かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

12

2007年06月06日 | Weblog
水芭蕉の花がこんなふうになっていました。
おもしろい・・・

沢山の花が咲いておりました。
残りは又明日
コメント

これは?

2007年06月06日 | Weblog
水芭蕉の葉っぱです。
大きく大きくなりました。
コメント

11

2007年06月06日 | Weblog
コメント

アジサイ10

2007年06月06日 | Weblog
高月院の周りにはアジサイ寺になりそうな位
株がありました。これからが楽しみです。
コメント

ガクアジサイ9

2007年06月06日 | Weblog
咲き初めです。
これから色が変わります。山アジサイ・・・原種かな。
コメント

キショウブ8

2007年06月06日 | Weblog
コメント

2007年06月06日 | Weblog
淡い紫の花です。
コメント

コアジサイ6

2007年06月06日 | Weblog
今回はこの花が美しく・・・目に付きました。
コメント

金糸梅5

2007年06月06日 | Weblog
キンシバイ・・・・花びらが5枚の鮮やかな黄色い花
花の時期が長いのでこれからが楽しみです。

どうやらヤマブキの花のようです。
コメント

山帽子4

2007年06月06日 | Weblog
ミズキ科・・・・
4枚の花びらが素敵です。
沢山咲いております。
コメント

2007年06月06日 | Weblog
今回は伊吹山で始めて見た花たちが沢山咲き始めておりました。

コメント

シモツケソウ2

2007年06月06日 | Weblog
コメント

花散策1

2007年06月06日 | Weblog
松平郷園地
初夏に咲く花・・・・

シモツケソウ・・・・栃木県の昔の呼び名 下野の国で発見された事から名が付きました。カワイイピンクの花は伊吹山でも人気の花です。
これは蕾・・・

この蕾・・・シモツケソウではなくキョウガノコかも
コメント

2007年06月06日 | Weblog
しっかりした顔です。

では又
コメント

2007年06月06日 | Weblog
大きくなっています・・・・
コメント