今朝は15度
冷え込んだ朝は露がいっぱい降ります
でも今朝はそれほどでもない
ツユクサの小さな水玉を見つけました
清らかに美しい宝石のようでした
でも当のツユクサは 二人で笑い転げていましたよ
これはなにアザミというのでしょうか?
チシマアザミでいいのかな?
これ 2mくらいあるアザミです
痛い刺を持っています
葉っぱの様子からサワアザミでいいのかな・・
花はあすにも咲きそうです
アカバナの花が次々と種になっています
きれいな綿毛をつけた小さな種 見えますか?
イヌホオヅキは黒い実をつけます
食べられませんよ
道路工事の機械を置くために砂利を入れて固めた場所は とても興味深いところです
思いがけない植物がでてくるから
このハイキンポウゲも初めて見ました
ひと株しかないけど 来年になったら拡がっているかな?
花は一個しか咲いていません
エゾナミキソウの花 意外と可愛いです
毎年あまり可愛いと思ったことはないのですが
毎年たくさんの花を咲かせるこのノリウツギ
今年は花が二つだけです
あちこちから出てくるヤマグワですが 久しぶりでクワゴに会えました
クワゴの容姿は個体差があるのか これは可愛いです
豚のシッポのようなものがついているのですね
背中のもようも可愛らしい(*´`)
見えるところに繭を作ってくれないかな