かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

ラスト

2008年05月04日 | Weblog
鳥が種を運んで
自然に育ったユキモチソウやマムシグサ・・・

花崗岩の大きな岩と土壌と気候が 育つ環境に合って 素敵な森になっていました。
コメント

10

2008年05月04日 | Weblog
蝶が飛んできて・・・葉っぱにとまりました。

始めて見る蝶かな・・
コメント

2008年05月04日 | Weblog
タイツリソウ・・・販売品
コメント

2008年05月04日 | Weblog
ドウダンツツジ・・・
コメント

2008年05月04日 | Weblog
イカリソウ・・・
コメント

2008年05月04日 | Weblog
ユキモチソウ・・・
コメント

2008年05月04日 | Weblog
マムシグサ

コメント

2008年05月04日 | Weblog
なんとなく・・・この雰囲気が好きです。
コメント

2008年05月04日 | Weblog
ユニークな花ですね。

昔はこの地方に沢山自生していた・・・
自然のものはなくなり
ここの所有者の方が この地に植えると もう一度増えるのでは・・と思い植えた
大変な作業・・・お手入れだと思います。

園芸店で買い
植えつけたものです・・・

コメント

アップ2

2008年05月04日 | Weblog
コメント

クマガイソウ1

2008年05月04日 | Weblog
昨日は
昨年 西尾の資料館で教えてくださったエビネの森に
クマガイソウを見てきました・・・

何故か 胃がぶら下がったように見え・・・
好きになれない花・・・
コメント

オマケ

2008年05月04日 | Weblog
船を載せた車が
この近くの道路を走っていたので
ここで積み上げ 美濃加茂まで載せて・・・
川を下るようです。
日本ラインの社名がトラックに有りました。
コメント