いつものように散歩して 朝食後 お日さまが出てきたから沢に行こうかとカメラを持って出ました
なにせ今朝もー20℃だったものですから
それが・・
なんと
雪にぬからず どんどん歩いて行かれることに気が付きました
かた雪ですよ!
かた雪になると 普段行かれない所までどんどん行かれるのですよ
冬が終る頃になると始まるかた雪も 毎年の楽しみ
奥のほうの沢に入ってみました
枯れ草にフロストフラワーがどっさり
雪の上には色んなものが落ちています
これは、何の種かな・・・
なんとも可愛らしいこの種は 今雪の上にたくさん散らばっています
なんだろう・・
これはカエデのプロペラ
羽が透けてきれいです
ツルアジサイのドライもたくさん落ちています
小さなツブツブに種が入っているのかな?
枯れ葉が何かを描いているみたい
こちらはノリウツギのドライ
ツルアジサイとよく似ているけど装飾花がドライになっても白いのですね
それに あまり落ちません
まだしっかりと固そうなこれは なんの冬芽かな?
細いつららにフロストフラワー
水のシワシワが面白かった~♪
あわあわも面白かった♪♪
この氷のでき方も面白かった
水面のうねりが色々に見えた朝でした
会津にお住まいのNoriさんがブログで お連れ合いのRさんのメッセージを紹介されています
Rさんは原発の事故以来メッセージを発信し続けています
私もここでご紹介
『レベル7 現地から その5』
福島第一原発から25km離れた南相馬市で見つかった高濃度汚染の黒い物質について
モーニングバードで取り上げられました
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5919070.html
南相馬市議の大山こういちさんのブログも一緒に
http://mak55.exblog.jp/