続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

ナイス!じーちゃん

2012年10月17日 | 何でもないこと
10月17日(水曜日)     ⇔ 

晴れたり曇ったり、すっきりしない、少し生暖かい、水曜日のOHIOです。




何度もネタにさせてもらっておりますが、ありがたいことに、我が家には毎月秋田のじーちゃんから定期便が届きます
送料だけでも大変なのに、重いものも気にせず入れてくれます
ほんと、ありがたいことですわ。

先日、今月分の荷物が届きました。



乾物やうどん、2人分の文房具、お菓子にお願いしている雑誌。
う~~ん、見ているだけで、し・あ・わ・せ

秋田の家には、大きな栗の木があります。
毎年秋になると実を落とし、私たちもその恩恵をいただきます。
今回の荷物には、その ‘栗’ が30個ほど入っていました。

貴重な栗。
‘美味しく食べたいわ’と思い、クックパッドで 「美味しい栗のゆで方」 を検索しレシピどおり茹でました

例年より大粒(といっても、市販のものと同じくらい)の粒のそろった今年の栗の・・・美味しいこと!!!!

こちらでも、栗(Chest Nuts)は、チラッと売っていますが、お高いし、結構はずれも多い
なので、ここ数年は買っていません。

そんな中でのこの 自宅の栗、いやぁ~~~、幸せだわ
今度また送られてきたら、栗ご飯だね

家族各々に送られてくる雑誌。
今、K也は決まった本がなく、適当にじーちゃんにお願いしています。
今月の本は、漫画2冊

じーちゃんが漫画に詳しいわけはなく、おそらくそのへんにあったものを適当に買ってくれたのでしょう。
それは全然問題ないのですが・・・
読みきりの漫画なら、それでOK。
でも、箱にはいっていたのは・・・・




3巻に21巻

いやいやいや・・・・ちょっと笑ってしまったわ

「う~~、前後が欲しくなるよ~~~」とつぶやきながら、漫画を読むK也でございました

ナイス!じーちゃん!!




<昨日の夕食>



*ポークピカタ(メインだったのに・・・写真忘れた
*サラダ
*冷凍えび餃子
*稲庭うどん


すべてが微妙な量でして・・・・
変な組み合わせ




おまけの写真

毎日サンドイッチのお弁当を持っていく子供たち。
少し前のブームは、チョコレートクリーム
今は、BLT(ベーコン・レタス・トマト)サンド、or 照り焼きチキンサンド

でも、こればっかりもな・・・と思ったやさしい母は、こんなハム?を見つけて、レタスとともに入れてみました。



学校から帰ってきた2人が2人とも、時間差で私にこう言いました。

『お母さん、あれ何????っと。

どうやら・・・・ネチョネチョ?していてお口に合わなかったらしい

見た目は 美味しそう なんだけどな・・・

もう、お弁当に入れなくていい、というので、味を確認する為、夜のサラダで食べてみた

・・・・・う~~~ん、ネチョネチョだ

2度と買うことはないな

10年近く米国暮らしをしていても、まだまだ挑戦しては撃沈の日々を送るのでありました




さてと、今日は、お昼に子供たちが帰ってくるわ  幼稚園生か!!
その前に、お買い物・・・おビールを買っておかなくちゃ。
最近は、車を運転するようになったみきっちが、おつかいをしてくれるので、とっても助かるのですが、アルコールに関しては、「買ってきて!」って言えないのよね
法律で、まだ触っちゃいけないお年頃だからね。
これだけは、自分で行かなくちゃ
あぁ~~、愛する旦那?の為、がんばって動きますかね