きのうの着信、あるスーパーの駐車場に親子猫がいるとのこと。
母猫と子猫が5匹・・・
「どうしたらいい~?」と相談された人がわたしに連絡してきました。
そんな連絡もらっても、、、
今うちには4匹の子猫がいるし、これ以上は無理ってもんです。
事情を話して「そうよねぇ・・・ 無理だよねぇ・・・」ってことでお断り。
その猫たちを見つけた人が何とかしたいのは分かりますが、
まずは自分ができることは頑張ってみようという気持ちになってくれないとね、、、
じゃないと、まるっきしの丸投げじゃん。
しばらくして、間に入った人からのショートメールで、
本人が、” 何とか保護してくれる人を探してみます” とのことだそうで連絡ありました。
保護してくれる人?
そうそういないよ。
それを考えると気になって 気になって・・・
ちょっと暇があると、そのスーパーへ行ってみようかな・・・なんて思ったりしてる。
( 実際には行ってません。 ここんところは一人で店なので留守には出来ず。)
さかのぼる事一週間前には、これまた子猫1匹の相談がありました。
廃業してそのうち取り壊しになる建物の整理に行ったときに
縁の下らしき場所からノロノロと出て来たという・・・
その人曰く、2ヶ月ぐらいの大きさで人には馴れてるとか。
性別不明のキジトラ。
これもね~
うちの4匹、ようやく下痢が治ってもう少しでワクチン接種までこぎつけてきたのに
ここへきて新しい保護猫ってどこに隔離するんよ?ってことで、お断りした。
その人とは里親会を通して、
数年前に従業員がエサをやっていた2匹の猫の手術でかかわった関係。
その人自身、犬も猫も飼っているし、きっと自分で頑張ってくれると思ったし、
こちらの事情を話して分かってもらいました。
春ですからね、、、
猫の相談が多いです。
と言っても、うちなんて少ない方ですよね。
この時季、どの猫ボラさんも手一杯だと思います。
さて、気分をなおして
わが家の子猫たち、毎日元気に過ごしています。
2~3日前に測ってみた体重ですが ↓
ふゆちゃん
ナッツ ↓
アッキー ↓
ハル ↓
みんな順調に増えてきてます (*^^)v
本当はきょう、再度の検便で病院へいく予定だったのが
ダンナが急に仕事になり 留守番がいないために行けなくなった。
近々受診して、カンピロがいなくなったかどうかを診てもらわなきゃ・・・です。
昼ごはんの後のプレイタイムの子猫たちです ↓
具合が悪かった時にはグッタリしてたけど、、、
よくぞ元気になってくれました。
黒猫のふゆちゃんはトライアルが決まっているし、
先方さんにはお待たせしちゃって申し訳ないですが、
もうあと少しでお届けできるかと思います。
他の3匹も、頑張ってトライアルにつなげたいけどね、
今ネット上には可愛い子ネコが溢れてます。
前途多難・・・かもしれんけど、やるべきことはやりましょう!!
自分がめげてたんじゃ先には進まん。
いろいろ落ち込むこともあるけれど頑張らんとね!!
では、また