「オジーの休憩室」

岡山県や群馬県等地方の農産物の栽培の紹介や出掛け先の風景写真,生活の中の写真等を載せました。特に農家や生活の様子を。

アカシアの花とミツバチ   、オジーの休憩室

2016年05月10日 | 

【アカシアの花】

5月の始め、野原や小高い山々にあるアカシアの木々はアカシアの花が一杯に咲き始めました。

 

アカシアの花は真っ白で木全体が咲いています。

 

アカシアの花は今年も本当にきれいです。

 

 

【ミツバチとアカシア】

アカシアの花にはミツバチが飛んできて,熱心に花から美味しい蜜を吸っています。

1匹のミツバチが一生の間に集める蜜の量は「スプーン1杯」と言われています。

大変貴重なんですね。

   粘ってようやく撮りました。

【アカシアはちみつ 】

 アカシアはちみつ はクセが無く,上品な美味しさです。そして透明度が高く、冬場でも固まりにくい蜂蜜です。その為に多くの人に愛用され、大変人気のあるハチミツです。

写真のアカシアはちみつ は倉敷・田中養蜂場で採れた物です。 (オジーの店販売)

 1.2kg入と600g入 です。

国産・天然のアカシアはちみつ は次のホームページで販売しています。

「倉敷・田中養蜂場のアカシアはちみつ」(オジーの店)

  http://oji-shop.com/acacia-honey

よろしかったらどうぞ。


伊勢崎市赤堀・花菖蒲の6月の花風景(その1) オジーの休憩室

2015年06月18日 | 

6月中旬のある日、仲間達と近くの伊勢崎市赤堀花菖園に菖蒲等6月の花を撮りに行きました。 ショウブとアジサイが大変きれいで、ゆっくり楽しみました。

第1回は花菖蒲

第2回はアジサイを紹介致します。

第1回 花菖蒲風景

 赤堀花菖蒲園の一風景 

長く続く広いスペースにショウブが咲いています。これはその一風景です。

 

 ショウブの花1 白色のショウブ

ショウブ 花2

ショウブ 花3

次回はショウブの隣にあるアジサイです。


珍しい アロエベラにきれいな花 咲きました  オジーの休憩室

2015年04月11日 | 

便秘予防など健康食生活の一環として、20年以上自宅の鉢にアロエベラを植えています。

朝、家内が「アロエベラにきれいな花が咲いているよ。」とのことで、見てみると大きく伸びた枝の先に可憐な花が咲いていました。我が家にとって大変珍しいので、写真に撮りました。

アロエの鉢と伸びた先の花

 

アロエベラの花、 もっと早く気がつけば広い範囲で咲き、よりきれいだったのでしょう。

次回はもっときれいに撮りたい。

 

「ご案内」

【岡山と群馬の農産物を産地直送 オジーの店】  http://oji-shop.com/index.html

  ・無農薬米、発芽米、もち米

  ・たけのこ類

  ・泥付きレンコン

  ・ハチミツ

  ・泥付き大和芋

  その他


家庭でレンコンの白い花がきれいに咲きました。 オジーの休憩室

2013年08月23日 | 

馬県伊勢崎市の小林さんがレンコンの花を咲かせたくなり、4月末に芽付きレンコンを

購入し、水槽の隅に発泡スチロールの箱に土を入れて芽付きレンコンを植え付けました。

そのレンレンコンが8月になり、真っ白で大きく、なきれいな花が咲きました。

(1)大きなレンコンの花

 

今日は2つ大きな花が咲いていました。

蓮の花と蓮根お花を一緒に撮りました。レンコンお花は大きいです。

(2)レンコンの蕾

数日後には大きな白い花となるでしょう。

(3)レンコン栽培風景

蓮等を植えてある水槽の隅に発泡スチロールの箱に土を入れて芽付きレンコンを植え付けたとの事です。

これまでに大きな花が7輪位咲いたとので、これからも新しい花が咲きそうです。

花暑い夏なのに頑張っています。朝が特に生き生きしていてきれいです。

休耕田に植えると、多くの人がきれいな花を楽しむ事ができるのでは。

 ・花を見て、そして収穫した蓮根を食べて 楽しむ事が出来ます。

一度どうぞお試し下さい。

◆レンコンを栽培の為の「泥付き芽付きレンコン」は次のホームページ で栽培時期に

  求める事が出来るとの事です。

  倉敷・井上ファームの芽付きレンコン http://oji-shop.com/m-renkon.html

 ◆新鮮なレンコン次のホームページより朝掘りたての物を当日発送品を求める事が

  出来るとの事です。

  倉敷・井上ファームの泥付きレンコン http://oji-shop.com/renkon1.html

 

  ご覧戴きありがとうございました。


鮮やかな彼岸花一面 群馬県、オジーの休憩室

2012年10月04日 | 

群馬県伊勢崎市境三ツ木に、地域の人々が大事に手入れをしている林に、彼岸花が一面に咲いている公園がありました。NHKのローカルニュースで紹介があったので、早速カメラをつり下げて行ってみました。

彼岸花がおよそ30万株との事、きれいに咲いていました。

その風景です

彼岸花のつぼみ


じゃがいもの花   、オジーの休憩室

2012年06月16日 | 

昨年秋に倉敷より群馬の自宅に移転しました。

そして、家内の親や近所の方に教えて頂きながら約10年ぶりに野菜を作り始めました。

その1つとしてじゃがいもを3月に植えました。そのジャガイモから花が咲きました。

良いジャガ芋をならせる為には、花を咲かせないうちに切った方が良いとの事ですが、

可憐な白い花でもったいないので少し咲かせたままにしました。その時の写真です。

 

つぼみもきれいでかわいいです。