1月5日(火曜日) 
昨日の晴れ間はあっという間に曇り空に変わってしまいましたが、今日は、文句なしの晴天
ただいまの気温は、-7度。
今日の最高気温は、-1度だってさ
我が家の年末のプチ旅行。
今回は、言いたい事 い~~~~っぱいのホテルの事です。
今日は、長いよ
アタクシ、お出かけする時は、まず、日本語で行きたい場所を検索し、日本人の方の感想を見て、そしてから、英語のサイトで再確認!という流れで、場所チェックをします。
そんな下調べの中で、ナッシュビル = Gaylord Opryland Resort & Convention Center という情報を入手しました。
たまたま、数年前、友人がナッシュビルに旅行していたので、その情報も参考にし、やっぱ、流行りに乗らないと、という事で行ったのが・・・
Gaylord Opryland Resort & Convention Center
通常なら、わが家、絶対手を出さない(出せない)金額のホテルなのですが、たまたま、格安価格で泊まれたことと、今回は、お金のかかるところへ遊びに行かない=ホテルでぐ~たら、が目的だったので、いつもより、ちょっとだけ、頑張ってここに決めました。
見るからに、ゴージャスよ。
外観はこんな感じ。

温室の中にホテルがある、な感じで、ホテルの中は、こんな感じ。

私達が行ったのは、クリスマスの時期だったので、キラキラ電飾で飾られておりました。

広い外のエントランスの前の木々も全て電飾キラキラでした。

大きなツリーも登場。

惜しげなくつけられたキラキラの下から空を見上げると、何ともステキ

大きなお馬さんの馬車も動いています。

ステキな外観です
広い有料の駐車場に車を停めて、遠いよ~~とぼやきながら、ホテルの中へ。
回転扉も、クリスマスに飾られておりました。

そして、チェックイン。
想像できないくらい大きなホテルで、でも、チェックインが出来るのはここだけ。
わんさかやってくる宿泊客がごった返すロビー。
はい、チェックインにも長蛇の列でございます
30分以上待ったかな・・・

ホテル内は、いくつかのエリアがあり、自分の部屋に行くのも、迷路みたい。
教えてもらうんだけど、一つ、入り口を間違うと・・・もう、大変
南国のように作られた中庭が自慢のこのホテル。
せっかくなら、中庭を眺めるテラスでグラスを傾けながら、優雅に過ごしたいじゃない。

何度も言いますが、目的は、ホテルでぐ~たら、ですから!
中庭が見える部屋と、見えない部屋。
もちろん料金も差があります。
ここは、頑張って、中庭が見える部屋を予約しました。
そして、与えられた私たちの部屋。

1階じゃん!!!!
テラスから見えるのは・・・行きかう人たち・・・
ここで、テンションダダ下がり

格安予約で泊まってるから??そう思えば、しょうがない。
気分を変えて、ホテル探検よ
確かに、楽しい。
今まで、楽しんだことのない感覚ね。

ただね、広すぎて・・・何処へ行くのも大変。
中庭には、小さな階段が至る所にあって、上がったり
下ったり
平屋に住む私の生活の中での階段は、ガレージから家に入る為の 2段の階段だけ。
一通り探検し終わるころには、太ももパンパンで筋肉痛
運動不足を実感したわよ
で、部屋と言えば、悪くもなく良くもなく、って感じかな。
隣の部屋の声は聞こえなかったけど、廊下の音がまる聞こえ
欲を言えば・・・
バスタブがね、思ったより小さかったのよ。
お湯は溜められるけど、少しだけ。
せっかく持って行った温泉の素、使ったけど、なんだか気分が上がらなかったわ
洗面台が2か所あったのは、
でもま、こんなもんでしょう。
初日は、特に文句もなく過ごした部屋でしたが、翌日、お出かけして部屋に戻ったのが夕方4時半ごろ。
当然、お部屋はきれいになっている、と思って部屋に入るでしょ。
なのに・・・まだ、お掃除されていないではあ~りませんか Why????
夕方なのに、廊下にお掃除の台車が止まっていたのも、ちょっと疑問に思ったんだけどね。
ちょっと、がっかりしながらも部屋にて休憩。
でも、何時来るの?って思いながらだから、なんだか落ち着かない。
‘部屋にいる’というK也を残して、お父さんと新たな場所を探検しに行ってきたわ。
30分ほどたったかしら、5時過ぎに部屋に戻ると・・・・さすがに、お掃除は終わってた。
あ~良かった
と思ったのも束の間。
あれ??シーツ、しわしわじゃない??
ベッドメイキングはちゃんとされていますが、お布団カバーもシーツも枕カバーも交換していない。
連泊だから??
でもさ、どこのホテルでも、連泊でもシーツとか変えられてたよ。
もしかして、掃除機かけた??
洗面所に行ってみると・・・落ちた髪の毛がそのままだよ
どうやら、掃除機もかけていないようだ。
ここで、さらに、テンションダダ下がり

なんだかなぁ~。
せっかく立派なホテルなのに・・・とても残念。
細かい所、気にし過ぎなのか??と思いつつ、家に帰って、レビューを見てみると・・・
日本人もアメリカ人も、みんな同じような不満を書いていた。
家だけじゃ、なかったよ。
お父さんと「なんだか、すっきりしなかったね」なんて話をしていて、K也に「楽しかった?」って聞いたら、
「こんな大きなホテルは初めてだったから、楽しかったよ」って言ってくれたわ
その言葉が聞けただけで、ま、来てよかったかな、と思う事にしました。
あ!ただ一つ、これ便利
って思ったことがありました。
チェックアウトのシステムです。
また、あの列に並ぶのか・・・・と思っていましたが・・・
TVをつけるとですね、ホテルのサイトにまず、いくんですね。

予め、請求書はドアの下から部屋に投げ込まれているので、それで金額を確認して、TVの画面上でチェックアウトすれば、それで終了。
ホテルのカードキーで駐車場を出られます。
そのカードキーは、個人で処分すればいい、という事でした。
今どきのシステムね。
これだけは、感心したわ。
1回くらい、こんなホテルに泊まってもよかったね、と思いながらも、次は無いなと思う感想でしたとさ
今日は、ここまで。
まだまだ、続くよ
<昨日の夕食>

*から揚げ
*キャベツとハムのスープ
*枝豆
*チャーシュー&数の子(お節の残り)
ほぼ、平日のメニューに戻りましたね
クリスマスに貰った大きなハム。
飽きてきたしぃ~、しょっぱくなってきた。
という事で、スープで頂きました。
チャーシュー、これ、思ったより色がついていなくて、失敗したか??って思ったんだけど、予想以上にちゃんと味が染みていて、ぐぅ~
ちなみに、超簡単!!炊飯器で作ったチャーシューです。
さて、母は、買い物でも行きましょうかね


昨日の晴れ間はあっという間に曇り空に変わってしまいましたが、今日は、文句なしの晴天

ただいまの気温は、-7度。
今日の最高気温は、-1度だってさ

我が家の年末のプチ旅行。
今回は、言いたい事 い~~~~っぱいのホテルの事です。
今日は、長いよ

アタクシ、お出かけする時は、まず、日本語で行きたい場所を検索し、日本人の方の感想を見て、そしてから、英語のサイトで再確認!という流れで、場所チェックをします。
そんな下調べの中で、ナッシュビル = Gaylord Opryland Resort & Convention Center という情報を入手しました。
たまたま、数年前、友人がナッシュビルに旅行していたので、その情報も参考にし、やっぱ、流行りに乗らないと、という事で行ったのが・・・
Gaylord Opryland Resort & Convention Center
通常なら、わが家、絶対手を出さない(出せない)金額のホテルなのですが、たまたま、格安価格で泊まれたことと、今回は、お金のかかるところへ遊びに行かない=ホテルでぐ~たら、が目的だったので、いつもより、ちょっとだけ、頑張ってここに決めました。
見るからに、ゴージャスよ。
外観はこんな感じ。

温室の中にホテルがある、な感じで、ホテルの中は、こんな感じ。

私達が行ったのは、クリスマスの時期だったので、キラキラ電飾で飾られておりました。

広い外のエントランスの前の木々も全て電飾キラキラでした。

大きなツリーも登場。

惜しげなくつけられたキラキラの下から空を見上げると、何ともステキ


大きなお馬さんの馬車も動いています。

ステキな外観です

広い有料の駐車場に車を停めて、遠いよ~~とぼやきながら、ホテルの中へ。
回転扉も、クリスマスに飾られておりました。

そして、チェックイン。
想像できないくらい大きなホテルで、でも、チェックインが出来るのはここだけ。
わんさかやってくる宿泊客がごった返すロビー。
はい、チェックインにも長蛇の列でございます

30分以上待ったかな・・・

ホテル内は、いくつかのエリアがあり、自分の部屋に行くのも、迷路みたい。
教えてもらうんだけど、一つ、入り口を間違うと・・・もう、大変

南国のように作られた中庭が自慢のこのホテル。
せっかくなら、中庭を眺めるテラスでグラスを傾けながら、優雅に過ごしたいじゃない。

何度も言いますが、目的は、ホテルでぐ~たら、ですから!
中庭が見える部屋と、見えない部屋。
もちろん料金も差があります。
ここは、頑張って、中庭が見える部屋を予約しました。
そして、与えられた私たちの部屋。

1階じゃん!!!!

テラスから見えるのは・・・行きかう人たち・・・

ここで、テンションダダ下がり


格安予約で泊まってるから??そう思えば、しょうがない。
気分を変えて、ホテル探検よ

確かに、楽しい。
今まで、楽しんだことのない感覚ね。

ただね、広すぎて・・・何処へ行くのも大変。
中庭には、小さな階段が至る所にあって、上がったり


平屋に住む私の生活の中での階段は、ガレージから家に入る為の 2段の階段だけ。
一通り探検し終わるころには、太ももパンパンで筋肉痛

運動不足を実感したわよ

で、部屋と言えば、悪くもなく良くもなく、って感じかな。
隣の部屋の声は聞こえなかったけど、廊下の音がまる聞こえ

欲を言えば・・・
バスタブがね、思ったより小さかったのよ。
お湯は溜められるけど、少しだけ。
せっかく持って行った温泉の素、使ったけど、なんだか気分が上がらなかったわ

洗面台が2か所あったのは、

でもま、こんなもんでしょう。
初日は、特に文句もなく過ごした部屋でしたが、翌日、お出かけして部屋に戻ったのが夕方4時半ごろ。
当然、お部屋はきれいになっている、と思って部屋に入るでしょ。
なのに・・・まだ、お掃除されていないではあ~りませんか Why????
夕方なのに、廊下にお掃除の台車が止まっていたのも、ちょっと疑問に思ったんだけどね。
ちょっと、がっかりしながらも部屋にて休憩。
でも、何時来るの?って思いながらだから、なんだか落ち着かない。
‘部屋にいる’というK也を残して、お父さんと新たな場所を探検しに行ってきたわ。
30分ほどたったかしら、5時過ぎに部屋に戻ると・・・・さすがに、お掃除は終わってた。
あ~良かった

あれ??シーツ、しわしわじゃない??
ベッドメイキングはちゃんとされていますが、お布団カバーもシーツも枕カバーも交換していない。
連泊だから??
でもさ、どこのホテルでも、連泊でもシーツとか変えられてたよ。
もしかして、掃除機かけた??
洗面所に行ってみると・・・落ちた髪の毛がそのままだよ

どうやら、掃除機もかけていないようだ。
ここで、さらに、テンションダダ下がり


なんだかなぁ~。
せっかく立派なホテルなのに・・・とても残念。
細かい所、気にし過ぎなのか??と思いつつ、家に帰って、レビューを見てみると・・・
日本人もアメリカ人も、みんな同じような不満を書いていた。
家だけじゃ、なかったよ。
お父さんと「なんだか、すっきりしなかったね」なんて話をしていて、K也に「楽しかった?」って聞いたら、
「こんな大きなホテルは初めてだったから、楽しかったよ」って言ってくれたわ

その言葉が聞けただけで、ま、来てよかったかな、と思う事にしました。
あ!ただ一つ、これ便利

チェックアウトのシステムです。
また、あの列に並ぶのか・・・・と思っていましたが・・・
TVをつけるとですね、ホテルのサイトにまず、いくんですね。

予め、請求書はドアの下から部屋に投げ込まれているので、それで金額を確認して、TVの画面上でチェックアウトすれば、それで終了。
ホテルのカードキーで駐車場を出られます。
そのカードキーは、個人で処分すればいい、という事でした。
今どきのシステムね。
これだけは、感心したわ。
1回くらい、こんなホテルに泊まってもよかったね、と思いながらも、次は無いなと思う感想でしたとさ

今日は、ここまで。
まだまだ、続くよ

<昨日の夕食>

*から揚げ
*キャベツとハムのスープ
*枝豆
*チャーシュー&数の子(お節の残り)
ほぼ、平日のメニューに戻りましたね

クリスマスに貰った大きなハム。
飽きてきたしぃ~、しょっぱくなってきた。
という事で、スープで頂きました。
チャーシュー、これ、思ったより色がついていなくて、失敗したか??って思ったんだけど、予想以上にちゃんと味が染みていて、ぐぅ~

ちなみに、超簡単!!炊飯器で作ったチャーシューです。
さて、母は、買い物でも行きましょうかね

