気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

9月3日撮影・・西線貨物

2011-09-11 22:14:02 | 中央東・西線
今日の信州は、朝から晴れ!暑ぃ~!(;^_^A アセアセ・・・でした。
今朝も、家の用事まで・・と言う事で朝から撮影に
今日は、朝の辰野線の123系を撮ろうと家を何時もより・・・出勤時間よりも早く家を出たのに
途中、朝からノロノロと走る車に嵌り・・現地に着いたと同時に123系が行っちゃったぁ~!残念!!
こちらは、5分ほど余裕を見て家を出たのにぃ~!
その後は、飯田線へと移動して、今日は稲刈り前の田んぼを取り込んで撮影し、再び辰野線へと移動して123系を撮り撤収です。

と言う事で、今日の写真は9月3日撮影の西線貨物です。
この日は、蕎麦の花を絡めての撮影です。
撮影ポイント近くの踏み切りに、保線作業の保安要員が立ち通過を咽んで知らせています。
3084レがあるか?確認すると、あると言うことで・・蕎麦畑へと向かいました。
この場所、蕎麦の栽培で有名な場所。あちらこちらに蕎麦畑がありますが、線路際となると・・
ちなみに、3084レが通過する前には保安要員の方が洗馬駅を通過したと教えてくれました。



写真1枚目は、試し撃ちの1826Mです。
チョット線路へ寄り過ぎたな。それに後ろの家も・・



写真2枚目は、3084レの前に走る「WVしなの8号」
線路から少し離れたけれど、電柱が邪魔だぁ~



写真3枚目は、3084レ EF64-1045+1022号機の更新色コンビでしたが、
狙った位置で撮れたけれど・・露出がぁ~。ポリポリ (・・*)ゞ

次回は、東線貨物 2本のシーンを! お楽しみにぃー

オマケ・・



待つ間に撮ったトンボ・・ヾ(--;)ぉぃぉぃ
先日は、セミだったので今日はトンボで。。