5月20日(火曜日)
時々 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
なまぬる~~い風が止んだと思ったら、やっぱり雨![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
お昼なのに、薄暗い火曜日です。
もうすぐ現地校の卒業式です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_school.gif)
キンダー(幼稚園年長さん)から始まった13年間の義務教育がこの日で終わります。
小学校1年生から通っているみきっちも、この日で終わり。
米国での学校生活が終わります。
この時期、卒業生を持つ家庭では、盛大に? Graduation Party
が開かれます。
もちろん、みんながみんなやるわけではないけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
わが家にも、こんなにたくさんの招待状が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/f6f29f76001b81791e0f43deb6971b4a.jpg)
ほぼ、みきっちが個人的にもらってきたものなので、彼女が自分でお友達の家を回るのですが、数人、家族宛に招待されています。
そんなお宅には・・・ちらっと顔を出さないとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
みきっちは・・・本人興味がない?らしく、今のところ予定は無し。
ただ・・・米国を離れる前に・・・軽くしようかな~~ と母ちゃん的には思っておりますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
さてさて、大学を出て、今の会社一筋のサラリーマンの旦那さん。
技術屋さん&設計屋さんとして(今はなんでも屋さん)日々、仕事にまい進していると思います。
機械や車が好きで、何かが壊れると取りあえず「お父さん、壊れた~~」と家族から頼られております(
こんな時ばっか?
)
みきっちのご老体 Accord![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ちょこちょこ、不具合が出ては、お父さんが直したり、手に負えない時は、ディーラーで直したりで、ごまかしごまかし?乗っています。
少し前の事、雨降りの日、学校から帰ってきたみきっちが、「ワイパー動かない」と言いまして・・・
はい、お父さん出番ですよ!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
日曜日、わが家のガレージは 自動車修理工場 なりました。
Accordに不具合が出るたび、私も見たことのない車の内部を見ることが出来ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
エンジン内部はもちろん、車の下だったり、ドアの内側だったり・・・
今回は、ワイパーの設置部分。
まずはカバーを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/8e9f9b19b75fecd858c7ed6859d0f20c.jpg)
ほーほー。
外されたワイーパーはちょっと間抜けです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/5eb9d8b9152a1f74a3b094c3b1d87eaf.jpg)
ワイパーがくっついていた部分のキャップみたいのが壊れていたようで、部品を買いに行ったけど無く、家にあったものをちょっと削って作り直して装着。
取りあえず、動くようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
よかったよかった。
数日たってまた雨が降りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
学校から帰ってきたみきっち、「また動かない」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
なかなかお父さんに言うタイミングがなく、晴れが続いていたのでそのままちょっと放置。
雨が降ると、車に乗れない、という状態でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(バイクじゃないのにね
)
で、先日、やっとお父さんに報告。
はい、お父さん出番ですよ!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
今度は、もうちょっと奥までばらしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ca/1c04c5e1d9e5336a99bcd4a45a88bbab.jpg)
空っぽだ。
ワイパーの基まで解体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/063544a42e3a4dc794e122aea6b21398.jpg)
外気に触れていないので、綺麗だね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やっぱり、動く部分の部品が割れていた?ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/37/36a9421abdf82c15873db451efb75f86.jpg)
取りあえず応急措置をして動くようにしましたが、部品をオーダー。
これが到着したら、また、修理工場OPENです。
会社でも修理、家でも修理、父ちゃん頑張れ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/28d839ff12ce4bae9fabd48368d82109.jpg)
*ラザニア
*サラダ
*アスパラのハム巻き
毎日アスパラ登場でしゅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今日の夜ご飯は何にしましょうか・・・
冷蔵庫とにらめっこです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
なまぬる~~い風が止んだと思ったら、やっぱり雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
お昼なのに、薄暗い火曜日です。
もうすぐ現地校の卒業式です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_school.gif)
キンダー(幼稚園年長さん)から始まった13年間の義務教育がこの日で終わります。
小学校1年生から通っているみきっちも、この日で終わり。
米国での学校生活が終わります。
この時期、卒業生を持つ家庭では、盛大に? Graduation Party
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
もちろん、みんながみんなやるわけではないけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
わが家にも、こんなにたくさんの招待状が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/f6f29f76001b81791e0f43deb6971b4a.jpg)
ほぼ、みきっちが個人的にもらってきたものなので、彼女が自分でお友達の家を回るのですが、数人、家族宛に招待されています。
そんなお宅には・・・ちらっと顔を出さないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
みきっちは・・・本人興味がない?らしく、今のところ予定は無し。
ただ・・・米国を離れる前に・・・軽くしようかな~~ と母ちゃん的には思っておりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
さてさて、大学を出て、今の会社一筋のサラリーマンの旦那さん。
技術屋さん&設計屋さんとして(今はなんでも屋さん)日々、仕事にまい進していると思います。
機械や車が好きで、何かが壊れると取りあえず「お父さん、壊れた~~」と家族から頼られております(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
みきっちのご老体 Accord
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ちょこちょこ、不具合が出ては、お父さんが直したり、手に負えない時は、ディーラーで直したりで、ごまかしごまかし?乗っています。
少し前の事、雨降りの日、学校から帰ってきたみきっちが、「ワイパー動かない」と言いまして・・・
はい、お父さん出番ですよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
日曜日、わが家のガレージは 自動車修理工場 なりました。
Accordに不具合が出るたび、私も見たことのない車の内部を見ることが出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
エンジン内部はもちろん、車の下だったり、ドアの内側だったり・・・
今回は、ワイパーの設置部分。
まずはカバーを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/8e9f9b19b75fecd858c7ed6859d0f20c.jpg)
ほーほー。
外されたワイーパーはちょっと間抜けです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/5eb9d8b9152a1f74a3b094c3b1d87eaf.jpg)
ワイパーがくっついていた部分のキャップみたいのが壊れていたようで、部品を買いに行ったけど無く、家にあったものをちょっと削って作り直して装着。
取りあえず、動くようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
よかったよかった。
数日たってまた雨が降りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
学校から帰ってきたみきっち、「また動かない」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
なかなかお父さんに言うタイミングがなく、晴れが続いていたのでそのままちょっと放置。
雨が降ると、車に乗れない、という状態でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(バイクじゃないのにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
で、先日、やっとお父さんに報告。
はい、お父さん出番ですよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
今度は、もうちょっと奥までばらしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ca/1c04c5e1d9e5336a99bcd4a45a88bbab.jpg)
空っぽだ。
ワイパーの基まで解体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/063544a42e3a4dc794e122aea6b21398.jpg)
外気に触れていないので、綺麗だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やっぱり、動く部分の部品が割れていた?ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/37/36a9421abdf82c15873db451efb75f86.jpg)
取りあえず応急措置をして動くようにしましたが、部品をオーダー。
これが到着したら、また、修理工場OPENです。
会社でも修理、家でも修理、父ちゃん頑張れ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/28d839ff12ce4bae9fabd48368d82109.jpg)
*ラザニア
*サラダ
*アスパラのハム巻き
毎日アスパラ登場でしゅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今日の夜ご飯は何にしましょうか・・・
冷蔵庫とにらめっこです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/ce3f7da0f29e2bf86dc4b7c805df109a.jpg)