山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

ヒオウギが咲いた

2012-09-02 19:10:25 | 日記


草を食べるダイソン

ちょっとクマのように見えます?

 


昨日の朝 ヒオウギが咲きました

 


その綺麗なこと・・・

写真では表せないこの色  やっぱり緋色というのでしょうか

 


目に沁みます

こんな美しいものを どうもありがとうございました

 


今朝見たら閉じているので 閉じたり開いたりするんだな・・って思っていたら

帰って来て見たらこの状態

 


一日花なのですね

萎んだようすも可愛いです

 


昨日オミナエシにいた虫

 


オグルマにいたカメムシ

どちらもよく似合っていました

 


日向ぼっこしていたカナヘビ

10センチくらいの小さなものなのに 大きくしてみるとちゃんとした爬虫類ですね

イグアナに似ています

 


ツリバナにいたスズメガの幼虫 見応えがあります

左が見せかけの頭で 本物は右側だと推測していました

 


でも、葉っぱを食べているのを見ると 目の模様のほうが頭のようです

 


そしてビックリさせるとこの頭の部分を引っ込めるんですね

素晴らしい!

 


今朝 出かける途中の旭川の町で

とーしさんが ビルに囲まれた空を撮りました

 


こちらはカムイコタンの空にあった雲

これも 可愛いと言いながら撮っていたとーしおぢたまです

空だけは秋になっているようですが・・・

 

 

 

“黒い物質”を追う
小出先生のところで調べていただきお話も聴いています

このような物は見つけ次第取り除いていかなければならないですよね

東電が責任を持って