奄美から たんかん届き 春の聲
昨年2月、春を告げるように奄美からたんかんが届きました。
今年2016年は、奄美まで北上してきた虫のため、島外への出荷が禁止。
毎年の懇意な島の方の気持ちが、なおさら身に沁みます。
* * * * *
奄美から
たんかん届き
春の聲(こえ) 2015.2.17 Akira.U
まるごと野性… うま味濃厚な自然の恵み♪
天がにぎ(握)った ジューシーな おムスビ(産霊)♪
18才の夏、筆者は自転車にテントとシュラフを積んで金沢から山陰を通り、鹿児島からフェリーで復帰直後の沖縄を目指しました。
ところが台風で奄美大島止まり。
これを機に自転車で奄美を回り生活文化に触れました。
蛇皮線(ジャミセン・沖縄で三線 )音楽を民家で初めて耳にしたのもこの時。
八月のお盆、満月の夜に出会った高校三年生の島の乙女から、卒業したら内地の繊維会社に集団就職すると聞き、私は巨大都市は危ないから金沢はどうかと話し文通が始まりました。ところがいつしか途絶えました。
後に奄美の家を訪ねると驚いた彼女の母は仏壇に案内してくれ、涙声から知ったのは内地に就職して結婚し、間もなく交通事故で星になったこと…。
さて今、奄美が世界に誇れる健康長寿地域としてクローズアップされています。
反面、かつて世界的長寿地域と知られた沖縄の長寿崩壊の危機は、戦争や戦後米軍問題と表裏一体であることが、ひめゆり学徒であった高齢の生存者の生々しいお話しを聞き、遺品や資料を目の当たりにして痛感するのです。
発酵学で知られる小泉武夫先生によれば、アメリカの統治を受け食文化が大きく変わった沖縄に比べ、奄美大島は、平均健康寿命が90才以上と大きく違いが出ているといいます。
奄美大島が、より良い形で伝統文化を活かした健康長寿地域として栄えることを切に願い、微力でもお気持ちのある皆さんと共に応援したくよろしくお願いします(^-^)
………………
★奄美大島の天然の恵「たんかん」が、昨年に続いて届きました、感謝(*^^*)
みずみずしく、しっかり酸味が効いて唾液が湧くようなナチュラルな甘さがとても美味いですよ!(2014.3.19)
………………
★奄美大島特産の「たんかん」♪ が、ドカッ!と届きました\(^-^)/
昨年秋に奄美文化センターで開催された食と健康の講演会(講師 真山政文先生、 (株)玄米酵素主催)でご縁を頂いた懇意な島の方からです。
(たっぷり一箱10kg、昨年品薄だった育ちのよい希少品) に感謝感激!早速お供え。
「たんかんの詩」♪(芭蕉布のメロディーで)
皮の薄さ~に~ 味の~濃さ~
南の~島の~ 香りと~人情~
たんかんは~優しく~心を繋ぐ~
慈愛の国~ 愛し島よ~ 奄美~
◎適度な酸味、優しい甘味、濃いオレンジの暖かい色、薄皮で中身たっぷりの充実感!
vitaminCが多い表皮ごと食べても、適度な渋みが効いてよし(笑)♪
スペインで食べたオレンジの小ぶり和風タイプにみえるが、奄美のたんかんは、島の野性味と気品を併せ持つ誇らしいものです!
ポストハーベストが怖い外国産とは比較にならない旨さと新鮮なジューシーさと安心は、疲弊した大都会の日本人にも元氣と活力を与えてくれます。
※甘味を特に強くした果物の改良品種は、原種からかなり遠のき、陰性が強いので(冷え!)気をつけましょう。
玄米カフェで試食できます♪(2013.3.14)
─────────────
GREEN NOTE (光明食養研究所)
玄米カフェ & 土の音工房“Atelier Clay tone”
TEL 090-4686-4124
昨年2月、春を告げるように奄美からたんかんが届きました。
今年2016年は、奄美まで北上してきた虫のため、島外への出荷が禁止。
毎年の懇意な島の方の気持ちが、なおさら身に沁みます。
* * * * *
奄美から
たんかん届き
春の聲(こえ) 2015.2.17 Akira.U
まるごと野性… うま味濃厚な自然の恵み♪
天がにぎ(握)った ジューシーな おムスビ(産霊)♪
18才の夏、筆者は自転車にテントとシュラフを積んで金沢から山陰を通り、鹿児島からフェリーで復帰直後の沖縄を目指しました。
ところが台風で奄美大島止まり。
これを機に自転車で奄美を回り生活文化に触れました。
蛇皮線(ジャミセン・沖縄で三線 )音楽を民家で初めて耳にしたのもこの時。
八月のお盆、満月の夜に出会った高校三年生の島の乙女から、卒業したら内地の繊維会社に集団就職すると聞き、私は巨大都市は危ないから金沢はどうかと話し文通が始まりました。ところがいつしか途絶えました。
後に奄美の家を訪ねると驚いた彼女の母は仏壇に案内してくれ、涙声から知ったのは内地に就職して結婚し、間もなく交通事故で星になったこと…。
さて今、奄美が世界に誇れる健康長寿地域としてクローズアップされています。
反面、かつて世界的長寿地域と知られた沖縄の長寿崩壊の危機は、戦争や戦後米軍問題と表裏一体であることが、ひめゆり学徒であった高齢の生存者の生々しいお話しを聞き、遺品や資料を目の当たりにして痛感するのです。
発酵学で知られる小泉武夫先生によれば、アメリカの統治を受け食文化が大きく変わった沖縄に比べ、奄美大島は、平均健康寿命が90才以上と大きく違いが出ているといいます。
奄美大島が、より良い形で伝統文化を活かした健康長寿地域として栄えることを切に願い、微力でもお気持ちのある皆さんと共に応援したくよろしくお願いします(^-^)
………………
★奄美大島の天然の恵「たんかん」が、昨年に続いて届きました、感謝(*^^*)
みずみずしく、しっかり酸味が効いて唾液が湧くようなナチュラルな甘さがとても美味いですよ!(2014.3.19)
………………
★奄美大島特産の「たんかん」♪ が、ドカッ!と届きました\(^-^)/
昨年秋に奄美文化センターで開催された食と健康の講演会(講師 真山政文先生、 (株)玄米酵素主催)でご縁を頂いた懇意な島の方からです。
(たっぷり一箱10kg、昨年品薄だった育ちのよい希少品) に感謝感激!早速お供え。
「たんかんの詩」♪(芭蕉布のメロディーで)
皮の薄さ~に~ 味の~濃さ~
南の~島の~ 香りと~人情~
たんかんは~優しく~心を繋ぐ~
慈愛の国~ 愛し島よ~ 奄美~
◎適度な酸味、優しい甘味、濃いオレンジの暖かい色、薄皮で中身たっぷりの充実感!
vitaminCが多い表皮ごと食べても、適度な渋みが効いてよし(笑)♪
スペインで食べたオレンジの小ぶり和風タイプにみえるが、奄美のたんかんは、島の野性味と気品を併せ持つ誇らしいものです!
ポストハーベストが怖い外国産とは比較にならない旨さと新鮮なジューシーさと安心は、疲弊した大都会の日本人にも元氣と活力を与えてくれます。
※甘味を特に強くした果物の改良品種は、原種からかなり遠のき、陰性が強いので(冷え!)気をつけましょう。
玄米カフェで試食できます♪(2013.3.14)
─────────────
GREEN NOTE (光明食養研究所)
玄米カフェ & 土の音工房“Atelier Clay tone”
TEL 090-4686-4124
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/d292e51cce18d62e26cf260fb093339a.jpg)