goo blog サービス終了のお知らせ 

日々日々徒然。

このブログの情報が何か一つでも誰かのお役に立てたらいいな~と、
綴っています。

『ネバーランド』感動★

2005-01-28 00:48:13 | シネマ日記
良かったです!!
『ネバーランド』!!

ジョニー・デップ大好きな私は、やっと観に行けて幸せでした♪
(『スリーピーホロウ』からの大ファンです★)

以下、ネタばれあり---------------------------------------


この映画、チラシ通りのグリーンのイメージの映画でした。
切ないけど、夢もある・・・

最後の、庭にネバーランドが見えるシーンでは感動の涙。
そして、次の瞬間には悲しみの涙が出てしまいました。
(でも、映画館では涙が出るのを我慢するタイプなので、心で泣きました・・)

子供達が可愛いですよね。
一緒に遊ぶデップの姿も良かった・・・
(プチコスプレ??『パイレーツ・・・』のような海賊姿もあったし★)

なんだか、観てるうちにバリの世界に惹き込まれてて・・・
映画館にいることを一瞬忘れてしまいました。
すごい想像=創造の世界ですよね。
作家のような方々はあのような世界を見ているのだろうか・・・
と思いました。

帰りにパンフを買って帰ったのですが、
ピーターの自殺・・・ということには驚きました。
真相は解らないのですが・・・。

ところで、「ピーターパンは子供を殺している」とかいう話は本当なのでしょうか?
(トリビアの泉(だったかな?)でそのような事を言ってたと聞いた事があるのですが・・・。)
バリの作ったお話の続き?
それとも他の誰かが付け足して作ったお話・・・?
気になって仕方がない・・・。

Amazon-DVD
『ネバーランド』

『オーシャンズ12』観てきました・・が・・

2005-01-24 02:40:51 | シネマ日記
最近映画によく行きます。
今月3本目!
今月中に、後『ネバーランド』を観る予定です★

で・・・『オーシャンズ12』ですが。
感想一言、「難しい!!!!!!!!」。
ネタばれ全開でいきますので、
まだ観てない方は以下飛ばしてくださいね。
(観てない人は、『オーシャンズ12』のHPを観るなりして、
 予備知識を持って行く事をオススメします・・・)


<感想>
1.あまり観た後スカっとしない・・・。
 前回のような、「やった!さすがオーシャンズ!」みたいな盗みのシーンがない。
 (回想ではあるけど・・・なんだか・・・。)
2.アメリカンジョークなのか、伏線に対する重要な台詞なのかがわからない。
3.大どんでん返し!!のラストは分かるんだけど・・・
 ウ~ン・・・
4.なぜ、捕まったのに逃れられたのかが解らない。
 (デイモンの母がFBIということは理解できたけど何故・・?)

とまぁ、こんな感じですかね・・・。
私が物解り悪いのもあるかと思いますが、ホントに難しい!
(終わった後、隣のカップルも「全くわからんかった」と言っていましたが。)

こんなことなら、「11」をテレビで放映してる時に復習しておけば良かった
って感じですね。
オーシャンズの11人自体、どんな人がいるかも忘れていましたし。。
(「11」観てない人なんか、もっと意味解らないのでは?)

ということで、あまりオススメはできません。(「11」の方がいいですね)
映画自体は、結構私の好みのタッチではあるのですが・・。
残念!!

Amazon-DVD
『オーシャンズ 12 特別版 (初回限定 BOX仕様)』
『オーシャンズ11 特別版』

『ターミナル』期待以上でした★

2005-01-20 02:20:47 | シネマ日記
今日はレディースDayだったので、映画に行きました。
びっくりするくらいに人がいてて・・・
さすがレディースDay。
前から4番目の端しか席が空いていませんでした(涙)
でも、『ボーン・スプレマシー』のようなアクション映画ではないので
前列でも大丈夫でした(笑)

(以下、ネタばれ含むので観てない人は注意!)

なかなか観れずにいた『ターミナル』を観ました★
正直な感想としては、
1.実は、予告が私的にイマイチだったのでどうかな~と思っていましたが、
 予想以上に面白かったです!!
2.しかも、コメディ!
 かなり笑えた!
3.人と人との繋がりの大切さ、やさしさ・・・
 心の暖まるお話です★

ということで、素直に楽しめます。
良かったですよ~。
さすが、スピルバーグ&トム・ハンクスといったところですね!
キャサリン・ゼタ=ジョーンズも可愛かったです♪

ラスト、ちょっと予想を裏切る展開が
また良かったですね。
(もちろん個人的には二人はうまくいってほしかったのですが・・・
 まさか愛人と上手くいくとは思いませんでしたね。
 やられた、って気持ちでした。)

Amazon-DVD
『ターミナル DTSスペシャル・エディション』

『ボーン・スプレマシー』試写会★

2005-01-13 23:59:05 | シネマ日記
試写会が当たり、今日観に行ってきました!
(ネタばれはあまりしないつもりなので、以下安心して読んでください。)


カーチェイスが凄かったです!
結構画面が揺れるので・・・
観に行かれる方は、あまり前に座らないことをお勧めします(笑;)

マット・デイモン、どんどん男らしくなってきましたよね★
彼を初めて観たのは『プライベート・ライアン』でした。
『オーシャンズ12』もとても楽しみです♪

で、『ボーン・スプレマシー』ですが、
良かったですよ!
ただ、前作『ボーン・アイデンティティ』を観て行った方が良いかと思います。
結構ややこしかったので・・・。
私の物覚えが悪いからかもしれないけど、
色々組織の名前とかも出てくるので、前作は必須だと思われます。

スパイ映画って、なんかスゴイ手際がいいじゃないですか。
観ててスッキリしますよね♪
私の中では、ルパン3世と同じようなスッキリ感です(笑)
強いし、頭脳派なので観てて安心というか。

私自身、映画はあまり先入観を持って観たくない派なので、
ここではあまり語らないようにしておきます。
この辺でstop・・。(まだ上映前ですしね)
「ジェイソン・ボーン3部作の2作目」と、劇場パンフに書いてあった
ので、多分次回作もあるんでしょうね。
楽しみに待ちます!

Amazon-DVD
『ボーン・スプレマシー』
『ボーン・アイデンティティー』
『プライベート・ライアン』


『戦場のピアニスト』日曜洋画劇場を観て

2004-12-12 23:58:23 | シネマ日記
久しぶりに日曜洋画劇場を観ました。
吹き替え版が好きじゃないのであまり見ないのですが・・・。
(日曜のこの時間帯は家にあまり居ないからという理由もありますが。)

『戦場のピアニスト』。
劇場で観たんですけどね。。
やっぱり時間が経つと細部までは記憶できていなくて、
観出したら気になって最後まで観てしまいました。
息苦しい・・・映画ですよね。
いい映画なんですが。
車いすのおじいさんが窓から落とされるシーンは衝撃的でした。。
(目をつぶってしまいますね・・)

戦争映画は、結構観ます。
ジャンル的には好きなのですが・・・
「好き」という言葉を使うのも正しいのかと考えさせられるジャンルですね。

毎回、このジャンルの映画を観る度に胸が苦しくなります。
もう2度として欲しくない・・・
と思うのに、今実際イラクは戦場になってしまっているんですもんね・・・。
アメリカ人全員が悪い訳ではないですが、ブッシュを指示する辺りどうかと思います。
日本人も、口先だけで何も行動に移さないので同罪だとは思いますが。
(私もそうです。)
テレビというメディアがあるから、世界中の状況が分かるのに、
その反面「自分達とは別の、非日常」として
観てしまうのが悲しいですよね。。

何かをしたい、と思うけど、
日々生きるのにいっぱいいっぱいで、自分の事しかできない。。
人間働かないと生きて行けないですしね。
時々、そんな事を考えてしまいます。

できるだけチャリティーには参加しようとはしています。
今の私にできる、第一歩。

今日はなんだか重い話になりましたが。
ではでは。

Amazon-DVD
『戦場のピアニスト』

『Mr.インクレディブル』面白かった♪

2004-12-08 01:01:57 | シネマ日記
行ってきました『Mr.インクレディブル』!
やっぱりピクサーの映画は面白いですね★

ほんと、素直に楽しめます。
オススメですよ~。

一つ思ったのが、インクレディブル夫人・・・
まるでゴムゴムでしたね(笑)
ルフィもスーパーヒーローの仲間入り!??なんて。

それにしても最近は「愛」がテーマの作品って多くないですか?
『ハウルの動く城』や『いま会いにゆきます』とか・・・
私が意識しすぎなのだろうか?
でも、なんだかいいですね。
観た後にすごく幸せな気分になれます。

今月も月4回鑑賞目指して頑張るぞ~~!!
(今のところ2ヶ月連続月4回★無意味な目標ですが;目指します!)

Amazon-DVD
『Mr.インクレディブル』

『ハウルの動く城』2回目行きました♪

2004-12-06 01:40:00 | シネマ日記
やっぱりハウルがカッコイイ!!
行っちゃいました。2回目『ハウルの動く城』★
(ちなみに1回目は公開2日目に行きました~。)

やっぱり2回目に行くと、また違った意味を発見できたりします。
1回目は話の筋を追うのに精一杯で・・・。
宮崎さんの映画は全部、観れば観るほど味が出てきますよね。
1回目の時にパンフを買ったのですが、
パンフを読んで新たに観るのもオススメします!!

ハウル、ほんとにカッコイイ。
かなり私のツボにハマりました。
宮崎監督映画のなかで一番美形!!(と思う!)
もちろん、ハクもアシタカもその他もろもろカッコイイキャラはいるけど、
ハウル、私的に大Hitです★
マルクルもすごいカワイイし♪
いいキャラ沢山ですね。

キムタクの声に関しては賛否両論のようですが、私はOKです!
むしろ、ピッタリだと思うのですが。
どうでしょう・・・?

<以下ネタばれ有!>----------------------------------------
話の内容ですが、
今までの宮崎監督映画と比べると、本当にシンプルだと思います。
もちろん、色々な所にメッセージは込められていると思うのですが、
大事な人を見つけ、やがてそれが生きる力になる。。
「愛」がテーマなんですね。
もちろんそれは、ソフィーとハウルの間の愛だけじゃなくて、
マルクルやカブ、カルシファーや荒地の魔女、ヒン・・・
すべての人たちの愛ではないでしょうか。
エンディングで、サリマンが戦争をやめるように指示を出しますが、
サリマンも愛の力に負けたのではないかと思います。

ファンタジーの世界で魔法使いも出てくる、ほど遠い世界かと思いがちですが、
もしかすると今までの宮崎監督映画の中で一番身近なお話かもしれません。
(そういった意味で、少し物足りなさを感じる人もいるかと思いますが。)
大事な人を守る為、絶対に勝てない戦争にまで立ち向かうハウル。
自分の居場所を見つけ、生き甲斐を見つけて活き活きするソフィー。
ソフィーはもちろんのこと、
あんなにスゴイ魔法使いであるハウルでさえ、身近な存在に感じてしまいます。

本当にいい作品です。
かなり笑えますし。

やっぱり宮崎さん好きです★
ちなみに宮崎監督MY BESTは「風の谷のナウシカ(漫画版)」。
映画なら「天空の城ラピュタ」ですね。
観れば観るほど好きになるので、
「ハウルの動く城」ももっともっと今より愛する作品になりそうです。
DVD楽しみです♪

P.S サントラも欲しい~。買おうか悩み中! ←買いました!

Amazon
『ハウルの動く城』DVD
『ハウルの動く城 』サウンドトラック