も‘塩鮭’に挑戦したそうで、彼女は逆にしょっぱくなってしまったとのこと。
いろいろ話を聞き、再度挑戦してみました

サーモンはやっぱりお高いので、今回はこのお魚でチャレンジです




降海型の、要するに ニジマスです

サーモンよりはかなりリーズナブル。
ただ・・・・
日本で渓流釣りをしていた我が家としては、どうも、ニジマスは・・・と言う思いがあり(独特のにおいがあるからね)、今までは買うことはありませんでした。
お友達はこの、スチールヘッドで作ったそうで、クックパッドで見てみても、このお魚で紹介されていました。
臭みがちょっと心配ではありましたが、焼いてみると、思ったほど臭みもなく、普通に塩鮭。
失敗したサーモンよりいいかも


安くて美味しいなら・・・Steelhead も・・・いいわね

<昨日の夕食>

*チキンのオーブン焼き
*サラダ
*トムヤムクンスープ
イメージは、チキンカツですが、ちょっと減る脂~に、オーブンで焼きました。
なんとなく食べたくなって、トムヤムクン。
パクチーを買い忘れて・・・・
といっても、パクチーを使うのは旦那さんのみ。
買いに行くのも面倒で、プランターにかろうじて残っていた、バジルを代用。
やっぱり・・・合わなかったそうです

そりゃそうだろ、洋 の食材をベトナム料理に使ったんだからね

バジルを使ったいきさつを話したら、だんなさんに一言こう言われました。
『愛情が・・・なくなったよな』
いえいえ・・・そんななことは・・・なくってよ


愛情は・・・いっぱいに決まってるじゃない


さてと、K也のお迎えまでの数時間、のんびりしましょうかね
