ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
毎日適当
読書の記録を保存しています。読書メーターと同じ内容を貼り付けていますが…。以前はガンプラを作って写真を保存してました。
ゲド戦記Ⅱ こわれた腕環
2022-08-23 00:40:00
|
簡単レビュー
このこわれた腕環では、アチュアンの墓所の大巫女を継いだ少女の話。名なきものたちに仕えることだけを教えられて教育されてきたアルハを主人公として、ゲドが登場しないまま半分近くが過ぎる。解説にもあったが、しかし、この長い「プロローグ」が物語とこの世界に奥行きを持たせてくれる。
ゲドが登場し、アルハを本当の名前テナーと呼び、エレス・アクべの腕環の話と墓所に眠る腕環の話をし、そしてゲド自身も名前を明かして一気に動き出す。そして最後まで目の離せない展開にハラハラさせられる。すごく面白かった!
コメント
敵は海賊・猫たちの饗宴
2022-08-22 22:47:00
|
簡単レビュー
今回はCATシステムというやつだが、前回と違い物語の中心として登場する。なんだか分からないがこのCATシステムはとにかくなんでも猫に変えてしまうのだ。もう、ひっちゃかめっちゃかのストーリーはさすがにあきれ果てるしかないほどだ。
解説がまた混乱させる。そう、解説は著者代理人の「私」を司会にしてラテルとアプロとの対談形式で語られる。そして、CAWシステムとCATシステムが結びついて融合この本を書いたかもしれないというのだ。。。
どうやら、この凄まじいメタ構造も当シリーズの面白さ(?)の要因であるようだ。
コメント
敵は海賊・海賊版
2022-08-14 16:55:00
|
簡単レビュー
前から読んでみたかったSF作品のひとつ。
CAWという著述支援システムを使って著された本である(という設定)らしく、文章がそこそこ難解。登場人物やAIなどの名前が覚えにくくしかも一通りではない上に、主要なヤツらは2人ずつ出てきて、それぞれ好き勝手に暴れるのでストーリーを追うのがかなり困難(というか、正直言ってあまりついていけなかった)。それでも面白いと思う。
太陽系の星と別星系の星とが交流しているようだが、その辺り非常にわかりにくい。アプロという黒猫は、だから、別星系の“人”ということらしいです。
コメント
Dー蒼白き堕天使2 (ネタバレあり)
2022-08-14 03:47:00
|
簡単レビュー
あとがきにもあったが、話は広がります。
今回は本当に異例尽くし。
依頼者は貴族でDと同じくらい強い。そのバラージュ男爵は父親と対峙しているようで。どうやらDの父親たる始祖もちょいちょい話にあがる。
さあいったいこの後どのように話は展開していくのかー。
コメント
塗仏の宴 宴の始末
2022-08-07 09:00:00
|
簡単レビュー
まさに妖怪大戦争の様相を呈して物語は急転していく。このまま人々はおかしくなっていくのか。登場人物が多すぎ、混迷を極めた末に悪魔がついに動き出す。
この世に不思議なことなど何もないのですよ。
かわいそうな関口は最後にどうなったのか触れられずにこの宴は幕を閉じる。どうやら、まだまだ続くようですね。
コメント
絵本 草枕
2022-08-05 23:00:00
|
簡単レビュー
智に働けば角が立つ。
情に棹させば流される。
意地を通せば窮屈だ。
とかくに、人の世は住みにくい。
那古井館という宿に泊まったら客室にこの本が置いてあったので読んだ。そして妙に気に入ったので帰りにお土産に買ってきた。
画工(えかき)が旅先であった人々との交流を描いた作品で、特に那美(なみ)という若い女将との出会いが光っている。
まあ、そのうち小説も読もうと思うのです。
コメント
三毛猫ホームズの推理
2022-08-05 20:13:00
|
簡単レビュー
とりあえず有名な作品なので読んでみた。読みやすい文体で最初はいい感じだと思ったが、警察の行動としてあり得ないことが続くのが読んでいてイマイチ。
刑事がいろんな捜査を一人で行ったり、犯人を脅して自白させたり、事件の関係者と事件の途中で個人的な関係を持ったり、凶悪犯や爆弾などの危険がある場所をそのまま放置したり、まあとにかくそんなバカな!って行動ばかりです。何というかストーリーが幼稚です。
登場する人や猫の雰囲気はよく、これは続きを読もうかと最初は思ったが、やっぱりこれはないかな。
コメント
搭載‼︎人工知能 木村睦
2022-08-05 07:54:00
|
簡単レビュー
少しずつ読み進め1年くらいかけて読み終えました。
最初の方に出てきたニューロンとシナプスをモデルとしたAND回路やOR回路などによる「演習」でなんとなく分かった気になり、あとはひたすら突き進む感じで学習できました。
これまで人工知能というものがよく分かっていなかったのですが、この本を読んでそれなりに分かった気になりました。
科学発展を客観的な視点で捉えた文体と、ところどころに散りばめられたユーモアがとても良い感じでした。
これも一種の対称性の自発的破れでしょうか
コメント
アイソパラメトリック
2022-08-05 06:36:00
|
簡単レビュー
写真集?超短編?
無意味な25の話と、適当に撮影された写真とそのタイトル。タイトルは森さんの(たぶん)好きな日本語と英語の組み合わせ。
そういう感じの本でした。森トーマが最後の方に登場していた。
コメント
赤緑黒白(ネタバレあり)
2022-08-04 23:37:00
|
簡単レビュー
赤いペンキで塗られた赤井という男。犯人を捕まえて欲しいと保呂草に依頼した田口美登里さんは緑のペンキで塗られて死んでいた…。タイトルは珍しくストレートなもの。
この作品はVシリーズの最終作。第1作目で出てきた偽保呂草こと秋野もひさしぶりに登場し、正直よく分からないがとりあえず盛り上がっています。
最後に登場した春夏秋冬が妹だというキシオさん。よく分からんが、つまりこれは四季ですよね。
何故、各務亜樹良は保呂草と良好な関係になったのか。
分からないことだらけですし、解説は混乱させるだけです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
電車で暇なときにアップしています。最近は読書ばかりですw
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2022年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
スカイ・クロラ
怪盗クイーンと魔界の陰陽師 バースディパーティ後編
太陽の王ラムセス3 カデシュの戦い
アラビアの夜の種族Ⅰ
赤目姫の潮解
名探偵夢水清志郎の事件簿2 名探偵vs.学校の七不思議
迷宮百年の睡魔
名探偵夢水清志郎の事件簿1 名探偵vs.怪人幻影師
怪盗クイーンと悪魔の錬金術師 バースディパーティ前編
明日も彼女は恋をする
>> もっと見る
カテゴリー
ひとりごと
(54)
簡単レビュー
(807)
ショートストーリー
(9)
ガンプラ
(88)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
Unknown/
BB戦士 FA-178 フルアーマーガンダムMkⅡ
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年04月
2019年01月
2018年11月
2018年08月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年04月
2015年02月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ