猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

ゆずの居場所

2018-12-01 09:55:00 | ★里親決定 ー ゆず

先日は病院の外来診察日でした。
次の予約日なんて あっという間にやってきますね。

いつものことだけど、病院へ行く日の数日前から気分が落ち込み、、、
くら~い気持ちで当日 重い足取りで病院へ向かいます。

案の定、採血の結果はよろしからず・・・
何となく、自分の身体ですからそれは分かっていて、そこは正直に数値に現れたってことです。

ま、そんなもんよ。
なるようにしかならんし、仕方ないことだわ。



さてさて、、、 うちへ戻ってきてすでに半年が過ぎた「ゆず」。
他のメスたちとは相変わらずの関係で、一人はぐれた位置にいます。

ある時は玄関で・・・ 外へでも出たいような素振り・・・

「ゆず~」って名前を呼んだら振り返って

そのあと、しばらくそこにいました ↓

 

子猫たちがトライアルに行ってからはそのケージを片付けて、今まで廊下に置いていた「との」のケージを茶の間に移動。
今はこうなってます ↓

茶の間のハロゲンヒーターの温かさで ケージに引っ掛けてあるとの専用の小型の暖房はずっとoff状態。 
200Wで使っていたそのヒーター分が今は節約できてます。

このケージの上にちょくちょく上がってる「ゆず」
この時にも あお と一緒にいました。

あお(オス) との仲はまあまあなんですよね。
小競り合いがあっても、それはじゃれ合い半分のようなもので、そんなに深刻ではありません。

やっぱりメス同士が問題なんだわ~、困ったもんです。

んで、このケージの真下に ひめ がジーッとしてうずくまっていると ゆず は下りることが出来なくて、
こんなところに上がってしまいます ↓

ケージからヒョイッと上がれちゃう神棚・・・

あおが見上げてる 。。。 真似したらダメだからね~ (^-^;

ゆず、10分ぐらいこのままです。

ひめ がどこかへ行って、さらに大丈夫だとなってから ゆっくりと下りて来る。

ご飯もいつ食べているのか、、、 
台所に置いてあるドライフードも、今までにゆずが食べているのを見たのはそう多くない。

わが家ではなかなか落ち着ける場所がないゆずですが、それでも寒くなってきてからは、
夜中に掘りゴタツの中にいることがあり、初めてそれを見た時にはちょっと嬉しい気持ちになりました。

コタツにいたと言っても、下にはかりん、もも、あお、うみなど4匹~5匹がいて満員状態。
空きスペースがないので、ゆずは上側のコタツの足の横に丸くなってました。

ゆずの近くに ひめ や かりん がいて狙っている時には、わたしが怒鳴って追払うものだから、
わたしの傍にいれば安全と認識してる感じの ゆず。

2階に行く時には後をついて上がってくるし、
用事が終わって1階に下りる時もわたしを追い越すようにして階段を駆け下りてきます。

このところ何回か続けて里親会に参加させていますけど、
いつもいつも会場に着くまでほとんど鳴きっぱなしの ゆず。

あした(2日)の日曜日もまた ゆず は里親会に行く予定です。。。
おそらく、年内の里親会参加はあしたが最後になると思う。
来年は・・・どうしようか? とそんな気持ちもよぎります。


ゆず、里親さんとの出会いを待っています!
お問い合わせも受け付けてます。
このブログの右サイドにある「メッセージ」からお送りください。



          では、また