山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

秋めいて

2014-08-13 19:26:19 | 日記


なんとな~く 外を見ていると オナガアゲハらしきものが見えて

急いで出て行くとやっぱりそうです

春の終わりごろに見たきりだったので また遭えて嬉しい~♪

でもこれを撮ったら飛んでいきました('◇')ゞ

 


スイカ食堂には沢山の昆虫がやって来ます

今朝はカブトムシが来ていました

 


そしてエゾマイマイカブリ来たよ~♪

クワガタムシだって何種類も来るし ハネカクシも来ています

 


やっと咲き始めたオグルマ

もう少しピンと開きますよ

 


こちらは終わりかけのカセンソウ

似てるけど 葉っぱの感触が違います

 


気が付くとネジバナも咲いていました

今年は少ないね

 


愛美ても可愛い色に可愛い形(*^^*)

 


スペアミントもぼつぼつ咲き始めました

小さなか弱い蛾がいました

 


これは?

細々と咲くニガナ

虫こぶになることが多くて あまりきれいな花は見られないんです

 


今朝 何ということもなく撮ったこのシジミチョウ

よく見たらミドリシジミ?

同定は難しいです

 


木は知っているけど花と結びつかないことがあります

今年は二つの木の花を確認しました

その一つがこれです

カムイコタンを通る時に あれは何かなぁ・・・といつも思っていました

 


先日お友だちのところに行く途中 見つけたので近くまで行ってみました

これはセンノキでした

なるほど 花自体はタラノキの花とよく似てますね

あースッキリした!

 


空の穴

なんだか秋めいた空になってきましたよ

気温も秋めいて・・・

でもまだこれから咲く花がいくつかありますね(*^^)v

 


散歩してたら 路上にじっとしていたバッタ

これはトノサマバッタ?

確かめようと触ってみたら 飛び去りました  生きていたのね

 ここはダンプが勢いよく走り抜けます

そのせいで沢山の虫や動物が犠牲になるのが切ないです

通ってほしくないけど どうしても通るならゆっくりと走ってもらいたいな

 

 

 

 


ルリタテハの開翅のようす

2014-08-13 18:59:18 | 日記

とーしさんのリクエストにお応えして 

ルリタテハが開翅するときのようすをアップしようと思います

じゃ~~~~ん!

こげ茶に見えていた翅が 開き切ると濃い瑠璃色になるんですね

出来たてホヤホヤのチョウだからよけいきれいなのでしょうか

 

そして今日見た これまたホヤホヤのメスグロヒョウモンのメスです

これも角度によってブルーグレーの部分が見えるんですね