山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

おヒゲがながーいエゾツユムシ

2016-08-10 18:39:09 | 日記


またしてもカノツメソウの群生してるところ

またしてもという程も載せてはいませんか?

大好きな花だからいくらでも増えてちょうだい、と思っていたらどんどん増えました

まわり一面がこの花になってもいいな・・

 


ルイヨウショウマの実付きが今年はとてもいいのです

中でもこれが一番

アカミノルイヨウショウマだといいな と思っております

 


このつぶつぶは?

コウヤワラビの胞子葉です

これが出てくるとなんだか嬉しい私です

 


今年はクロツリバナの実も豊作です

食べられないのが残念

 


ススキの葉っぱの先っぽが3角に折り曲げられています

ハマキフクログモかカバキコマチグモか

どちらが棲んでるのかな・・

 


開いて見ればよかったかな?

 


アカアシカスミガメが大人になりました

幼虫の時もきれいでしたが 成虫になってもきれいですね

 


ハバチの仲間だと思うけど とても可愛い子がいました

 


顔も可愛い

ヒゲは生えてるけどね

 


小さくて透き通った虫がいたから撮ろうとしたら 

おヒゲが長ーーい

すごい長さですよ! 邪魔にならないのかな?

 


小さな羽があります

太ももが美しいですね

 


ヒゲががさがさしているようですね

これはメスのエゾツユムシのお子さんでしょうか

 


うちのまわりでは見かけないものがありました

トウバナなのかな?

シソ科のこの仲間は区別をつけるのが難しくて悩みます

 


てっぺんの方

 


下の方

葉腋からまた葉っぱが出て花も咲いています

まあるくて愛らしい葉っぱです

 


ソファで寝ていたみよん

伸びをしたら手の爪が引っかかりました

取れないよぉ~~o(^・x・^)o

 

 

 

 


空が美しくて

2016-08-10 18:18:41 | 日記


今日は二つ更新しちゃおうと思います

というのも 昨日今日の空の美しさです

特に今朝のこの雲にはびっくり!

 


洗濯物を干そうとテラスに出たら まばゆい陽射しが目に入りました

見上げるとこの雲です

 


大急ぎでカメラを取りに戻りました

 


クラクラと目眩しながら撮りました

目を離すのがもったいない感じでした

 


洗濯物をかけ終わって見上げると

雲はこんなふうに変化していました

今日は晴天だけれど涼しくて過ごしやすい一日でした

 


こちらは昨日の空です

 


昨日の雲も美しかった

 


そして空と地上とが接するあたりの仄かに明るい感じが綺麗だったのです

 


お魚が泳いでるみたいに見えますね

 


反対側の空はグレーの濃淡でまとまっていました

 


ダンボをおんぶするモタです