及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

公共施設等総合管理特別委員会がありました(12/10)

2020-12-11 16:29:51 | 日記

12月10日(木)公共施設等総合管理特別委員会がありました。

今日は、報告事項がいくつかありました。

1.現庁舎用地の活用について

現庁舎用地利活用基本方針(案)ができたので、12/15~1/15までパブリックコメント

を受け付けるそうです。

現庁舎用地には公共施設として恋ヶ窪公民館・図書館、福祉センター、本多武道館

が再配置されることになりますが、それぞれの施設がその後どうなるかは決まって

いません。なかなか簡単には決められないでしょうが、近隣の市民の方のことを考え

るとあわせて4施設の跡地をどうするのかも早く検討するべきだと意見を述べました。

2.新庁舎建設について

VE(バリューエンジニアリング)対話=意見交換をおこなったそうです。

本事業に対する市の意向についてプロポーザル参加者が理解を深め、費用対効果

を最大限に高めたより有効性の高い技術提案を作成してもらうことが目的です。

また、工事を行うに当たり、コンストラクション・マネジメント(CM)方式を採用すること

になっているため、委託事業者を選定するそうです。設計や施工に対して市の立場

に立って、マネジメント業務=スケジュール管理、コスト管理、品質管理、情報マネジ

メント等を行います。5年間の債務負担で1億9800万です。約2億だから1年

4000万ですね。

市の職員では専門的なことはわからないので了解しますが、それにしても専門用語

のカタカナや英語が多くてよわからないです(-_-;)何とかついていくしかないですね。

その他、公共施設等総合管理計画の見直しとビジョン後期実行計画についての報告

がありました。

 


今夜はうちに近い方の道路工事だった!(12/10)

2020-12-11 16:17:59 | 日記

12月10日(木)、昨日に引き続いて午後8時過ぎから道路工事が始まりました。

昨日は道路の向こう側でしたが、なんと今日は道路のこちら側でまさにうちの前でした!

昨日より音と振動がひどい!

ものすごく揺れましたが、道路がきれいになるし、何十年に一度だろうから仕方ない

ですね(-_-;)

今は少しへこんでいるのでこの上に何かのせるのね。

工事関係者の皆さま、ご苦労様です。ありがとうございます。