猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

子猫たち順調(3)

2019-05-17 21:10:04 | TNRと保護

きょうはいつもの通院日で、午後1:30~4:40まで病院内で時間が流れた・・・

春の異動でまた主治医が代わって、慣れないからか、それともその先生なりのやり方なのか?
とにかく時間がかかって疲れました。

毎回やってる血液検査の結果は、やっぱり、自分で何となく感じていたのが当たってしまい、幾つもの項目で基準値をオーバー。。。
子猫の世話で寝不足・・・(子猫の世話っていうのは言いませんでしたけど)
とにかく寝不足、毎日せいぜい4時間ぐらいの睡眠時間・・
多分そのせいだと思うと言いましたが、先生は「それは関係ないですよ!」とピシャリ!

だって他に思い当たらんものね~

次回に〇〇検査とかって言われたけど、いろいろと理由を並べて、さらにその先に延ばしてもらった^^
とにかくちょっとしたことで疲れる~・・・
歳には勝てないってつくづく思います (ノД`)・゜・。

 




さて、、、その子猫たち、きょうも元気に過ごしてます。
日一日と成長してるのが分かる。
ミルクのあと兄弟同士で遊ぶようにもなってきて、ケージが狭くてかわいそうだな~って思ってます。

今夜 ある人が子猫たちを見に来て写真を撮らせてほしいと言われたので、その時ついでに撮った ↓

みんなでカメラ目線 (*^-^*) バッチリだね 

わりと高さのあるキャリーですが、3匹はもうここから出ることができる ↓

産まれてからきょうで36日目。。。 体重に差はありますが、離乳も順調にいってます。

ワクチン2回の後に不妊手術してから・・なんて言ってたら、わが家に残留てなことになるかもしれないので、
なるべく早く募集を開始します。


          では、また


子猫たち順調(2)

2019-05-15 16:36:03 | TNRと保護

きょうも元気な子猫たち。

まだ早いのは承知で、里親募集用の写真を意識してデジカメで撮ってみました^^

それがね~、元気があり過ぎてブレブレ写真ばかりなのだ (^-^;

何枚も何枚も撮って、その中から選んでみました。

まず、、、一番小さい黒トラ? ↓

目ヤニでくっついていたとは思えない、今ではお目め パッチリです。
15日のお昼の授乳のあとに体重を測ってみました。 約375g   多分オスカナ。


キジ白 ↓ 

本当はもっともっと可愛いんですが~・・・ 
とっても元気あり、食欲も旺盛。約 400g この子も多分 オス。


薄いグレー ↓

身体は大きめですが、メス  ← これは間違いないです。 体重は 405g ぐらい    
大きいキャリーからも飛び出そうとするほどに元気あり。


白黒 ↓

一番成長してます、体重 約420g     オスだと思う。
ミルクよりもウエットのほうが好きみたい。 そろそろミルクは卒業なのね^^


体重は上皿式のキッチンスケールを使っているので、ハリが小刻みに揺れて正確には測れず、おおよその数字です。
今 ご飯は1日に4回。
ちょっと時間がズレルことはありますが、まあまあリズムが出来てきました。

わたしが倉庫に入ると、みんなニャーニャー鳴きだして何かを催促するんですが、
息子が帰って来て倉庫のケージを覗き込むと・・・・
小生意気にも カッ カッ! と空気砲を出すそうです(笑)

おじちゃんは嫌いみたいね~ (≧▽≦)


          では、また


子猫たち順調

2019-05-14 14:26:28 | TNRと保護

保護してきょうで5日目の子猫たち・・・

最初は哺乳瓶を嫌がってミルクを飲ませるのが大変でしたが、、、
一昨日の夜から少しずつ慣れてきて、
今日のお昼には1回目に作ったミルクでは足りなくておかわりしました^^

嬉しい、嬉しい・・・

ミルクを飲む量が増えたので、ウェットはやったり やらなかったり・・・
その子によってウエットが好きな子にはそっちを多めにやってます。

薄いグレー? のこの子は間違いなくメス  ↑  わりと身体は大きいけど、体重はそれほどでもない。


一番大きいオス ↑ ウエットもミルクもどっちも食べるし 飲むし、、、体重は410gになりました。


キジ白の、多分・・・オス カナ? 身体は小さいけど中身が詰まってる感じでズッシリしてます^^

あと1匹、目ヤニが凄かった黒トラの子がいますが、この時は一番最初にミルクをあげたので写真撮ってない。
途中で気がついて、息子を呼んで写してもらったので。

引っ掻き傷だらけでシワシワの手はとーぜん わたしのですが・・・お見苦しくてごめんなさい 

どの子も哺乳瓶を近づけると向こうから吸い付き、耳とシッポの先をぴくぴくさせて一生懸命に飲んでくれます^^

みんな お腹いっぱいになると、目がとろ~んとしてきて、その表情がたまらなく可愛いです 
4匹順番に2回ずつミルクをやり、お腹も膨らんでポッコリ、今 満足して眠ってます 

授乳が楽になって良かった~
このまま順調に成長してほしい 


          では、また


三毛猫の捕獲とその子猫たち

2019-05-12 01:43:42 | TNRと保護

突然ですが・・・・・

今 わが家に子猫が4匹います。

9日 木曜日にエサやりさんが捕まえたのを預かってきました。

ということは、当然その子猫たちの母猫がいるっていうことで、その猫は捕獲して手術しました。

エサやりさんが言うには「すごく利口な猫でなかなか捕まらないんだよ」。
たしかにね~、最初に行ってから早や数ヶ月・・・
早くしないと春には生まれちゃうよ・・を何度言ったことやら。
わたしがその現場に行くのはいつもお昼近く。 だから一度も母猫の姿は見たことはなかった。

その現場までは遠いので わたしも日に何度も往復はできず、
ついエサやりさんに捕獲をお願いしちゃったので、、、やっぱり! 産まれちゃったってことです。

この日は偶然にも、子育て中だからか、昼前にもかかわらず行ってすぐに仕掛けた捕獲器に入ってくれた。
ちゅ~るの威力はすごいです^^

これが “すごく利口” だというお母さん猫 ↓ まだ若い。

やっと捕まえることができて、、、ホント良かったわ~ ♪
即 TELで連絡をして、その日の夜に手術してもらった。

で、子猫がね、、、まだ小さいので母猫から離すのはどうも~? ってことになり、
わたしもそれは考えていたので、リターンせずにうちのケージの中で数週間の子育てをしてもらおう・・
と思ったのがまずかった。

イエイエ、まずかったのはわたしのドジさですよ。

きっと今まで狭いケージなんぞに入ったことも無し、見も知らぬ場所で気がついたら目の前に変なおばさん^^
最初から大暴れで子育てどころじゃありません。

ドアのすき間から覗いていると、
子猫たちが寄っていくのに立ち上がってしまい、最悪 子猫を踏みつけてケージから出たがって暴れます。

こりゃダメだと思っていたところ、母猫が使ったトイレが凄かったので掃除をしようとして取り出すためにケージをすこ~し開けたとたん・・・・

急に暴れて すかさず扉を閉めましたが 隙間から逃げられた!

何やってんだか、わたし。
またやっちまったわよ。 ⇦ 今までに何度も書いてる気がするネ (ノД`)・゜・。

で、今は倉庫内野良をやってる母猫です ↓

一番高いところに置いてあるネコベットに入ったり、窓ガラスと段ボール箱の間の隙間に入ったり、
あちこち場所を変えてわたしの動きに警戒してます。


さて、子猫たちはですね、
捕まえたその日、キャリーに移したところ ↓

4匹・・・・

↑ この子が一番大きい男の子。体重が他の子と比べて重かった。

↑ この子は目ヤニで両目ともふさがっててひどかった。
ぬるま湯につけたガーゼで何度も拭いてやりやっと目が開きました。 一番小さくて軽いです。

あと1匹、グレーの子がいるけど写真撮り忘れ。

母猫がケージから逃げたあと 今は子猫4匹だけで固まって寝ています。
早朝とかは気温が下がるので、また押入れから小さいストーブを出して200Wで保温中。

4匹ともミルクはイヤイヤして首を横に振り どうしても上手く飲んでくれず・・・
シリンジでやって1匹あたりの飲んだ量を計ったら 1回にやっと5mlほど。

これじゃあ、回数を多くしてもぜんぜん足りません。

歯が生えてるのを確認したので、子猫用のウェットをやってみたら・・・・・・・・食べてくれました!!!

やはり、白黒のオスが一番食べてくれて、
その他の子たちも、ひと休みさせて2回目をやると、また少しぴちゃぴちゃと舐めるように食べてくれます。

白黒オスは1日で10g 体重が増えました。 これなら安心。

子猫のご飯に1時間たっぷりかかります。
なので、チョイ寝不足、、、、きのうは血圧でも上がったのかちょっとフラフラしてたけど、今は治りました。

小さくても猫は猫なのね。
ちゃんと砂の入ったトイレでオシッコをしてます。
さっきはうんちもありました。

こんな小さな子猫を4匹も連れてきてどうするんだ? って、わたし自身よく分かってますよ。
里親募集サイトはどこも子猫だらけ。 競争率高いです。
里親会にも参加できない状態で頼りにするのはサイトしかないですもんね。

とりあえずは、、、出来るとこまでやってみて、その後はその時に考える。

子猫たちは何とかこのままとしても、問題は母猫です。
子育て頼めないんだったら、なるべく早く捕まえてエサやりさん宅でリターンさせたい。
でも、ちょっと手を近づけようとするとシャーシャーするし、
エサやりさんも「ご飯は食べにくるけど全然触れない」って言ってただけに、
強引な手段を使うしかないかも・・です。


          では、また


10連休が終わった~!!

2019-05-07 11:04:09 | くらし

長かった10連休もやっと終わりましたね~ 

きょうから当店でも通常営業・・・って、特に変わりは無いですケド

皆さん、連休中に釣り三昧だったのか、きょうは です (≧▽≦) 
ご来店は今のところ1人だけ、そして、さっきTELが1本あったのみ~

きょうはゆっくり出来そうだわ、


連休中にうちの猫たちに会いに来てくれたご家族がいました。
釣りの買い物のついでに・・・っていうのではなく、
釣りは全然やらないご家族がこのブログを見て、「ひめちゃん、いますか?」って来てくれたんです^^

聞けば さいたま市から鬼怒川温泉へ1泊で来られ、翌日に東武ワールドスクウェアを見て、その後にうちへ寄って下さったと言う。
驚きましたね~ 
「釣り日和」というタイトルのブログなのに、いろんな人が見て下さってる。
ありがたいな~って、ホントに思いました。

もちろん、ひめはうちの店の看板猫ですから~、そこは真っ先に飛び出してきて接客(?)しておりました(笑)

これが ひめ ↓ 今年8歳になる熟女です(笑)



ひめの頭をなでながら、小学生の女の子、お母さんの顔を見上げて
「うちも猫飼いたい~」って (*^-^*)  可愛かったよ、ありがとね~ 

後からトラも出てきて、お兄ちゃんと一緒にかわるがわるに2匹をナデナデ・・・

これが トラ ↓  初対面でもすごく甘える中年男子^^

そうしている時に、続けて2~3人のお客様が買い物に入って来られたので10分ぐらいで帰られましたが、
とても嬉しい出来事でした。

 

そして、他にも嬉しいことがあり・・・

宇都宮市から Nさんが来て下さった。
Nさんは1年ほどまえに「そら」の里親さんになってくれた女性です。
一昨年の夏、「そら」と「あお」と「うみ」の3匹を保護し、一番先に里親さんとのご縁がったのが「そら」でした。
そらを迎えた後には、西那須野いぬねこ里親会から、同じ保護ネコの「もじゃ」ちゃん(メス)も迎えてくれて、今は2匹のお母さんになったのです^^
“そら通信” というタイトルでその後の猫の近況を知らせて下さって、、、
わたしも楽しみにしています。

Nさんからこんなにお土産をいただいちゃいました。

ほかにも美味しい 粒あん入りの食パンと
そら と もじゃちゃんの写真とメッセージも・・・     Nさん、どうもありがとう!
後になってから、裏にメッセージが書いてあるのに気がつきました。 
やっぱり、いつものようにジーンときちゃって・・・ うるるんでした~ (ノД`)・゜・。


マル(マロ)の里親さんの Kさんからも ↓

いつもいつもすみません。 店に来ていただいた時にもトラが何本も舐めさせてもらってるのに…
申し訳ないです m(__)m

 

最後はこちら ↓ 宇都宮市の〇野さんが、きのうの夕方にご家族で寄って下さりいただきました。
いつもお世話になってます。

どちらもクッキーでした^^

さっそく一箱を開けていただきました。
軽い口当たりで何個でも行けちゃいそう^^ ガマンするのが辛いかな(笑)


さ~て、気がかりだった10連休も無事に終えたし・・・
次の課題に手をつけるか。。。
あまり動きたくないのが本心だけど、、、、 ほったらかしに出来ないことがあります。。。


          では、また


に子の近況

2019-05-05 10:17:03 | ★里親募集終了・・・に子

【 に子は里親さん募集を終了しました!】

きょうは5月5日、GWの10連休もあと2日で終わりです。
何とか乗り切れそうかな~ ^^

釣りの解禁以来、ずっとそっち関係のブログでしたが、
きょうは久しぶりにうちの猫のことです。


今 里親さん募集中の「に子」ですが・・・
ここへきて「との」との関係がギクシャクしてきました。
早朝や夕方、2階で走り回る音がして 時にはフギャ―ッ  と大きな声が聞こえることも・・・

イエ、はっきりとに子が鳴いてるのかどうかは分からないけど、とにかく 2匹の暴れ方は凄いんです。

出戻ってきて孤立していた「ゆず」が良い里親さんのもとに行けて幸せになり、、、しばらく平穏なわが家でしたけど。。。
とのがケージフリーになってから、いつ頃からか2匹の間が険悪になってきてました。
今、に子は とのが近づいただけで ウー・・・と低く唸ります 

との自身の性格は、人に対してすごく甘えるし オスのわりには穏やかだな~って思うのだけど、
いったい不仲の原因は何なのか? 頭が痛い毎日なのだ  

に子 は、よく2階のここにいることが多い ↓  階段の途中から見上げて撮りました。
(ここ、ゆず もよく上がってました。避難場所になってるのかもしれません )

可愛い~  (*'▽')

きっと落ち着けるんだと思う。 狭いから一人占めできるの。

時にはこんなふうに「ひめ」が真下にいて ↓

下りられないこともあり。 静かな攻防が続きます 

ひめもね、三毛猫だからけっこう気が強くて

可愛い顔してますが、どうして どうして、、、、甘くみてはいかんです (^_^;)


本当の家族との穏やかな生活を願って、
キレイなハチ割れがチャームポイントの「に子」 里親さん募集中です!
人見知りで ビビリですが、一度馴れたらもうたまらないほど可愛いです 

普段はとてもおとなしい静かな子。 に子の性格上、できましたら大人だけのご家庭が希望です。
現在 2歳半ぐらいです。
こちらから積極的に近づくと かえって逃げ腰で逆効果です。
優しい声で話しかけを繰り返し、ご飯やおもちゃで気を引くことの繰り返しで、
に子のほうから寄って来るのを待つ感じがいいかと思います。
そんな に子のペースに付き合って下さる方、よろしくお願いします 

※ このブログの右サイドにある「メッセージ」からお申込み、またはご質問などお送りください。
 【に子のプロフィール】


          では、また