猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

大きくなってます!

2010-10-18 00:03:17 | ネコたち
また子ネコの話題で恐縮ですが・・・
きのうのお昼に体重を計ってみました。 ご飯の後だったからかもしれませんが、ずい分増えててビックリ。。。
ぱん子は790グラム、しろ子は730グラム、、、
うちへ連れて来る時、その時はもう1匹いて3匹だったので、両手に1匹ずつ、そしてエプロンのポケットに1匹入れて車まで行ったんです。
そうしてからもらった段ボール箱に入れて来たわけだけど・・・ 今じゃエプロンのポケットには入らない大きさになりました(笑)

きのう(日曜日)の新聞には、うちのぱん子たちとそう変わらない大きさの子ネコの里親募集が2件、写真入りで載ってました。。。
いずれも個人で掲載したもの。 同じような人がいるんだなって思った。

どの子も幸せになってほしい・・・ ネコに生まれただけで、捨てられたり、粗末に扱われたり、まして命を奪われるなんてことは絶対にあってはならないことだ。

このところ里親探しのことが頭から離れない毎日が続く・・・
これって、、焦ってるってことかな? 
だってね、昨日よりきょうって感じで、日々賢くなっていくんですもんね。
例えば、、、ネロやハナが出入りしてるのを見てて、入口の引き戸を開けるのを覚えましたし・・・
店に下りることも覚えて、すぐに釣り竿や網の隙間に隠れたりして・・・ お客さんが入口を開けっぱなしだと外に出てしまうんじゃないかとハラハラします。

今まで保護した子ネコたちの中で一番活発に動き回ってる感じデス(^-^;)
まあ、そこらへんは元気な証拠だし、良しとするしかないですね。

遊び疲れてそろそろ眠くなってきた しろ子


あれ? ぱん子はしじみが気になってるみたいね(笑)


2匹がいなくなったら・・・ ものすご~く寂しくなると思うな、うち・・・


          では、また

夕べの会議とネコのこと

2010-10-15 03:31:24 | くらし

昨夜は7時から漁協の集まり(一応、会議)があって、11時ごろに帰宅・・・
イエ、、、会議そのものは定刻の9時ぐらいに終わったんですが、そのあとすぐ隣のお店で遅い夕食を済ませるのがいつものことなんです。
いろいろ漁協のことなど話したり、文句を言ってみたり、、、 会議以外での裏話がけっこうおもしろかったりする・・・ 
この場合、興味本位の「おもしろさ」ではなくてですね、新しいことを知ったり、わたしとは全然違う考え方を聞いたり、昔の漁協のことを教えてもらったりということ。。。

とにかく・・・こういう場でも何でも、「話す」ことってすごく大事だと思います。
いろんな話し方があるけど、そこはかけ引きじゃなく、仲間としての本音の話・・・
そういう話し合いに1人ずつでも多く入ってくれれば、心が通じ合うというか、、、漁協の結束力はいっそう強まることと思う。。。



とにかく・・・帰宅してからPCを開いてみたものの、どうにも眠くてその後の意識がありません(笑)
・・・で、今頃起きて、明日のお米をといでセットし、こうしてブログの更新をしてます。

最近は1日にいくつもの用事をこなすのがかなり無理になってきてる・・・
一日一善 ならぬ、一日一件 がせいぜいです(笑)
これも歳のせい? よね?(>▽<;)

え~~~、今夜はハナではなくて、ネロがこうやってお付き合い・・・


可愛いやっちゃ・・・ね。
 
子ネコたちをケースから出してやると、いっつもそばで見てるのがネロなんで、とても気を遣う・・・ 白血病ってどの程度の接触で感染するんだろうか?
トイレから出た時はまるで母親のようにお尻をなめたり、店に下りたりすると首をくわえて運んできたり・・・
かいがいしく子ネコの世話をしようとしますが・・・これって、されては困ること。。。
だから大声でネロを叱る。
きっとネロ本人は、なぜ叱られるのか分かってないと思いますね。  可哀そうだけど仕方がありません。。。

今回の保護で子ネコをネロから全く隔離するのが難しいことが分かったので、もう絶対 保護はしない!
譲渡の前にはまた血液検査を受けて、もう一度白血病について確認したほうがいいかもしれません。
結果、、、感染してたら、、、またうちの家族が増えることになりますねー(´。`;)


          では、また


里親募集のその後・・・

2010-10-13 18:15:29 | ネコたち

子ネコたち、日に日に大きくなってます。。。(当たり前~・・・)
それが嬉しかったり、反面 早く里親さんとのご縁がないかと心配したり・・・

このブログに「里親募集」を載せてまもなく、チラシも作って配りました。
動物病院2軒、行きつけのパーマやさん、通院中の歯科医院とコンビニ・・・  もちろん、うちの店先にもピタッと貼ってありますが、、、いまだに、連絡は1件もなし。。。

この先は地元の新聞のペットコーナーに掲載依頼をすること。
以前保護した子ネコたちもそれでご縁が結ばれたのがけっこうありました。 


でも今回は民間のNPO団体の里親募集会にお願いしようかとも考え、先日問い合わせをしたところなんです。
実は7年前になりますが、この団体からハナを譲り受けたので、信用できるきちんとした団体であることを知っています。
譲り受ける際には住所・氏名・TEL番号はもちろんのこと、避妊手術や年1回以上の報告義務などを書いた「誓約書」に署名します。
動物病院で手術やワクチンの証明書をもらい送付しないとなりません。

先方の係の人の話だと、子ネコは離乳がすすんで排せつも出来るようになったら、なるべく早い時期のほうが里親さんがすぐに決まるそうです。
そりゃそうですよねー。。。一番可愛い時ですもん。  1日中見てても飽きないくらい、チョコチョコ動き回ってさ~
この子たちのために、やさしい里親さんを見つけなきゃ・・・
あと2週間ぐらいして何も連絡がなかったら、この「里親会」にお願いしようと思います。。。


と、いうことで、、、
そんなわたしの気持ちはまったく解せず、きょうも元気にじゃれまくっているしろ子とぱん子です。
 しろ子の尻尾、ふとっ!

今までで一番可愛く撮れた、、、ぱん子ですー ↓

バックのゴチャゴチャは気にしないでくださいな(笑)

こっちも可愛い~♪ (親ばか) しろ子↓


どことなく気品が漂ってません?(^_^)


パン粉・・・・おっとっと、、、どうしてもこれになっちゃう
コホ・・・ ぱん子はね、狭いところ・高いところが好きですよ。 小さくても性格が分かってきておもしろいですねー


もうミルクは全然飲みません。 ドライフードをお湯でふやかしたものと缶詰を食べています。

きょうは昼間 長時間留守にしてまして・・・帰宅してケースから出してやったら、2匹ともトイレに直行…(笑)
我慢してたみたいで、、、長かったですよ~
トイレの砂をすくったら、それは大きな肉団子(って、ダンナがいうんです)が2個出来てました。

あしたもちょい、外出の予定があります。。。
夜は漁協の集まりもあって、夕食は手抜きメニューでカレーに決めてます(笑)


          では、また


娘の手造りおやつ

2010-10-09 15:45:34 | くらし

きょうは雨の土曜日・・・

きょうから三連休ですが、あいにくの天気のせいか車の往来も普段とそれほど変わりなし。。。
店も暇だし、わたしも静かな1日を過ごしてます。

中間テストも終わった娘が9時ごろ起きてきて、ゲームで遊ぶかたわら、これを作ってました。


チョコの「マドレーヌ」です~(>▽<)
おやつにもらって食べました・・・(^^)  フンワリしててうまかったよー


娘は、わたしに似ずこういうの作るのが好きみたいです・・・
バレンタインデーとかっていうと手造りチョコ、他にもクッキーや何とかッて言うケーキ(名前忘れた・・・)などなど、、、、
最初はPCや本のレシピ見ながら時間かかっていましたが、今は何も見ずにわずかな時間で作ってしまう・・・ 意外な面をみつけて、「へ~~~!?」って思ってました(笑)

え?わたしですか?
わたしは食べるのは大好きですが、自分で作ろうとは思いません・・・・ていうより、面倒です
よくぞ こんな母に似ずに育ってくれたと思います。。。

ただね~・・・・・・・・・・・洗い物までしてくれるともっと良いんですが~。。。その点よろしくーーー


          では、また


きょうのぱん子としろ子

2010-10-03 13:41:11 | ネコたち

午前中は曇りがちでしたが今は時々晴れ間がのぞいてます。
晴れるとこの時季ですからね、とても気持ちがいいですー  洗濯物もカラッと乾いてほしいね。 明日、雨らしいから・・・

フォーラムも終わってホッとしてますが、、、 次の仕事っていうか、このまえの議事録もまだだし、他にもまとめるものがあってそれらが気がかりでもあります。。。
仕事の予定は一応計画たててこなそうとするけど、予定通りにはなかなか進まない。
なんて言うか、、、気分の乗りってのも大いに関係してるからね~

今日みたくPCの前でひたすらゲームなんてやってると、ただ肩が凝るだけでなんも仕事は片付いてないわけでして・・・・
傍らにある書類の山を見ては自己嫌悪に陥ってます。。。


そんな時、ちょっとそんなブルーな気持ちを忘れられるのが子ネコたちを見てる時デス(^^)
だんだんご飯の時意外にもケースの外で遊ぶ時間が増えてきて、その時一緒に遊ぶのがけっこう楽しかったりするんです。

しろ子 ↓
なんか正面から見ると、この鼻って子豚のみたいに見えません???(笑)

ピントぴったりのカメラ目線で撮れました(嬉)  かっわいいよね~~

最近はね、さんざん遊んで眠くなってくるとこんなしぐさをするようになりました・・・


自分の手のひら(?)をチュッチュッって音をだしてしゃぶるんです。 赤ちゃんの指しゃぶりと同じですよね(^^)
これが始まったらまた2匹ともケースの中に入れてやります。 するとあっという間に寝ちゃいます(´▽`)

ぱん子は相変わらず活発で、何にでも興味を示す。 おもちゃで遊びだしたのもぱん子の方が先だし、トイレが先に出来たのもぱん子。。。
弟のとこのダックスが来ても今は平気で遊んでる・・・ 
ちょっと目をはなすとすぐに狭いところへもぐりこんで姿をくらます・・・
きっとぱん子のほうがお姉ちゃんなのかもしれませんね。


↑ ウン、これは可愛く撮れたね! 
だんだんミルクより缶詰のほうが喜んで食べてる気がします。 そろそろミルクは卒業するのかな・・・

店のお客さんに「子ネコも順調ですね・・・」って言ってもらって嬉しかったです・・・ 別な方は「2匹じゃ大変でしょう」とも・・・
なんのなんの、4匹同時に育てたことありますもんね。 2匹なんてチョチョイですよ~(笑)ナンテ・・・

きょうの子ネコ報告はこのへんで・・・


          では、また