錦織公園、
私が小学生くらいの時に家族で行った記憶がうっすらとあって、
ものすごく久々に足を踏み入れましたー!
錦織公園 | 大阪府富田林市 大阪府営公園
昔すぎて遊具のこととかは覚えていなかったのですが、
行ってみて遊具の多さにビックリ!!!
今回は娘2歳なりたての頃に「やんちゃの里」に行った時のお話です。
「水辺の里」にも遊具がありますが、若干難しい遊具が主なので、
2歳児くらいには「やんちゃの里」の方がオススメかも。
(「やんちゃの里」の方がハードではあるけど・・・)
どっちにしても
一人で行ける年齢に達するまでは、親は覚悟が必要ですが(笑)
夏の終わりの平日に行きました。
驚くぐらいに空いていて、
我が家ともう1組か2組くらいしか見当たらなかったのですが・・・
この日が奇跡的に少なかったみたい。
その後にも行きましたが、人は多いです。
ハイシーズンや休日にはすごい人です。
滑り台もいちいち並ばないといけないくらいの人の多さです。
↓この滑り台は子供の頃に滑った記憶があります!

大人になって滑ると怖い・・・。
↓長~い滑り台も。
(休日は大人気で並んでいます)

一体いくつあるんだというくらいの滑り台の数。
奥にも・・・




↓ターザンロープもあります。

↓奥に見えるのが、低年齢向けの遊具。
でも、たくさん周りにあるので、
これでずっと遊んておいて、なんてのは無理ですよね・・・。

低年齢児はこんな風に親と共に行かないといけなくなるので・・・
パパがいる日じゃないとしんどい;
ローラー滑り台もたくさんありました。

もう今娘3歳になってるので、
そろそろある程度一人でいけるかなー??
久々にまた行ってみたいですね。
あ。
大事なことを一つ。
錦織公園の駐車場ですが、
「やんちゃの里」までは公式HPに載ってる駐車場からだと遠すぎて死にそうになります。
子供の足に合わせると、
1時間ちかくかかった記憶が・・・;;;
しかも、丘陵地なので、
すごくしんどい。
ベビーカーを押すのもしんどい。。。
遊具に着くまでに疲れて、
さらに遊んだ後に駐車場まで帰るのがものすごくしんどいです。
「やんちゃの里」から近い場所に、
民間の駐車場があります。
住宅街の中にあるのですが、
台数も多く、お値段も安いです。
「やんちゃの里」に行く場合は絶対ここに停めるのがオススメですー!
錦織公園の駐車場までの行き方
-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
私が小学生くらいの時に家族で行った記憶がうっすらとあって、
ものすごく久々に足を踏み入れましたー!
錦織公園 | 大阪府富田林市 大阪府営公園
昔すぎて遊具のこととかは覚えていなかったのですが、
行ってみて遊具の多さにビックリ!!!
今回は娘2歳なりたての頃に「やんちゃの里」に行った時のお話です。
「水辺の里」にも遊具がありますが、若干難しい遊具が主なので、
2歳児くらいには「やんちゃの里」の方がオススメかも。
(「やんちゃの里」の方がハードではあるけど・・・)
どっちにしても
一人で行ける年齢に達するまでは、親は覚悟が必要ですが(笑)
夏の終わりの平日に行きました。
驚くぐらいに空いていて、
我が家ともう1組か2組くらいしか見当たらなかったのですが・・・
この日が奇跡的に少なかったみたい。
その後にも行きましたが、人は多いです。
ハイシーズンや休日にはすごい人です。
滑り台もいちいち並ばないといけないくらいの人の多さです。
↓この滑り台は子供の頃に滑った記憶があります!

大人になって滑ると怖い・・・。
↓長~い滑り台も。
(休日は大人気で並んでいます)

一体いくつあるんだというくらいの滑り台の数。
奥にも・・・




↓ターザンロープもあります。

↓奥に見えるのが、低年齢向けの遊具。
でも、たくさん周りにあるので、
これでずっと遊んておいて、なんてのは無理ですよね・・・。

低年齢児はこんな風に親と共に行かないといけなくなるので・・・
パパがいる日じゃないとしんどい;
ローラー滑り台もたくさんありました。

もう今娘3歳になってるので、
そろそろある程度一人でいけるかなー??
久々にまた行ってみたいですね。
あ。
大事なことを一つ。
錦織公園の駐車場ですが、
「やんちゃの里」までは公式HPに載ってる駐車場からだと遠すぎて死にそうになります。
子供の足に合わせると、
1時間ちかくかかった記憶が・・・;;;
しかも、丘陵地なので、
すごくしんどい。
ベビーカーを押すのもしんどい。。。
遊具に着くまでに疲れて、
さらに遊んだ後に駐車場まで帰るのがものすごくしんどいです。
「やんちゃの里」から近い場所に、
民間の駐車場があります。
住宅街の中にあるのですが、
台数も多く、お値段も安いです。
「やんちゃの里」に行く場合は絶対ここに停めるのがオススメですー!
錦織公園の駐車場までの行き方
-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
