砂糖と塩の調味料ケース。
実家で砂糖と塩は専用のケースに入れていたので、
それが当たり前だと思っていました。
(三角コーナーを必要だと思うのと同じようなかんじで。)
油とかがついてきて汚れてきたので買い替えようかな~~~と思っていたんですが、
このような形の専用ケースで探すと、
あまりオシャレなものがなかったり、
これ良い!と思ったのだと高かったりするので
どうしよう・・・と悩んでいましたが、
そもそも
「砂糖と塩を別格にする必要はないんだ!」
と、
考え改めました。
で、
調味料ストッカーに入るサイズのビンを探し(100均です)、
ここに収納。


調理台も広くなったし、
全く不便も感じないし、
最高です!
三角コーナーもそうなのですが、
「台所に必要だと思い込んでいるもの」
ってありますよね。
ちょっとした意識改革、やっていかないとな~~~と、
再実感しました。
-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
実家で砂糖と塩は専用のケースに入れていたので、
それが当たり前だと思っていました。
(三角コーナーを必要だと思うのと同じようなかんじで。)
油とかがついてきて汚れてきたので買い替えようかな~~~と思っていたんですが、
このような形の専用ケースで探すと、
あまりオシャレなものがなかったり、
これ良い!と思ったのだと高かったりするので
どうしよう・・・と悩んでいましたが、
そもそも
「砂糖と塩を別格にする必要はないんだ!」
と、
考え改めました。
で、
調味料ストッカーに入るサイズのビンを探し(100均です)、
ここに収納。


調理台も広くなったし、
全く不便も感じないし、
最高です!
三角コーナーもそうなのですが、
「台所に必要だと思い込んでいるもの」
ってありますよね。
ちょっとした意識改革、やっていかないとな~~~と、
再実感しました。
-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
