気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

1月8日撮影・・飯田線

2012-01-24 22:05:55 | 飯田線
今朝は冷え込みが厳しく?昨夜降った雪・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
起きれば、雪は全くなく・・道路も凍結していない!ホッ・・
でも、会社へ行けば伊那市方面から来る車には雪を載せてです。
そ~言えば、夜中に中央道伊那-松川インター間は雪で通行止めとなったようで、この辺りでは雪が降ったようですが、こちらは夜半降っただけでした。
今日は太陽が出ると、ポカポカ陽気・・
仕事でチョット外出しましたが、日陰は先日の雪が溶けて凍結!(;^。^A アセアセ…
やはり日中は日が当たらないところは寒いようで、雪も残っていました。
そ~言う我が家の周りもマダ雪が残っていますが。。(^^ゞ

それでは、本日の写真は1月8日撮影の飯田線より

何時もの伊那新町付近ではなく、もう一つの定点・・伊那新町-羽場間にて久々に撮影です。
最近は、この場所から撮る人を良く見かけますが、この日は1人だけ撮影していましたが・・



写真1枚目は、228M 115系長野色を何時ものポイントで



写真2枚目は、後撃ちですが1423M 313系3000番台を



写真3枚目は、回1592M 119系3連です。

※注意・・この場所、天竜川の護岸工事が始まり、この日はシャベルカーで天竜川へと降りる取り付け道路を作っていました。
又、ダンプの往来がある?かもしれませんので撮影には注意して下さい。

これで1月8日撮影シリーズも終わり!
次回は、1月14日撮影の遠征シリーズとなります。お楽しみにぃー!