猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

きのうの午後は外出でした

2012-11-06 02:09:35 | くらし

きのうの午後、auショップへ携帯を取りに行ってきました。。。

そしてビックリ!  外見上まるで新品です。
外側の角の部分とか色が剥げてしまってギザギザって感じだったのに、内部の基板のほかに本体の外側部分(フロントケースと言うらしい)も交換してくれました。

で、やっぱりタダ。  ありがたや~デス。
今度は大丈夫だろ、きっと。 このまま あと3~4年ぐらい使えるといいなって思ってます。

auショップのあと、ついでにホームセンターに寄って店関係の伝票類を買い、自然と足が向いていつものペットコーナーにも行ってみて・・・
ふと目についてこれを買いました。。。 ↓

何て言うのかな? 「猫草」?

むか~し、まだミミとハナしかいなかった時に何回か買ったことがありましたが、殆ど食べることなく色が黄色くなってきてまるっきり無駄だった・・・

そのあとは見向きもしなかったのに、なぜかきょうは買う気になり、玄関入って廊下に置くなり ネコたち、すぐにわらわらと寄って来てご覧のとおりです(^^)

クロトラひめも、ムシャムシャ食べる・・・というより、細い葉っぱを引っこ抜くほうが多かったみたいですけど、こんなに反応するとは驚きでした。

でもそのあとが、、、、、、 畳の上やら階段の途中に葉っぱが混じった嘔吐物。

数ヶ所に少しずつだったので、雑巾片手に探しながら拭いてまわった。

相変わらずミミとハナはこれには無反応・・・ 1回だけ鼻を近づけてクンクンしてたけどそれっきり。
ネコによって違うんですね。
これがいつまでもつか分かりませんけど、せいぜい長持ちさせるよう水やりとか気をつけようと思います。


          では、また

 


わたしの携帯

2012-11-05 01:46:21 | くらし

携帯の調子が悪くて、先月修理に出しました。。。

うちは娘がdocomo、息子はauとdocomoの両方、わたしとダンナは共にauです。
最初は家族全員がauだったんですが、子供たちが大きくなると仕事の関係でdocomoも必要になりました。

・・・で、その修理に出した携帯、修理完了の連絡を受けて取りに行き、わずか2日で今度は電源落ち・・・ バッテリーパックは問題なしなのに、なぜかまったく電源が入らず、再修理となってました。

電源が入らないため 中身のデータを借りる方の携帯に移すことができなくて、ここ一週間は着信専用となりとても不便だった。
こういう時のために携帯の情報のバックアップも必要ですね。
写真なんかはいいけど、アドレス帳は完全にそうしといたほうがいいと、今回つくづく思いました。

きのうの夕方 auショップから連絡があって2度目の修理から戻って来てるとの事、、、 きょう、さっそく取りに行ってきます。

2度も修理に出したけど、修理代はタダです。 事情がありましてね・・・

ポイントもけっこうたまっているし、それを利用して機種変更を勧められましたが今のやつが気に入ってるのであえて修理をお願いした。

ショップに並んでいるのは殆どがスマホ。 そしてiPad・・・?
とにかく わたしには良くわからん。。。 
今や二つ折り型の携帯はキッズ用と簡単ケータイの横にわずかに4~5種類?
わたしはスライド式も好きじゃないので、あくまで二つ折りにこだわってます。

だから、スマホが嫌なら選択肢はとっても狭い。 そんな中から妥協して選ぶのは納得できず、まだまだ使える限りは今の機種でいくつもりデス。

娘とかは「スマホにしてフェイスブックでもやれば・・・」と言います。
事実わたしのまわりでもブログよりもフェイスブックの更新のほうをマメにしてる人が多いらしい。
なんて言うか、、、気軽に出来る感じなのかな。。。

チャットから始まって、そのうちにツイッター、そしてフェイスブック、、、、さらに何です? LINEとかってのもあるんですって・・・?????????

とてもついていけないですね~~

四六時中スマホとにらめっこってことになっちゃう。 ・・・・ということでわたしはブログで充分ということにしときます。 
すみませんね、どうぞこれからもお付き合いください。


          では、また

 


きょうも里親会に・・・

2012-11-04 20:38:32 | その他

最近はすっかり「猫ブログ」となったここに、またご訪問いただき ありがとうございます。

きょうもまた、懲りずに参加してきた里親会の記事となります・・・(>-<;)

天気は快晴、、、国道4号はちょっと渋滞がありましたが、それ以外はまあ順調に走行し、10時に間に合う感じで現地に着きました。

・・・が、いつもととはちょっと違うようす。。。
いつもは時間前に何人かの里親希望さんが開始時間をまってるのに、きょうはそんな人が1人もいませんでした。

しばらくたってから ポツリポツリと人が集まりはじめ、いつものように賑やかになってきてひと安心。

まず一番目に決まったのが、こちらのラブラドールのハーフの子・・・ ↓
つぶらな瞳が魅力的。。。

高校生ぐらいの女の子におとなしく抱かれていました。

やさしそうな女の子(美人さんでした)、お父さんと一緒に来られてました。

犬は他にこれとか ↓

純血のダックスやトイプードルなど・・・

ダックスとトイプーと2匹を同時に決めてくれた人もいたようで、計4匹が里親さんに渡りました。

さて、ネコは・・・というと、参加した数は断然犬より多いもののやはり苦戦です。

どれもきれいなネコちゃんたちですけど、見てくれる人はいてもただそれだけって人たちばかり。。。
開始からかなり時間が経ってから若い男性が持ち込んできた自家出産だという子ネコたち・・・
その中の1匹だけが決まってもらわれて行った。
この持ち込みの人、自分でチラシなど作って里親探しをしてたらしいです。
了解をもらってそのチラシをカメラに収めてきました。

その子ネコたち、全部は撮れませんでしたがこの2匹、見て下さい。。。

 

アメショーがちょっと入ってる感じです。 どの子もみ~んな可愛い♥♥

7匹連れて来てメスは1匹(黒白)だけ、その他は全部オスですって。
もしこれをみて『欲しい!!!』って思った方、チラシの下にある連絡先をお教えしますのでうちにTEL下さい(^^) (この方に直でもらうなら経費とやらはかからないはずです)

うちの2匹はまたハズレ・・・
里親さんとのご縁はもうないのかしらん・・・・

来週はオフのはずなんですが、ネコたちのために特別にやってくれるそうです。

また挑戦しようか?・・・・思案中です。


          では、また


冷えます・・・

2012-11-01 22:55:13 | くらし

今夜は冷えます。。。
きょうから11月だし無理もないことですけど、昼間はそこそこ気温が上がるから体調には気をつけないといかんですね。

わが家ではこの前の日曜日にいよいよコタツを使用開始としましたが、猫たち 早速入って、多い時には4匹が各隅っこに落ち着いてます(^-^)

大きめな掘りゴタツなので6匹全員が入っても余裕ですけど。。。

トラとクロは遠慮してか、それとも先輩たちに気を遣うのがイヤなのか、あまり入らずそれぞれお気に入りの場所にいることが多い。

トラ&クロといえば、この前の里親会で三毛ちゃんがもらわれたので動物病院に貼ってもらっていたチラシを取りに行き、その時に手術の予約をしてきました。
今月の22日(木)に2匹一緒にお願いすることになった。。。

いえ、、、かと言って里親さがしを諦めたわけじゃありませんよ。

会場で2ヶ月くらいの子ネコばかりの中にいると、身体はさすがにデカすぎるし、毎回居残っても仕方ないですが、子ネコは手がかかるからと ある程度大きい子を希望する人もいるからってスタッフの方が言ってくれましてね・・・
それなら もうちょっと頑張ってみようか、、、という気になってます。

ニジマス釣りも終わり、漁協の仕事としては今年のまとめをいろいろやらなきゃなりません。
それと同時に「漁業権の更新」てのもありまして、きょう 県からそれ関係のメールをもらって改めて思いだしたというか・・・ そう、すっかり忘れてた 

スケジュールが詰まっててたいへんなんだわ、これが・・・ (まるっきりわたし1人がやるわけじゃないですけど)

そんな中で里親会かよって自分でも思うけど、母の昼食も心配せずにお昼またぎでドライブしてくるのはけっこう良いストレス発散になってると感じてます。
留守番担当のダンナには迷惑かもしれませんけどネ。。。

ということで、とりあえず明日はわたしの病院です。
今からドキドキして落ち着かん・・・ 


          では、また