猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

メンマのお届け & 只今トライアル中

2024-07-08 01:11:31 | 里親募集

茶白の メンマ は、
トライアルが決まった後に体調を崩して病院を受診、
そしてそれが治ってから
ようやく1回目のワクチン接種が済みました。

・・・で、

この前、里親希望をいただいた Hさん宅へお届けしてきました・・・

その日は曇り、
あまり暑くなくて助かりましたね。

県内ですが、わたしには初めての「町」でした。
車だと1時間ちょっとで行けるのに
今まで素通りもしたことがなく、、、?

いや、ウソだ…
以前 4号線を走った時、その「町」の隅っこを少しだけ通過したな…   (^▽^;)

という具合に、あまり意識してなかった「町」でした。スイマセン   m(__)m

とにかく、、、
近くて助かりました…    コレハ ホント  (*^^)v

平日だったし、スムーズに走れて予定通りに到着です。

行く途中、メンマはキャリーの中で鳴きどおし…
可哀そうなくらいだった。

車を止めると Hさんが家から出て来てくださって
まずは簡単なご挨拶。
メンマが入ってるキャリーを持っていただくと
Hさんが 「ぁ、軽い~ … 」とひと言。^_^;
そして ご案内いただいておうちの中へ。

リビングの片隅に子猫用のケージが置いてありました。

いつもは すぐにケージへ入れて
手続きを先に行うのですが、
この時はまずちょっとだけメンマを抱っこしてもらったんです。

そうしたら、床におりてからその辺りを探検しはじめて、
そのうちにリビングのテーブルの横にある
大きなソファの下に潜り込んでしまった。

名前を呼んでも、とーぜん出てくるはずもなく・・・
仕方ないので メンマはそのままで 手続きのほうを進めました。

その間、メンマは気配を消したまま…
ご主人は気にしてくれてる様子で、
ソファの下を覗いてくれたのかな?
メンマはソファの奥の方、壁寄りのところで固まっていたらしい。

それからですよ、
大きなソファを まずはクッション2個を寄せて
その下のマットも避けて
本体を手前にずらして 隅っこにいた メンマを出しました (^-^;

で、すぐにケージに入れたところがさっきの写真、
これです。 ↓

かくれんぼの後でしたが、落ち着いてるように見えました。

先住猫さんが使ったという段付きケージですが、
高さのある棚板にもヒョイッと余裕で上がってました。

可愛い先住猫さんですが、
病気で亡くされたそうです。
猫との暮らしは メンマで2匹目。
お申込みから、お届けしたこの日まで
とても楽しみに待っていてくださった。
ありがたいです。

手続きが終わって いろいろ話してる途中で、
ワタシ、天井にピタッとくっついてる 可愛いぬいぐるみ? に気が付いた。↓
(黄色の矢印のところ)

でね、よーく見て、またまた 気が付いた!
キャットウォークだわ!(オレンジの線)
キッチン前にあるキャットタワーから ヒョイ ヒョイって上がって、
リビングルームの壁を一周できるようになってます。

ぬいぐるみの下はトンネルになっていて、2ヵ所に丸い穴が開いていた。
あそこから顔を出したら も~う最高に可愛いでしょうね。

先住猫さんのためにご主人が作ったそう・・・
スゴイね、これ。
楽しいよ、きっと。

帰る間際に いつもお願いしている猫の抱っこ写真を撮らせてもらいました。
けど、
譲渡が決まってからアップすることにします、、、
お楽しみに。。。

お届け当日のメンマの様子、
Hさんが知らせてくれました ↓

『 メンマくん、お昼は全く食べずお水も飲まず 
ケージの中でじっと固まっていました。
タオルで暗くして撫でていたら 
横になって少し安心して寝てくれた様です。

今、まずチュールをスプーンで少し舐めてくれたので 
夜ごはんをあげたら完食してくれました。
一安心です 』

チュールを舐めてるところだね ↓

ご飯も食べて

オモチャにも興味を示して

お部屋を探検中 ↓

トイレも使ったそうで、まあまあな 出だしかと思います。


お届け 2日目のメンマ

『 今朝のメンマくんは…
5時ごろ起きて鳴き始めましたのでケージを開けたら探検を始めました。
昨日の残りのチュールをあげて 猫じゃらしで遊び
早めのごはんにしたら 完食 
トイレでおしっこもしてくれて(うんちはこちらに来てからは まだしていません)
疲れたのか 今はケージに入り 横になっています。』

ということで、、、

今日で6日目になりますが、
これ過ぎもトライアルは 順調のようです。

初めてのお留守番もクリアしたし、
ウンチも出たし、、、
メンマ 偉いよ!

以上、メンマのお届けとトライアルの様子でした。


          では、また