日々日々徒然。

このブログの情報が何か一つでも誰かのお役に立てたらいいな~と、
綴っています。

日本産紅茶のお試しセット

2012-02-03 21:37:24 | お茶とお酒日記
最近、紅茶はシルバーポットさんで買ってばかりだったのですが、
たまたま見かけたこちらのショップ。

無農薬紅茶と緑茶の水車むら農園」さん。


日本産の紅茶ということで、
少し気になりお試しセットを購入しました。




1,000yenで、
これでけたくさんの種類が楽しめるのはいいですねっ♪


さてさて、お味なのですが・・・


う~~ん。。。


後一歩!?というかんじでした。(すいません)


紅茶はやっぱりインドとかの方が良いのかな~。


気持ち的には日本産、応援したいんですけどねっ。



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サントリー まるで梅酒なノンアルコール」飲んでみました♪

2012-01-03 22:36:53 | お茶とお酒日記
最近ノンアルコール飲料増えてますよね。


車を運転することが多いので外食ではノンアルコール飲むこともありますが、
家では飲まないな~という感じです。
(逆に、家だからこそお酒を飲みたいというか。笑)


今回、「サントリー まるで梅酒なノンアルコール」のモニター当選したので、
試してみましたよ~♪




飲み方はロックやソーダ割りがオススメされています。



美味しく、
梅酒っぽいんですけど、
やっぱりお酒ではないなぁという印象。

梅シロップをよく作るので、
それに似ている・・・
というか、梅シロップそのものなかんじですね。


自家製梅シロップを常備しているのでこれをリピすることは私はないですが、
梅酒が好きな人にはなかなかオススメではありますよ♪


1本で何杯も作れるのはポイント高いです!

おトク感アリ♪





-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格派チーズが気になる。

2011-12-05 18:46:49 | お茶とお酒日記
最近ワインをよく飲むせいか、
チーズが気になります。


以前、嵐の番組の未知なる遭遇のコーナーで観たチーズの選び方、
なかなか興味津々でした。


結構チーズって高いし、
選ぶの難しいですからねぇ。


美味しいチーズに出会いたいです。









-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国王室御用達TAYLORS OF HARROGATEのモロッコティー

2011-11-25 23:55:11 | お茶とお酒日記
1日に3杯以上は飲む紅茶党の私ですが、
実はイギリスとかの紅茶ブランドにはあまり詳しくありません。


今回出会えたのは、
「TAYLORS OF HARROGATE(テイラーズ・オブ・ハロゲイト)」というブランド。

イギリスはもちろん日本でも高級ホテルのアフタヌーンティーに選ばれてきた高級英国紅茶、
だそうです!


MDM WORLDさんから届きました。


梱包もおしゃれですね~。


細かい所もセンス良いです☆


届いた茶葉は「モロッコティー」。






高級英国紅茶テイラーズオブハロゲイト オンランショップ
茶葉缶入り(内容量 125g)※今回届いたものとは異なります(缶入りではなかったので)
3,000yen

形体:茶葉缶入り(内容量 125g)
原材料:茶葉
原産国:中国、ドイツ(ペパーミント)
製法:Orthodox
グレード:Loose Leaf
抽出時間:2-3 分
おすすめの飲み方:アイスティー◎、ストレート○、砂糖○、ミント○


茶葉の状態から、
スッとした香りが漂います。




紅茶というよりは中国茶やハーブティーに近いですね。
ミントティーのようなスッキリ感があります!

・・・と思ったら、
「緑茶をベースに清涼感あふれるペパーミントをブレンド」と書かれてありました。

アフリカではほぼ習慣的に飲まれているトラディショナルなお茶なんだって!
驚き。


中国茶の缶に入れておきました。




アイスティーがオススメとのことですが、
ホットでも美味しいですよ~♪




日本茶に近い茶葉の雰囲気!




ストレートで飲みました。


このお茶、個人的には少し濃いめで出すのが好みですね。

スッキリ感が食後に良いです☆


ティーロードキャラメルと一緒に飲みました♪

相性良し!です。


「イギリスの暮らし」をテーマにしたライフスタイル誌「R.S.V.P.」を読みながらティータイム。




今号の特集は、英国のティールームの今!です。
R.S.V.P.

見てるだけで幸せな気分になります。





スコーンとかめちゃくちゃ美味しそう。

いいなぁ。。。
本場の英国ティールーム、一度は行ってみたいです!!


【MDM WORLD】ファンサイト応援中

-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーロードキャラメル

2011-11-21 23:31:26 | お茶とお酒日記
日本緑茶センターさんの「ティーロードキャラメル」。







最初食べた時、これがキャラメル!?

・・・というような食感で、驚きました。


サクッと噛めて、
スーっと溶ける・・・

砂糖菓子に近いイメージです。


「ほろほろ食感・・すーっと溶けるティーロードキャラメル」
の意味が分かりました(笑)


最初は甘過ぎかな~と思いましたが、
後味がサッパリしてるのでついつい手が伸びてしまいます。

他の人もレビューに書かれていましたが、
クセになるっていうのがわかります!


「やさしく懐かしい甘さのキャラメルは中国茶のお茶請けにぴったり」
と書かれていたので、
こちらもモニプラでいただいたモロッコティー(中国茶に近い味だったので)と一緒にいただきました。





「「茶語(ちゃゆー)」という中国茶を扱うカフェの為に、
 お茶に合うスイーツをテーマに茶語のパティシエが特別に作ったという全くのオリジナルスイーツ。」
とのこと。


なるほどね~

さすが、合います。
美味しい♪


コーヒーとも一緒に食べましたが、
これもまた合います。


色々なお茶と相性が良いっていうのはいいですね♪


そうそう。

このティーロードキャラメル、
11/16(水)FM802「フリップリップス」のお取り寄せコーナーで紹介されていました!


FM802は毎日聴いているので、
「ティーロードキャラメル」っていうワードを聴いたときはビックリしました。

なんてタイムリーな(笑)


残念ながら紹介の時間はラジオを聴けなかったんですけど、
フリップリスップスのHPでも紹介されてましたよ~♪

フリップリップス DIARYバックナンバー


簡単にキレイに割れるのも高ポイントです☆



日本緑茶センター株式会社
75g 598yen

ようこそ!日本緑茶センターサイトへファンサイト応援中


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coffee SAKURAのオータムブレンド

2011-11-17 23:33:35 | お茶とお酒日記
どちらかと言われれば断然紅茶党なのですが、
以前コーヒー屋さんに勤めていた時にコーヒーを飲み続けていたせいか・・・
たまに無性にコーヒーが飲みたくなる時があります。

これぞコーヒーの中毒症状ですね(笑)


なので、我が家にはコーヒーも常備しています。


毎日大量に飲むっていう訳ではないので、
価格とかよりも美味しさ重視!で選びます♪


今飲んでいるのは、
おいしいコーヒー豆の通販店 Coffee SAKURAのオータムブレンド。



荷物の箱を開けたときからコーヒーの良い香りが漂っていました♪

「オータムブレンド」
200g 900yen

香り ★★★☆☆
コク ★★☆☆☆
苦み ★★☆☆☆
酸味 ★★☆☆☆

・グアテマラ フライハーネス
・コロンビア サントゥアリオ農園コーヒー
・ブラジル バウー農園産コーヒー
・モカ イルガチャフ
のブレンドとのこと。

グアテマラをベースに、と書かれてありました。


季節のブレンドっていいですよね♪
迷った時に選びやすいです。



美味しそー!
(コーヒー屋で働いてから、豆の状態に一番惹かれます。笑)



今回は、初めて豆のままで注文してみました。

去年、貝印の「セレクト100 マルチブレンダー【DK-5043】」を買って、
これにミル機能が付いているので前から試してみたいと思っていたんです。


挽きたてが一番ですからね~~♪


35gがMAXと書かれていたので、
念のため計って・・・



いざ!






コーヒーミルではないので均一には挽けていない気もしますが・・・
全然OKでしょう♪





新鮮なので、
お湯を注ぐと粉がムクムクします。
(もっとムクムクしてたんですけどね。。。写真がヘタですいません。)





この日は夫と食後の珈琲タイム。




うん!
美味しいです。


最初は酸味を少し感じるんですが、
後からしっかり苦みとコクがやってきます。

後味良いですね~~♪

食後のコーヒーにピッタリ。


チョコレートと一緒に食べましたが、
これもまた絶品でした♪♪




Coffee SAKURAファンサイト応援中

-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お抹茶のような健康茶「宇治の健康茶」

2011-11-04 22:08:57 | お茶とお酒日記
最近、健康茶がMYブームです。

普段の食事に取り入れるだけで体に良いなんて・・・!
と、手軽さにすっかりハマってしまっています。


今回モニターさせていただいたのは、
「ちゃ~がんじゅ~カフェ」さんの健康茶。




ちゃ~がんじゅ~カフェといえば、
フリーカフェで一躍有名になった、宇治のカフェですよね!

前から行きたいと思ってるんです。
宇治にはよくお茶を買いに出かけてるんですが、
最近はご無沙汰で・・・

次に宇治に行くときは絶対立ち寄ります!

ちゃ~がんじゅ~カフェ


という訳で、私にとって宇治茶は結構身近な存在♪


これは、宇治茶の健康茶。
しかも有機栽培です。


「ビタミン」「カテキン」「食物繊維=難消化性デキストリン(トクホ)」がたっぷり入っていて、
整腸作用にも効果アリ。


粉末茶です。



どれくらいに薄めたら良いのか書いていなかったので迷いましたが、
多分コップ1杯分くらいだと思います。


抹茶のようですね!





味は美味しい緑茶♪

健康茶ですが、普通に美味しく、
特別変わったことはないお味(良い意味で)です。

飲みにくいなんてことは全くありません。


飲むタイミングは、
「食事中が最適。もしくは、食前、食後30分以内にお飲み下さい」と書かれているので、
食事といっしょにいただいていますよ~~♪



ところで、
この健康茶が届いた時にこんな紙が同封されていました。



「梅炭クレープ紙」という、
産業廃棄物として処理されていた「南高梅の種」を、備長炭の炭で炭化した紙。


100%リサイクルペーパーの、脱臭紙を作っていらっしゃるんですね。

こんなエコ活動もしてるんですね!
素晴らしいです。


「宇治の健康茶」
1,050yen

原材料名 :難消化性デキストリン、有機粉末緑茶
原料産地 :国産
内容量 :0.6g×15包
保存方法 :高温多湿を避け移り香にご注意下さい。

成分分析表(1包当たり)
熱量・・・・・・・・2.1kcal タンパク質・・・・0.05g
脂質・・・・・・・・0.014g 糖質・・・・・・・・0.46g
タンニン・・・・・・0.035g ナトリウム・・・・0.013mg
※関与する成分・・難消化性デキストリン(食物繊維として)0.36g
カフェイン・・・・0.005mg/1包


ちゃ~がんじゅ~カフェファンサイト応援中




-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲むだけで体内からキレイに!?体内一掃痩身減肥茶

2011-09-28 22:45:07 | お茶とお酒日記
ベルリッチ化粧品の健康茶「体内一掃痩身減肥茶」。


なんとも効きそうな名前です(笑)


先日もデトックス茶を試したばかりですが、
またまたデトックス系のお茶のお試し♪♪






16種類の茶葉をブレンドしていて、
デトックス効果のある茶葉もたくさん入っています。



*エビスグサ =宿便除去
*アガリクス =免疫力調整
*ハトムギ =代謝促進
*甘草 =体内の毒素を排出
*ギムネマ・シルベスタ =肥満改善
*イチョウ葉 =血行促進
*プーアル =中性脂肪の分解
*桑の葉 =余分な水分の排出
*ドクダミ =腸内の毒素を一掃
*グアバ =免疫力調整
*ルイボス =高酸化作用
*杜仲茶 =代謝促進
*麦芽 =消化促進
*高麗人参 =抗疲労作用
*河原決明 =利尿作用
*番瀉茎  =宿便除去


体内に溜まった毒素を出す働きもあるから、
健康維持や美肌に・・・


なんて聞くと、たまらなく魅力的ですよね~~♪



飲み方は、

1包のティーバックに対して、
0.7~1リットルで5分くらい煮出すか、
そのままマグカップやコップに入れて飲んでもOKとのこと。


マグカップだとなんだかもったいないので(笑)、
いつもの紅茶をいれる時のメジャーカップを使いました♪

(約500mlのお湯に対して1包使いました)






味は・・・


すっごく飲みやすい!


っていうか、普通の美味しいお茶です。





若干薬草系の味はするものの、
夫も飲みやすいって言っていましたし、
万人受けする味だと思います。


これなら、食事の時に一緒に飲めますね~~!


試しに、いつものお茶をこれに切り替えるのはアリかも。


それで健康にも美容にも効果があるなら、言うことなしです。



今回のサンプルは3包だったので、
残りの2包はヤカンで煮出してたっぷり飲もうと思います♪








体内一掃痩身減肥茶
1箱 30包入り/1ヶ月分 3,990yen

↓こんな悩みの人におすすめ

1.便秘

2.むくみ

3.冷え性

4.ダイエット

5.血糖値を下げたい

6.体がだるい



ベルリッチ化粧品ファンサイト応援中



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べる煮干「瀬戸内いりこ」モニター!

2011-09-23 23:49:03 | お茶とお酒日記
美味しさにびっくりしました!


失礼ながら、
そこまで期待してなかったのですが・・・


期待以上、
想像以上の美味しさです!


よくある煮干しって、
硬すぎて口に刺さったり、パサパサしていたりするんですが、

これはとっても柔らかく、
少ししっとりしていて、
魚のしっかりした味が味わえます。

とはいえ、魚臭さはゼロ。


甘みがあり、
程よい塩気が絶妙です。


原材料は「片口鰯(瀬戸内いりこ)」と書かれてあるだけなので、
無添加なのに・・・塩気を感じる・・・
ということは、これは海水の塩味なのかな?!



お試しは15gパックだったのですが、
夫と2人で食べてあっという間になくなってしまいました!


夫も大絶賛。

今まで食べた煮干しとは比べ物にならないくらい美味しいです。
煮干しのイメージが変わりました。


最初は「そのまま食べるってどうなの?」と半信半疑でしたが、
むしろ素のままが美味しい!


ほんと、常備して、
お菓子の代わりにつまみたいですね。

体にも良いだろうし。


正直、ダシ取りに使うのはもったいないです(笑)
(これでダシ取ったらものすごく美味しいんでしょうけどっ。)




いりこ
築地仲卸 伏高 瀬戸内いりこ
100g 630yen
200g 1,155yen


リピしたいです。

ほんと、美味しかった。


伏高(ふしたか)







築地仲卸 伏高ファンサイト応援中


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎甲類プレゼントキャンペーン

2011-06-02 00:28:02 | お茶とお酒日記
プレスブログさんからのリリースです。


去年当選した「日本蒸留酒酒造組合」さんのプレゼントキャンペーン、
今年も始まりました!

******************
焼酎甲類プレゼントキャンペーン
応募期間:2011年6月1日~7月29日
応募資格:満20歳以上で近畿2府4県(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県)、中国5県(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)、四国4県(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)にご在住の方。

※この、応募資格がポイントです。
 「日本蒸留酒酒造組合 西日本支部」のキャンペーンなので、範囲が限られているんです。
 きっと、当選確率も高いはずですよっ!

私も、去年当選しましたし♪
『梅酒作り、果実酒作りのホワイトリカーが当たるキャンペーン!』 2010.5/6 oliviaブログ
『ホワイトリカー当選しました!』 2011.5/27 oliviaブログ
******************

今年も応募しておきましたよー♪


焼酎甲類っていうのは、
焼酎には「甲類」と「乙類」があって、
カンタンに言うと、製造方法の違いで、
「甲類」の方が糖質・脂質が少ないので体にも優しく低カロリー。


焼酎甲類の楽しみ方は、
ロック・ストレートなどそのまま飲むのはもちろん、
ジュース割りやカクテル・チューハイなどのベースとしてもお役立ち!


こんな美味しそうなレシピが載っていました♪


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■グレープフルーツチューハイ

<材料>
焼酎甲類:グラス1/3~1/2
グレープフルーツジュース:適量

<作り方>
・グラスに焼酎甲類を注ぎます。
 氷を入れ、グレープフルーツジュースを注いで軽くかき混ぜて、でき上がりです。
○グラスのふちをレモンスライスでぬらし、つけた塩をなめつつ飲む<スノースタイル>もおすすめです。


■アフターサマー

<材料>
焼酎甲類:45ml
マンゴージュース:90ml
ブルーキュラソー:10ml
飾りレモンの皮

<作り方>
・焼酎甲類とマンゴージュースをステアします。
 氷を入れたグラスに注いで、ブルーキュラソーをスプーンを使って静かに沈め、
 レモンピール(皮)を飾ります。
[ステアとは]
別容器に材料と氷を入れ、バースプーンなどでかき混ぜてから、氷を押さえてグラスに注ぐことです。


■キウイフルーツのフローズンカクテル

<材料>2杯分
焼酎甲類:1杯につき30~45ml
パイナップルジュース:90ml
キウイフルーツ:1個

<作り方>
・サイの目にカットしたキウイフルーツとパイナップルジュースをミキサーで攪拌します。
 製氷皿に移し、冷凍庫で凍らせて素材キューブをつくります。
 焼酎甲類と凍ったキューブをミキサーで攪拌してでき上がりです。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


私の焼酎甲類の楽しみ方は、
今のところ果実酒作り(梅酒・りんご酒、それに梅シロップ)しかしたことないので・・・


焼酎自体は実はちょっと苦手なので、そのままでは飲めないんですよね~~。


でも、チューハイ飲むし、
カクテルも大好き♪♪


初心者には難しそう!??ですが・・・
作ってみたいです。

美味しそう。


焼酎甲類をベースに、
ジュースさえあればチューハイが作れるんですもんね!

これくらいなら、私でもカンタンに作れそうだし、
チャレンジしてみたいと思います!


これからの季節、
梅酒作りしないといけないし、
焼酎甲類にはお世話になりそうです♪






-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーポットの「まかない茶」

2011-06-01 23:14:30 | お茶とお酒日記
お気に入りの紅茶shop。
楽天市場の「シルバーポット」さんで、
「まかない茶」を購入。


ダージリン100%ブレンドでした♪


やっぱり、ダージリンは美味しいね~~♪


ダージリンのストレートは高いので、なかなか手が出ず・・・

まかない茶はブレンドですが、
allダージリンにしてはものすごくお買い得なお値段なので、とっても買いやすい♪


今回のは100gで980yenでした。
(※まかない茶は、ブレンド内容によって値段が異なります。)



このすごくおトクなまかない茶は、ほんとにイチオシですっ♪


常時販売ではないので、
こまめにチェックするか、メルマガ登録がオススメです。



売れ筋・厳選紅茶ならインド紅茶専門店・シルバーポット


☆2011年6月1日現在、
 まかない茶発売中です!


2011年6月1日発売分は、ダージリン夏摘み&ニルギリに、アッサムが少し足されたブレンド。
【送料無料】限定発売!お得で美味しい、裏メニュー♪「まかない茶」たっぷり(100g)
980yen送料込み



私も今から注文します!


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトリカー当選しました!

2011-05-27 22:12:15 | お茶とお酒日記
当選しました!


以前、ブログで紹介していたキャンペーンです。
『梅酒作り、果実酒作りのホワイトリカーが当たるキャンペーン!』 2010.5/6 oliviaブログ




ホワイトリカー2種類!


去年これが届いた時には、
梅酒を作り終わった後だったので、
今年はこのホワイトリカーを使ってお酒作りする予定です♪

『2010年の自家製梅酒作り。』 2010.11/20 oliviaブログ
『梅シロップ作りに初チャレンジ!』 2010.11/23 oliviaブログ


去年作った、
梅シロップ↑が最高に美味しかったので、今年はたくさん作ろうと思っています。



当選商品と一緒に入っていた冊子↓



果実酒の作り方が書いてあります。


これを参考に、
去年はりんご酒を作りましたよ~~!
(りんごなら年中手に入りますからね。)


なかなか美味しかったですよ!
私は安いリンゴで作ってしまいましたが、
蜜がたっぷりの美味しいリンゴだともっと美味しくなのかも。。。



ホワイトリカーを使ったカクテル↓




今年もそろそろ梅酒作りの季節ですね♪


店頭でも梅の実を見かけるようになってきました。


美味しそうな梅を探しに行かねば・・・!



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒屋☆当選「【澤田酒造】白老梅100mlと、梅酒の梅の実1袋 」

2011-05-15 16:14:50 | お茶とお酒日記
だいぶ前になりますが・・・

「梅酒屋」さんでプレゼント当選しました☆


【澤田酒造】白老梅100mlと、梅酒の梅の実1袋
当選5名

でした♪


「白老梅」という名前から連想された通り、
渋い深みがありました。


本格派の、しっかり造られた梅酒という印象。
お酒好きな方に喜ばれる梅酒かと思います。


私のような、甘いお酒が好きな人にはちょっとキツすぎるかな~~というかんじではあります。


というか、
私自身日本酒が苦手なので、
(この梅酒は日本酒ベースです)

個人的にはストライク!な味ではありませんでしたが、
良いお酒だということはわかりました!


日本酒好きな方にはとってもお勧めできるとおもいます♪



梅酒屋



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーポットの「ティーバッグマーケット」

2011-05-02 01:33:05 | お茶とお酒日記
いつもお世話になっている、
楽天市場の「シルバーポット」さん。

初めて、ティーバックを買ってみました。



[♪グルメ大賞受賞♪]【送料無料】ティーバッグたっぷり4種類x5個のセットTea Bag Market 1,300yen


たくさんあるラインナップの中から、
4種類を選べます。


こんな袋に入ってます。
なかなかカワイイ。



ティーバッグはこんなかんじ。


お湯にいれると、
茶葉が膨らんでパンパンになります。

ちゃんと抽出されているかんじがして、良かったです♪


私は、
・フレッシュ・アップル
・マスカット・ティー
・ダージリン夏摘みブレンド
・ハニー・レモン
の4種類を選びました。


他の方のレビューにもありましたが、
ちょっと香りが強い気もしましたが、
オフィスでの一服用に購入したので、癒され感があって良かったですよ~♪


ただ、
何故かやっぱり茶葉で買う方がなんだか美味しいような気がしますねーー。


なので、ティーバッグのリピはないかなー・・・です。


自宅で飲むなら、
ティーバッグってエコじゃないしね。
(会社用にならアリですが!)



「シルバーポット」さん、
ティーバッグがジャンル賞受賞していて有名ですが、
ぜひぜひ茶葉で購入してください!(笑)


ほんと、オススメのショップなので♪


売れ筋・厳選紅茶ならインド紅茶専門店・シルバーポット




-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シルバーポット」の紅茶

2011-03-30 23:13:26 | お茶とお酒日記
ここ数年、紅茶は「シルバーポット」で買っています。


紅茶は毎日2杯以上飲むので、
私の必須アイテム。


「シルバーポット」は送料込みのお値段なので買いやすく、
(送料込みだけど、割高って訳ではないんです!同じ茶園の茶葉でも、他で買うより安かったりします。)
旬の紅茶を沢山そろえてくれています♪


メルマガも、とっても読みやすくって、
いつも気になる紅茶が・・・ ・ ・(ガマン。)


紅茶好きにはたまりません。



単品でも買いますが、
セットに心惹かれる事が多く・・・


↓こんなかんじで届きます。


色々な茶園のものがあるので、
迷ってしまったときはセットが買いやすいですね。

飲み比べて、自分の好みを見つけるのも◎です。


■初めての方はコレ!
【送料無料】いろいろお試しセット♪紅茶10種x6gずつPetit Silver Pot 1,500yen
■迷ったときはコレ!
【送料無料】美味しさいろいろ、ぎゅっと詰めて♪今月の紅茶詰め込み袋[3月版]! 3,700yen


ブレンドも、色々あります。

ブレンドは少し好みが分かれるかと思いますが、
自分好みのブレンドに出会えたときは嬉しいですよー♪


■個人的なオススメはコレ!
【送料無料】ドイツ・オストフリースラント風紅茶ブレンド♪(50g) 900yen


ほんと、たくさんありすぎて、
リピしたい紅茶があるのに他の茶葉に浮気したりと、
飲むのが追いつかないくらいのラインナップです。



ちなみに、今、レビュー賞なる企画をやっていて、
毎日1人に3,000円が当たります。


私も3,000円Getさせて頂きましたよ♪



そうそう。
それから、
たま~に登場する、「まかない茶」はかなりオススメ。
100gたっぷり入っていて、お買い得です。
ダージリンonlyのブレンドも出たりします☆

ちなみに「まかない茶」は完売も早いので、欲しければすぐに購入を!

メルマガ登録してると、販売案内が来ますよ♪




売れ筋・厳選紅茶ならインド紅茶専門店・シルバーポット



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする