今日は、昨日ほどでありませんが、それでも今朝も冷え込んだ信州です。
昨夜は夜中に雪が降ったのか・今朝起きると薄っすらと雪化粧でした。
やはり、その雪が冷え込んで車のフロントガラスに凍り付いて。。
省エネと言っても、やはり寒い車に乗るのは・・と言う事で暖機運転して凍り付いたフロントガラスを溶かして出勤です。
今朝は道路はスイスイでしたが、それでも今日は出勤している会社は多かったようです。
インター近くの某カメラメーカーがお休みだと、道路はすんなりです。
と言う事で、月曜日は全国的に旗日な所が多いですが、我社は平常勤務。
今週は、日曜日だけの1日休みです。 残念!!
それでは、本日の写真は12月29日撮影の東線貨物です。

写真1枚目は、何時もの場所にて2080レを・・この日はEH200-11号機が牽引
緑タキの中に、色褪せた青タキが混じっていました。

写真2枚目は、写真1枚目と反対側にて下りの2083レ・・EH200-23号機が牽引
( ̄ー ̄?).....??アレ??いつもより長い??後ろにも白いコキが??。。。

写真3枚目は、2080レの中の色褪せた青タキです。番号が3のゾロ目!
昨夜は夜中に雪が降ったのか・今朝起きると薄っすらと雪化粧でした。
やはり、その雪が冷え込んで車のフロントガラスに凍り付いて。。
省エネと言っても、やはり寒い車に乗るのは・・と言う事で暖機運転して凍り付いたフロントガラスを溶かして出勤です。
今朝は道路はスイスイでしたが、それでも今日は出勤している会社は多かったようです。
インター近くの某カメラメーカーがお休みだと、道路はすんなりです。
と言う事で、月曜日は全国的に旗日な所が多いですが、我社は平常勤務。
今週は、日曜日だけの1日休みです。 残念!!
それでは、本日の写真は12月29日撮影の東線貨物です。

写真1枚目は、何時もの場所にて2080レを・・この日はEH200-11号機が牽引
緑タキの中に、色褪せた青タキが混じっていました。

写真2枚目は、写真1枚目と反対側にて下りの2083レ・・EH200-23号機が牽引
( ̄ー ̄?).....??アレ??いつもより長い??後ろにも白いコキが??。。。

写真3枚目は、2080レの中の色褪せた青タキです。番号が3のゾロ目!