日々日々徒然。

このブログの情報が何か一つでも誰かのお役に立てたらいいな~と、
綴っています。

買って良かった、授乳クッション

2013-01-19 11:25:45 | 育児日記(0歳)
前にも書きましたが、
子育てアイテムはとにかく節約したいと思っていた私。


授乳クッションも、
座布団とかで代用すればいいやと思って買わなかったんですが・・・


新生児期のあまりの授乳のしんどさに、
購入しました;


基本縦飲みで授乳しているのでクッションは使わないんですが、
新生児の時ってとにかく授乳の嵐で手も疲れるししんどくて・・・

たまには横飲みも、と思って買いました。


横飲みって、
新生児のあの小ささだと、抱っこして授乳・・・っていうのがとっても難しいんです。

赤ちゃんに厚みがないから、
おっぱいが届かないというか。。。
(おっぱいが大きければ届くのかも!?ですが。笑)

クッション様様でしたよ。


夜の授乳は極力起こしたくないので、
夜は横飲みにしています。
(縦飲みって、赤ちゃん座らせるからどうしても目覚め率が高いんです;)



4か月になった今、
クッションなしでも横飲みできるようになりましたが、
今もクッションある方が楽。


どんどんベビーも大きくなってクッション不要になるんでしょうけど、
産みたての時の子育てのストレスって半端ないので、
そう思えば安い買い物です!!


買おうかどうか迷っているなら、
ぜひ購入をオススメします。


ネットなら割引にもなってて送料無料っていうのが結構あるので、
3,000円予算をみておけば、じゅうぶん色々選べます。


私はチャイルドシートをエールベベにしていて気に入ったので、
授乳クッションもエールベベのにしました♪


ナチュラルなカラーなのでインテリアの邪魔にもならないし、
厚みもありしっかりしているので良かったです!

カバーはもちろん洗えます。


取外し可能なサポートクッションは丸洗い可能。


このサポートクッションが魅力でこれにしたんですが、
実際使ってみると、
新生児期は首が座っていないのでこのクッションを使うと首がしんどそうで・・・。。。
(&、クッションの場所を変えるのに、マジックテープなので外す時の音がうるさく、
 せっかく寝たベビーが起きてしまいます。。笑;)

とはいえ、新生児の時には高さが少し足らないのには変わらないので、
あぐらを組んで、このクッションを自分の足の下に置いて高さを調節するのに使っていました。

この使い方はおすすめです!



最近は夜の授乳にしか使っていないですが、
おすわりの練習にも使えるみたいなので、これからの活躍にも期待・・・☆



オフィス用品のロックモント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする