テレビを見ていたら私にとって懐かしい「千住のお化け煙突」や
「隅田川の勝鬨橋」の話題が出てきました。
どちらの話にも「むかしは」の言葉が付いて語られ、
「そうか昔話になったのか~」と今更ながら我が年齢を思い知ることになりました。
いずれこの新型コロナウィルス騒動も「むかしね~」と語られるようになるのでしょう。
有効な治療薬も見つかったようですし、やがてワクチンもと期待が膨らみます。
今一層の辛抱と努力です。
外出を控えているため「むかし」のアルバムから
春日大社の萬葉植物園で写した、美しい藤の花をアップしてみます。
「隅田川の勝鬨橋」の話題が出てきました。
どちらの話にも「むかしは」の言葉が付いて語られ、
「そうか昔話になったのか~」と今更ながら我が年齢を思い知ることになりました。
いずれこの新型コロナウィルス騒動も「むかしね~」と語られるようになるのでしょう。
有効な治療薬も見つかったようですし、やがてワクチンもと期待が膨らみます。
今一層の辛抱と努力です。
外出を控えているため「むかし」のアルバムから
春日大社の萬葉植物園で写した、美しい藤の花をアップしてみます。
お化け煙突、なつかしいですね。
「むかし」の藤の写真、見事で美しいです。
私も押し入れの奥にしまってあった「むかし」買った生地やサマーヤーンで遊んでいます。
夫との会話の中でも「むかし」が多発します。
大阪と東京に分かれますが世代が一緒、共有することが多いです。