今年7月の始め、宇都宮市の里親さん宅の庭に急に姿をみせた2匹の子猫・・・
見て見ぬふりをせずに連絡をくれた Mさん。
子猫の様子を聞き、保護して里親募集をすることになり捕獲器2台を届けて来ました。
そして、1匹ずつ2日続けてMさんが捕まえてうちへ連れてきてくれた・・・
2匹ともメスで仮名を三毛猫が「きみ」、白猫を「しろみ」とつけました。
そんなしろみにメッセージをいただいてトライアルが決まり、先週 お届けしてきました。
お届け当日は曇り空ながら ときどき薄日がさし、気温もちょうど良い日で助かった。
なんとその日の前後は雨降りだったのよ、
わたしの日頃の行いが効いたのか? ・・・ ナンチャッテ
お申込みをいただいたのは県外に住む Sさん。
ご夫婦と先住猫さん1匹の3人家族です。
リビングにはしろみのために用意して下さった段付きケージがありました。
しろみのために ふわふわの敷物やハンモック、かわいいオモチャなども付けてあり ↓
とても居心地よさそうなケージです・・・・が~
しろみはね・・・
ここです ↓
ワタシはいないよ! って感じで隠れてます (^_^;)
まあね、これぐらいは想定内です。。。
さて、先住猫さんのご紹介 ↓
黒猫の男の子、名前は風という字を書いて‘「ふう」くんと言います。
まだ小さい子猫の時に Sさんが保護しました。
この時にはリビングダイニングの隣の部屋にいて、こちらを気にしていた風くん
この黒い網の仕切り戸はご主人の手作りだというからビックリしました。
たま~に近所の野良猫らしい姿をガラス戸越しに見るくらいで、
他の猫を間近に見るのは今回のしろみが初めてとのこと。。。
風くん、ケージを組み立ててる時から何かを感じているみたいだったそうです。
そんなこんなでいろんなお話を伺いながら書類の手続きが終わりましたが、
しろみは相変わらずケージの中で気配を消したまま・・・
引っぱり出すのも可哀そうなので、風くんを抱っこしての写真を撮らせていただきました ↓
とても素敵なご夫婦です
しろみをどうぞよろしく! ということでお願いして帰ってきましたが、
後で Sさんから送られてきたメールでは、
昼間やったご飯には口もつけず、夜には半分ぐらい食べてあったとのこと。
ウ○チとオシッコはしてあったそうです。
そして翌日・・・
『 昨夜と今朝は鳴いていました。
ケージの中も荒れていたのでケージから出ようとしていたのかもしれません。
きみちゃんが居ないから寂しいのでしょうね。
今のところ、ベッドの下に隠れていて姿は見えません。
トイレ掃除の時などケージを開けるとシャーシャー言っています(=゚ω゚=) 』
『 ケージの場所ですが、視線を感じるとストレスかと思って、昨日風がいた部屋に移動しました。』
ということで ↓
2日目の夜にはケージから出してもらってフリーになったしろみ。
この部屋の中だけですが自由に部屋の中を探索し、気分的にもやや落ち着いてきたのかもしれません。
隠れてないでこんなリラックスした姿も見られます ↓ (敷物が白いから しろみが目立たないね・笑)
リビングのほうから しろみのことを気にしてる風くんです ↓
部屋についてるエアコンの上に上がってるしろみ ↓
朝やったご飯も食べてなかったので、もしかしたら下りられなくなったのか?
Sさんが抱っこして下ろしてくれたそうです。
その後ご飯も食べてトイレもしたのでOK。
実はうちに残った きみちゃんですが、
しろみがトライアルに行った夜は全然ご飯を食べませんでした。
そのことを Sさんに伝えたら・・・
『 2匹一緒だったからお互い寂しいでしょうね。
2匹を離れさせてしまって心苦しい思いもありますが今はゆっくり、
しろみちゃんが心を開いてくれるのを待ちたいと思います。』
有り難いです、本当にありがとう。
まだまだビビってるしろみですが
これでも本人はきっと頑張ってることと思います。
シャーシャーしても抱っこはできますしね、
今のところは大きなトラブルの報告はありません。
まだどうなるかは分かりませんが、うまくいってくれることを祈ってます。
では、また