山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

タデの仲間は難しいです

2014-08-30 20:35:20 | 日記


今朝も沢がきれいで つい撮ってしまう私です^^;

 


木々が映っています

シャボン玉みたいな光

 


マルバフジバカマは今が盛り

 


友人からいただいたクサボタン

これは本州の自生のものと同じかしら・・・?

とても丈夫そうな体型です

 


今年初のキンチャヤマイグチ

今年はいっぱい出遭いたいもンだけど どうかな?

 


これ、イヌタデかな・・・

違うような気がします

 


これはオオイヌタデ?

 


花はこれ

 


これだけは分かります

オオネバリタデですね

 


花はほとんど開かないようです

 


一個 開いてました(*^^)v

 


これは?

花数がとても少ないのです

 


花はこれ

シロバナサクラタデかと思ったけど 花が上を向いているから違いますね

 


これも分かりません

てっぺんにだけ花穂が付いているんです

 


これもきれいな花

何故 タデの花を色々撮るかというと 

春ごろにした道路工事の跡に 草が沢山生えてきました

それまでは笹薮だったので生えられなかったのですね

おかげで楽しみが増えました

中でもタデの花を見るのが楽しみです♪

タデ科の花はどれもきれいですね

でも名前がはっきりしないことに気づいて 少しショックを受けています

詳しい方がおられましたら教えていただけたら有難いです<(_ _)>