今日は、1月3日と言う事で、昨年も撮りに行った・・
恒例のJR貨物のお年玉を貰いに出撃。今年の初撮影となりました。
友人とみどり湖で待ち合わせして、高速で一路目的地の聖高原-冠着間のストレートへ
予定よりも早く、2時前に着くと・・w(゜o゜)w おおっ!!
現地には、既に人だかり。既に20名以上の方が待機。
丁度知り合いが居て、その間に入れて頂き、場所を確保
で、聞けば昨年よりも1時間早い通過と言う事で、早く現地入りして正解でした。
待つ間にも、次々に人がやって来て、最終的には50人以上は居たかと・・
定刻より少し遅れて、EF64 4重連はやって来ました。
1月1日の送り込みと同じく、
EF64-1026号機 更新色を先頭に、EF64-1012(原色)+1015+1048号機(原色)と更新+原色+更新+原色 さらには、エンドも綺麗に揃っての通過でした。
この後、追掛けて・・坂北停車を横目ら見ながら先回りして、坂北-西条間で再び4重連をゲット
西条停車の間に、先回りして西条-明科間で再びゲットと、走行シーンを3発頂きました。
昨年よりも1時間早かったお蔭で、暗くなる前に3発撮れたの良かったです。
なお、行の高速で車内から坂北に停車中の2086レ EH200が牽く返却タキを
帰りには、聖高原-坂北間にてと高速の車中では、坂北に停車中の5462レ EH200が牽くタキ貨物と坂北で交換する「彩」を目撃
「彩」は諏訪大社臨でした。昨年は、そ~言えば撮ったなぁ~!ですが・・(^^ゞ
みどり湖で友人と、お別れして・・昨年よりも1時間も早い帰宅となりました。
と言う事で、本日の写真は・・今年の初撮影 本日のEF64 4重連です。

写真1枚目は、8560レのスジでやって来たEF64 4重連です。
撮影地は冠着-聖高原間にて

写真2枚目は、坂北停車を利用して先回りして、坂北-西条間にて

写真3枚目は、西条停車を利用して先回りの、西条-明科間にて
こちらは、後撃ちで・・・サイドに太陽光を浴びて
恒例のJR貨物のお年玉を貰いに出撃。今年の初撮影となりました。
友人とみどり湖で待ち合わせして、高速で一路目的地の聖高原-冠着間のストレートへ
予定よりも早く、2時前に着くと・・w(゜o゜)w おおっ!!
現地には、既に人だかり。既に20名以上の方が待機。
丁度知り合いが居て、その間に入れて頂き、場所を確保
で、聞けば昨年よりも1時間早い通過と言う事で、早く現地入りして正解でした。
待つ間にも、次々に人がやって来て、最終的には50人以上は居たかと・・
定刻より少し遅れて、EF64 4重連はやって来ました。
1月1日の送り込みと同じく、
EF64-1026号機 更新色を先頭に、EF64-1012(原色)+1015+1048号機(原色)と更新+原色+更新+原色 さらには、エンドも綺麗に揃っての通過でした。
この後、追掛けて・・坂北停車を横目ら見ながら先回りして、坂北-西条間で再び4重連をゲット
西条停車の間に、先回りして西条-明科間で再びゲットと、走行シーンを3発頂きました。
昨年よりも1時間早かったお蔭で、暗くなる前に3発撮れたの良かったです。
なお、行の高速で車内から坂北に停車中の2086レ EH200が牽く返却タキを
帰りには、聖高原-坂北間にてと高速の車中では、坂北に停車中の5462レ EH200が牽くタキ貨物と坂北で交換する「彩」を目撃
「彩」は諏訪大社臨でした。昨年は、そ~言えば撮ったなぁ~!ですが・・(^^ゞ
みどり湖で友人と、お別れして・・昨年よりも1時間も早い帰宅となりました。
と言う事で、本日の写真は・・今年の初撮影 本日のEF64 4重連です。

写真1枚目は、8560レのスジでやって来たEF64 4重連です。
撮影地は冠着-聖高原間にて

写真2枚目は、坂北停車を利用して先回りして、坂北-西条間にて

写真3枚目は、西条停車を利用して先回りの、西条-明科間にて
こちらは、後撃ちで・・・サイドに太陽光を浴びて