「オジーの休憩室」

岡山県や群馬県等地方の農産物の栽培の紹介や出掛け先の風景写真,生活の中の写真等を載せました。特に農家や生活の様子を。

瀬戸内しまなみ海道 その3 大三島の風景 港など

2010年05月24日 | 旅行
早朝、大三島は少し雨が降っていました。宮浦港などを散歩した際の風景です。

    
 大三島観光港 しまなみ海道が出来る数年前に数億円をかけて出来たそうで、大変立派ですす。朝、学生や出かける人を載せ、6時台より出ます。


    

    
  宮浦港の一部です。


    
   道ばたに咲いていました。


    
   今治市大三島支所前の大三島役場です。

   
    

    商工会議所にお年寄りの為の対策として掲げてありました。
    多くのところで必要としているのでは。
    PR ネットショップ「オジーの店」でも買えますよ。


    
    大三島の交番 島の特徴に合わせた設計です。

瀬戸内しまなみ海道 その2 大三島の旅館で海の幸をたらふく

2010年05月24日 | 旅行
尾道を見学した後、しまなみ海道を進み、生口島を降りて平山郁夫美術館等を見学した後、今回の宿泊予定地である大三島へ。今回は準備の都合で、大三島の旅館での海の幸をを優先します。

1.しまなみ海道の概略絵図
   数年前にしまなみ海道の概要絵図を入手しました。
   今回の旅は時間の都合で生口島、大三島、大島の3つの島です。
   私達夫婦にとって大島は初めて、娘夫婦はいずれも初めてです。

     

2.旅館の夕食
   夕方、大山祠神社宝物館のある宮浦に私達の宿泊先旅館「さわき」に就きました。
     
   宿泊した宮浦の 旅館さわき 料金も手頃です。
   
   近くのマーレ・グラッシア大三島の無料券を旅館より頂き、ゆっくり海辺の風呂で
   くつろいだ後、まちにまった夕食です。

  全ての食事を一度に撮る事は出来ませんでしたが、概略の夕食です。海の幸が沢山並びました。群馬の海無し県に育った我々にとっては最高です。

    
   いろいろな種類の刺身が船型の容に山盛り載って来ました。

    
   幻の魚「あこう」です。瀬戸内でもあまり食べられないさかなです。身が締まっていて大変美味しいです。


    
   人面魚の様な魚がこちらをむいていました。少し動き怖かったです。こりこりし美味しかったです。
 
    
        
   煮魚1人1人にでて、殆ど食べてしまいましたが大きく、美味しかったです。
     
    
   焼いた魚、貝、海老などです。骨まで焼けて食べられので食べやすく美味しかったです。

  今回、特別食を頼んだわけではないが、美味しく、ボリュームもあり、珍しい魚貝類を
  含めいっぱい食べました。さけ以外は全て大三島で取れた物だそうです。皆、大満足。

3.朝食
   朝散歩をしたあと、8時より朝食。
     
      朝からいっぱい出ました。
 
    瀬戸内の海の幸をいっぱい食べさせて頂きました。
    アメリカ在住の娘夫婦も久しぶりの海の幸をたらふく、皆ご満悦。
    
  帰る際は大三島の特産が種々入ったおみやげを頂き、次の処へ出発。

    

オジーの瀬戸内しまなみ海道の旅 その1 初めての尾道

2010年05月17日 | 旅行
久しぶりに倉敷に来た娘夫婦と1泊2日の瀬戸内しまなみ街道をドライブしました。
海なし県である群馬生まれの私たちにとって、瀬戸内の島々を行くということは、
憧れでもあるのです。
1.尾道
2.大三島旅館 海の幸 
3.大三島風景
4.大島 花・食事・
5.大島 潮流体験 橋風景
6.大島かぶと・鎧を着させていただきました



今回はその1尾道風景
(1)商店街より山への階段
  山には古い寺、有名な墓地、美術館、遺跡が有り、そして市内全貌や港の風景が
  見える。
   
  
   
  
   
 上る途中の茶屋 昔の雰囲気を忍ばせます。

(2)山での風景
  途中、地元の写真愛好者の方から丁寧な説明をして戴き、相撲との関係、遺跡、景色
  などわかりやすく説明をして頂きました。ありがとうございました。 
  
 平成10年秋の尾道巡業の碑 横綱・大関のてのサイズは大きいです。
 一度比較してみては。
    
   
    
   

  山の上にある市立尾道美術館の外のベンチに懐かしい漫画が描かれたベンチです。
   尚、当日は月曜日で美術館は休みでした。
  
  ツツジがきれいに咲いていました。

(3)曇りの日の山から見た尾道の町と港
  当日は雨が少し降っている曇った日でした。遠くまで景色が見える日ではなっかた。 
   
   尾道美術館付近から見た風景   
  
  

  

(4)尾道の食事
  
  地元の人に教えて頂き「朱夏園」で美味しい尾道ラーメンを食べました。

  
  ラーメンの次に広島焼きの店に行き、大盛りを2人で食べました。
  ラーメン屋で教えて頂いた店で美味しかったです。         

尾道、3時間位では一部しか見なかった感じです。1日くらいかける必要があるなーと思いました。とても、見る所が沢山あるようです。ゆったりした旅では、尾道はとても素晴らしい処、という感じです。

故郷の早朝の田園風景 群馬県伊勢崎市境中島(2/2)

2010年05月17日 | 旅行
1.群馬県伊勢崎市境中島の位置
関東地方群馬県の南部埼玉県との県境に位置し、利根川に入り込む地点の広瀬川と
   面し、畑作の田園地帯の中にあります。

2.畑の風景
   
  境中島のゴボウ・ネギ畑

3.ネギ
  利根川の昔の河川敷きであった土地で、砂地でありネギ栽培に適した土地のために
  大変よいネギが育ちます。
   
  
   
  このネギはすき焼き、ネギ味噌、味噌汁、その他いろいろなネギ料理に使用すると、
  とて美味しいです。

  ネギやゴボウなどのすばらしい野菜を いつか「オジーの店」でネット販売できたら
  いいなーと願っています。

4.某家の花、たけのこ
   
   ある家にとてもきれいな大デマリ が咲いていました。


   
  


故郷の早朝の田園風景 群馬県伊勢崎市境中島(1/2)

2010年05月15日 | 旅行
1.群馬県伊勢崎市境中島の位置
関東地方群馬県の南部埼玉県との県境に位置し、利根川に入り込む地点の広瀬川と
   面し、畑作の田園地帯の中にあります。

2.ゴボウ畑、ネギ畑の様子 5月
  境中島の畑作生産の中心となる野菜として、ネギやゴボウがあります。
  これらは河川の氾濫により砂土を生かした物で非常に素晴らしい野菜です。
  
   
   ゴボウを中心とした畑、遠方に見えるのは南方に見える秩父の山々です。

   
   ビニルハウスがあちこちに見えます。
   キューリ、ナス、トマト 等の野菜が栽培されています。
   遠方の山は群馬三山です。赤城山です。
       
3.ゴボウの木、ネギの成長
      
   ゴボウ畑の様子。

   
   ゴボウの様子
   ゴボウの葉と植え付け状況です。
   
   ゴボウの葉についた蝶、かわいいですね。


5月上旬の名神・中央高速での鮮やかな新緑・花 その2/2

2010年05月14日 | 旅行
5月上旬倉敷の仮家より、群馬の我が家に山陽道、名神高速・中央高速・関越道を通って帰省そしてその戻りとドライブしました。
この際に、デジカメで立ち寄ったパーキングエリア等で鮮やかな新緑を
中心とした写真をバチバチ撮りました。地域地域で異なる新緑の色や風景が
異なり、とっても素晴らしい旅でした。 
その写真を掲載します。 その2です。

1.辰野PA  木々と山桜
  

   

   

   


   
2.梓川SA(上りPAでの風景)
 (1)アルプスの山
    

    

 (2)梓川SAの木々と花
     

     

   

 尚、冬の梓川SAからのアルプスの山々の写真も添付します。     
    
 
    

5月上旬の名神・中央高速での鮮やかな新緑・花 その1

2010年05月13日 | 旅行
5月上旬倉敷の仮家より、群馬の我が家に山陽道、名神高速・中央高速・関越道を通って帰省そしてその戻りとドライブしました。
この際に、デジカメで立ち寄ったパーキングエリア等で鮮やかな新緑を
中心とした写真をバチバチ撮りました。地域地域で異なる新緑の色や風景が
異なり、とっても素晴らしい旅でした。 
その写真を掲載します。


1.伊吹PA
名神高速、渋滞を抜けてやっと順調に走り休憩。新緑の緑と空気さわやかで最高

   

   
     
2.虎渓山PA
   中央道で道路は山間部となる。いろいろな緑がある。
   
 
  

  
  
3.屏風山 (上りPAからの写真)
   

   

小黒川PA(上りPAからの写真)
   上り線ではPAではりんごの円、木がよく見えます。
 (1)りんご園の様子
      
    
    

    

    
  りんごの白い花 きれいです。

 (2)花 
   運転の疲れを和ましてくれる小花 そして りんごの木等の緑
    

   

   
    
 (3)小黒川からのアルプスの山 
   
     
 以降は次のブログに載せます。素晴らしい景色と花です。

辰野PA
梓川SA