猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

秋の味覚

2008-08-21 23:54:38 | 四季 「秋」
バイトから帰ってきて、いつものようにPCに向かっています。
今日は何も書き込んでいないのにたくさんのアクセスがありました。 来て下さった皆さん、期待はずれで申し訳ありません。

昼間から何を書こうか考えてはいたんですが、なかなかこれだというものがなくて、つい後回しにしてしまいました・・・
そのあとバイトの時間になり出かけてしまった訳です。

今も書くネタがなくてどうしようか・・・と迷っているんですー

こんなんでいいでしょうかねー。と思いついたのが昼間何気なく撮ったこの写真。
薬味として香りがいい「ミョウガ」と出汁が最高といわれる「チタケ」です。

  

ミョウガはうちの近くにあるわたしの弟の家の庭に出ていたもので、毎年この時期には採るのが楽しみになってます。
そうめんや蕎麦や冷奴の薬味にしたり、天ぷらにしたり、茄子と一緒に甘辛味噌で炒めたり・・・ その他にもいろいろな料理に利用できて重宝しますよね。

スーパーでも売っていますが結構いい値段してましたよ。
庭の片隅に植えてほったらかしでもOKなので、ちょっとしたスペースがあるお宅にはおすすめです。

 ちなみに、こちらがミョウガの木というか葉というか・・です。

もうひとつは「チタケ」   これは栃木県の方言だそうで、正式には「チチタケ」と言うそうです。
夕方 近所の方から頂きました。 山のちょっと危険な場所に生えているそうですが、今年は当たり年なんだって。
包丁で切って油で十分に炒め、水をいれて煮るんですが、鰹節や昆布を使わなくてもいいお出汁がとれるんです。
うどんやお蕎麦のおつゆには最高!・・・だそうですよ。  

と言うのも、実はわたし、椎茸・舞茸・えのきだけ以外のキノコは苦手なんで食べたことはありません。
だからどんなお味なのか全く知らないんですよ。
でもダンナは好きなので、明日はこれを調理しないとならないですねー。
あるのを見られてしまいましたから(笑)
覚悟をきめて挑戦してみましょう・・・ 出来具合は責任もてませんけどネ。


          では、また