かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

オマケ

2007年06月17日 | Weblog

梅雨・・・・
雨がお花を輝かせます・・・・空を見上げています。

コメント

オマケ

2007年06月17日 | Weblog
コメント

2007年06月17日 | Weblog
来週は雨のアジサイを撮りたいなあ・・・・

コメント

ガクアジサイ2

2007年06月17日 | Weblog
大きな花のようなガク〔装飾花と言います〕
と蕾と花たちです。
コメント

アジサイの花1

2007年06月17日 | Weblog
花が沢山集まっています。
先日の岡崎公園にて・・・
コメント

蓮池のトンボ4

2007年06月17日 | Weblog
伊賀八幡宮前には池があります。
大賀ハスの様子を見てきました。
ハスは蕾が一つ・・・
7月頃から咲き出すようです。

トンボはシオヤトンボかな
コメント

2007年06月17日 | Weblog
アカトンボの仲間かな・・
コメント

2007年06月17日 | Weblog
撮りやすいようにずっと停まっていました。

そのわりには画像はもう一つです。

八幡宮の池にて
コメント

トンボ1

2007年06月17日 | Weblog

良い天気が続いています。

昨日は西尾市〔岡崎の南西〕を訪ねました。
憩いの農園〔バラ園〕のある市です。
自宅から車で1時間弱で行け、岡崎市と同様の城下町です。
江戸中期に奥殿陣屋に関係のある大給松平家〔山形藩〕が西尾藩主になりました。
お城〔本丸の櫓があります〕のある城下町・・・本丸の天守閣は今後築城予定。
三河の小京都と案内パンフレットに書いてありました。
西尾市は6万石 岡崎市は5万石です。
親近感が沸く市です。
明日以降 紹介いたします。

昨日の散策目的は自然のある
いきものふれあいの里でした。
junさんのブログから菖蒲や田んぼの絵を実際に見てみたいと思い出掛けました。

沢山の昆虫に出くわしました。
昆虫は明日・・・
その前に岡崎のトンボをUPします。

お堀の亀・・・カメの周りを飛びかうトンボ3匹
コメント