はないちもんめであそびましょ

花やハイキングで写した写真のブログです。
毎日は難しいですが、ぼけ防止のために続けます。

久し振りに長居植物園

2022年09月25日 | 花花花
コロナの予防と猛暑のために長い間自粛生活でした。

久し振りに長居植物園に行きました。

4月にリニューアルオープンしてから夜間開園など色々なイベントなどを行っているようです。

所々に不思議な物体があります。



私が写っていますよ。



大きな卵のようなもの。



水に浮いている何かしら。



リコリス。



コスモスは11月までお預けです。





ダリアが少し残っていました。



野菜園のヘチマです。





エキナセア二種。





ヒガンバナがあちこちに咲いていました。



カピラリス(イネ科)。

以前行った時には「カピラリス養生中」だったので楽しみにしていました。



お馴染みのパンパスグラスです。



蓮が無くなった大池にアオサギが悠々と遊んでいました。

少し前に橿原市の古宮土壇のヒガンバナを見に行きました。

ネットで関西のヒガンバナ名所をググると出てきます。







古宮土壇(古宮遺跡)はかつては推古天皇の小墾田宮跡とされていましたが、

その後の発掘調査の結果蘇我氏の庭園跡とされているようです。



橿原駅前の辟邪(へきじゃ)の噴水です、大型のカバのように見えます。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 地元の蓮で大満足 | トップ | 行って来ましたコスモス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セーターばあば)
2022-10-11 22:40:51
ご免ください

すっかり秋ですね。
もうヒガンバナも終わってしまいましたね。

暑い、暑いと言っていたのに気温が急降下、体がついていけません。
返信する
急に寒くなりました (おかりん)
2022-10-13 08:46:03
セーターばあばさん、お久し振りです。
あわて扇風機をしまいました。
今年はコスモスの植え付けも遅れているそうで、見頃は来週になりそうです。
コロナは下火になったとはいえ、まだまだ警戒しています。
返信する

コメントを投稿