かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

2007年06月24日 | Weblog
いつも反射傘が役に立っています。

急な雨・・・今回も役立ちました。
カメラ撮影には使うのを忘れた・・・・

アジサイは色が落ち着かず・・・やはり難しい。
へたくそです。
コメント

オマケ1

2007年06月24日 | Weblog
三脚を担いで・・・
元気に散策しました。
コメント

2007年06月24日 | Weblog
再び・・・山門を撮りました。

コメント

2007年06月24日 | Weblog
コメント

観音様6

2007年06月24日 | Weblog
昨日の画像で一番良い出来です。

観音様・・・素敵なお顔です。
コメント

2007年06月24日 | Weblog
本堂は・・・昔ながらの古い建物です。
歴史のあるような・・・・

その前の池のスイレン
コメント

東御廟所4

2007年06月24日 | Weblog
この奥に代々のお墓があります。
深溝松平家〔ふこうずまつだいら〕・・・
深溝城主を討ち取って城主になった松平忠定〔松平3代信光が祖父〕
その忠定が初代です。
祈願所として本光寺を建立した。1523年・・・家康の祖父〔清康〕の時代です。

松平宗家〔徳川〕に忠誠をし続け深溝松平家を守ったようです。

今回初めて上ってみました。
後日紹介します。
コメント

2007年06月24日 | Weblog
小雨がパラパラしておりました

ラッキーと思いましたが・・・
沢山の見学者の為か・・・雨は直ぐ上がりました。
コメント

2007年06月24日 | Weblog
アジサイの間を通ってお寺に入ります。
コメント

本光寺1

2007年06月24日 | Weblog
この寺も松平家と関係する寺です。

アジサイと椿が有名です。

椿園は観た事がありません。
コメント